
Lifestyle
今日着た洋服どうするの?椅子にかけたままになっていませんか?
出展(http://www.gettyimages.co.jp/)
一時置きバスケットを設置してみよう
着たけどまだ洗濯しない洋服って意外に多いですよね。秋冬物ならなおさらです。
セーターやカットソー類、ジーンズやスカート、パンツ同様です。
我が家では洗濯機で日常の洗濯物と一緒に洗えないデリケートな衣類は一時置き専用バスケットの中へポイ。時間にゆとりがある週末などに丁寧にまとめ洗いをします。
見た目にもオシャレなバスケットを設置し場所を決めることであっちこっちバラバラ、ちょい置きなどがなくなりスッキリしてインテリア性も良いものですよ。

ちょいかけも便利です
そのほか、ジーンズやパンツなどは壁面を上手に利用してS字フックにベルトループを引っ掛けてちょいかけしたり、「無印良品の壁に付けられる家具」シリーズの長押を利用してハンガーをちょい掛けしています。このちょいかけハンガーは帰宅したら今日来ていたモノを掛けることで風を通し衣類にベンチタイムをつくります。着たものをいきなりクローゼットへ戻し入れることへ抵抗がある方は是非お試しを。
クリーニングの賢い利用法
洋服が大好きで手持ちの衣類が多くてクローゼットが溢れかえっている人、一生懸命断捨離してもまだなおスペースが足りない方そんな方にお勧めしているのが、クリーニング店で次の季節がくるまで預かってくれるサービスです。
特に冬物の嵩張るダウンジャケットやコート、厚手のセーターなどはクリーニング店の預かりサービスを利用するのも手です。
我が家でも実際利用していますが、手続や受け取りの手間も少なく、心配な料金も普段使いのクリーニング店とさほど変わらないところが多いので、便利でおすすめです。

オシャレな女性がしわしわの洋服を着ていたら?もうそれだけでがっかり。
洋服の袖口や襟元の汚れや傷みは意外に周りの人から見られています。
オシャレは足元からという言葉があるようにオシャレはクローゼット収納からと心得て洋服の管理について頑張ってみてはいかがでしょうか。
新倉暁子
http://ameblo.jp/dear0412
SHARE
TWEET
LINE
