
Lifestyle
流行りの100均ブラックボード。誕生日や記念日に!
カフェなどで見かけることが多いブラックボード、おしゃれですよね!簡単にすぐ真似できるアイデアのご紹介です。
☆用意するもの☆
いずれも100円ショップで購入できます。
・ブラックボード
・ブラックボード専用ペン
・アクリル絵の具(お好みの色)
・絵具を塗る用の筆
・絵具パレットもしくはアルミホイル
・ブラックボードを立てるスタンド
・お好みでマスキングテープや造花

作り方1:縁を塗りましょう
最初に、ブラックボードの縁をお好みのアクリル絵の具で塗ります。絵具のパレットがない場合には、適当な大きさにカットしたアルミホイルの上に絵の具を出して代用しましょう。少量の水を加えながら単色または色を組み合わせてお好みの色を作り、筆などでムラができないようキレイに塗るのがコツです。
作り方2:デザインを決めましょう
次に文字のデザインを決めましょう!インターネットの画像検索で「ブラックボード 文字 海外」など入力すると沢山でてきますので、真似してみたいデザインを決めてみましょう。お子さんのハーフバースデーや誕生日などの記念日デコレーションアイテムとしても使えますので、「HAPPY BIRTHDAY」やお子様のお名前など書いてみるのも可愛いですよ。写真のように「HAPPY」と「BIRTHDAY」の文字の書体に変化をつけると、今どきっぽさが出ますのでオススメです。ブラックボード専用ペンでなら、何度でも書き直しができますので安心して納得がいくまで書き直しできます。一度紙の上で下書きをしてデザインを決めたあとに、ブラックボードで描き始めるとスムーズにいくと思います。
作り方3:飾り付けしてみましょう
文字を書いてみたけど物足りないな~というときは、マスキングテープを使って華やかにしてみましょう。写真のようにお好みのマスキングテープを並べて貼っていくと、フラッグ風になります。他にも細かくちぎって貼り付けて、紙吹雪が舞っている風にするなど、アイデア次第で自由自在です。
作り方:仕上げに・・・
スタンドに立てかければ完成です。お好みで縁に造花を置いたり、貼ったりして飾り付けても可愛いですよ。100円ショップのブラックボードはさほど大きくないので、パーティーの際テーブルの上に置いてデコレーションアイテムの一部にもできますし、床に置いてお子様と一緒に記念撮影したりするのも可愛いです。
いかがでしたか?100円ショップアイテムで作れますので、是非やってみて下さいね。
pachi pachi pachi
【Facebook】https://www.facebook.com/pachi3kids
SHARE
TWEET
LINE

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Lifestyle
「お馴染みの【お花紙】で作れる可愛いモノ♪」 pachi pachi pachi
-
Lifestyle
“手作り”って言ったら自慢できちゃうペーパーファン pachi pachi pachi
-
Lifestyle
【インテリア賢者のお宅拝見!】プチプラ&DIYで作る“雰囲気がある”キッズルーム編 津島 千佳
-
Lifestyle
「ママでも作れる!人気の手作りランプシェード(ボールライト)」 pachi pachi pachi
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Baby&Kids
【2020年】女の子の名付けトレンドを予想!令和にまつわる漢字も? たってん