
Beauty
オバサン体形にならないために!骨盤矯正体験レポート~ママの骨盤矯正編~
産後すぐのママも自宅で施術を受けられる出張専門骨盤矯正
体重は戻らないし、お腹によぶんな浮き輪ができるわ、太ももの肉はぶるんぶるん……。産後の体形戻しは半年が勝負というのに、出産から早4カ月、戻る気配ナシ!この体形のままはマズイのはわかっているけど、自力でどうにかできるとは思えない。そこで産後の体形戻しのカギを握る骨盤ケアを受けることを決意!施設選びの基準は、子連れで行けて、施術中子どもの面倒を見てくれるところ。
今回は自宅まで出張してくれる「ママの骨盤矯正」での産後骨盤矯正の模様をレポート!
自宅で施術してくれるから低月齢の赤ちゃんがいても安心
とにかく荷物が多く、外出が大変な産後1~3カ月の時期。でも骨盤矯正は産後半年がカギというし……。と、いち早く産前のボディラインを取り戻したいと願う、体への意識が高いママの支持が高いのが「ママの骨盤矯正」。
自宅まで出張してくれるため、赤ちゃんから目を離さずに施術が受けられます。来てくれるスタッフは全員国家資格を持った女性のみ。だから自宅に上がってもらうことも、施術内容にも不安はありません。
子どもが隣にいるので安心して施術を受けられる!
初回は問診と姿勢の状態をチェック。その後、施術に入りますが、骨盤だけを先に矯正すると歪みだけが残ってしまうため、こちらでは全身を緩めながら骨盤を矯正していくスタイル。
まず妊娠・出産で疲れた内臓や下垂したお腹のマッサージ。血液の循環をよくするのが目的ですが、気持ちいいので思わずウトウト。と思ったら、子どもがぐずり出した!そんな時でもすぐそばにいるので、あやしながらマッサージを続けてもらったり、一時中断してもらって授乳やおしめ替えをすることもできます。

「ママの骨盤矯正」でケアしてもらうママたちは骨盤矯正はもちろん、尿漏れや授乳姿勢による猫背、脚が前に運びづらいなどの様々な産後特有の悩みを抱えています。そんななか、私の悩みは妊娠時からの足首のぐらつき、産後の起き上がる時に右側の腰が痛むこと。
私は左手でおんぶをすることが多く、右の骨盤が前に突き出している姿勢をとりがち。よって右腰に負担がかかっているため、痛みにつながっているんだそう。矯正=バキバキ鳴らすイメージがありましたが、痛みを感じることはありません。だから正直「矯正できているのかな?」との思いもありましたが、O脚気味の脚がこれだけまっすぐになりました(左側が矯正した方です)。

下半身全体を矯正してもらった結果がコチラ。

張っていた太ももの前部分が少しすっきり。ヒップラインも丸く、上がっています。
「ママの骨盤矯正」では通常分娩は産後1カ月、帝王切開は産後3カ月からの施術を勧めています。産前の状態に戻すには、4回の施術に2カ月かけるのが目安。初回~2回目を1~2週間開け、2~3回目は2~3週間、3~4回目を3~4週の間隔で、1回1時間程度。産前の体形を目指すママには4回コースが人気ですが、1回試してみたいママには、全身矯正+オイルマッサージの体験コースもあります。
また料金とは別に出張費や交通費がかかることがなく、明朗会計。最短で連絡した翌日に施術してくれるところも◎。
骨盤が気になっているけど、首のすわっていない赤ちゃんを連れ出す不安があるママこそ利用しては。
<取材協力>ママの骨盤矯正
電話/0120・040・105
http://www.kotuban-laboratory.com/
施術開始時間/10:00~、14:00~、18:00~
出張地域/東京23区、川崎市、横浜市
産後骨盤矯正料金/体験コース(全身矯正+オイルマッサージ)90分¥15,000(税別)、4回コース(首、骨盤、脚、妊娠線ケア、全身マッサージ)各回60分¥56,000(税別)
津島 千佳
SHARE
TWEET
LINE

Recommend
[ 関連記事 ]
-
News
菊地亜美さんついに鎖骨が見つかる!ダイエットでボンレスハムよさようなら ∴ こたつむし ∴
-
News
SNSのコーデ写真ってどう撮ってる?今さら聞けないステキな自撮りの仕方教えます! Ayaka
-
Beauty
オバサン体形にならないために!骨盤矯正体験レポート~東京ボディセラピストサロン編~ 津島 千佳
-
News
スーパーモデル、ジゼルが実践する「食べちゃダメなものリスト」がすごい 村上ひさし
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
「お馴染みの【お花紙】で作れる可愛いモノ♪」 pachi pachi pachi