
Baby&Kids
日本でもじわじわ浸透中!アメリカ発『ベビーシャワー』が気になる?
芸能人やおしゃれ感度の高いガールたちが、最近こぞって始めているのが『ベビーシャワー』。アメリカ発祥の、マタママをお祝いする習慣なんです。一体どんなことをするのか、詳しく教えちゃいます♪
出典:http://www.partycity.com/product/shower+with+love+girl+baby+shower+supplies.do?refType=&from=Search&navSet=baby shower&bypass_redirect=1
『ベビーシャワー』って?
欧米の一般的な風習で、もうじき出産を迎えるマタママやカップルをお祝いするパーティのこと。生まれてくるベビーに祝福、愛情のシャワーを降らせるという意味から、『ベビーシャワー』と呼ばれます。主催はママ友が多く、妊娠8か月の頃にサプライズパーティとして開かれます。ちなみに、田丸麻紀さん、山田優さん、東原亜希さんら多くのママ有名人も、ベビーシャワーを企画してもらったそう?
パーティではどんなことをするの?
ベビーをイメージしたデコアイテムを使い、可愛く飾った会場で、ランチをしながら、ベビーにまつわるゲームをしたり、先輩ママからのアドバイスをもらいます。これから、必要になるベビー用品などのギフトを、シャワーのようにプレゼントするというサプライズもあり!ちなみに、ベビーシャワーは昼間に行われるのが一般的。産前に行う理由は、出産直後だとママの体力が回復していない、子育てに追われて余裕がない、などの可能性があるから。マタママのことをしっかり配慮しているんです。
本場アメリカのベビーシャワーが可愛過ぎる?

まるで映画のワンシーンのようなガーデンパーティ。ブルーのテーブルクロスとイエローのガーベラが爽やかな雰囲気を演出しています。

男の子が生まれると分かったときは、ブルー×白で統一。セレクトショップのディスプレイみたいで素敵? マタママもゲストも笑顔になりそう。


女の子ならもちろんピンクで統一。カップケーキやロリポップ、リボンなどガールな要素をめいいっぱい散りばめます♪

おしゃぶりやバギー、ロンパースをモチーフにしたスイーツがとってもキュート!見ているだけでもハッピー気分に!

プレゼントやお土産だってこんなに可愛い。ラッピングやディスプレイにもおしゃれにこだわるのがアメリカ流です。
こんな素敵なパーティを開催されたら、とってもHAPPYですよね。友達にマタママがいたら、ぜひ開催してみてください。きっと、出産の励みになるはず?
ナベコリータ
SHARE
TWEET
LINE
