
Lifestyle
100均の折り紙でレースペーパー作ろう!コースターにぴったり!
レースペーパーを作るための材料はこの3つ!
☆材料☆
折り紙
ハサミ
マスキングテープ

プロセス1
図の左のように折り紙を三角になるよう半分に折ります。そしてまた半分に折ります。

プロセス2
図のような蛇腹に折りましょう。アルファベットのWの字のようなイメージです。

プロセス3
紙の中心になる部分を持ち、端をハサミで切っていきます。細かくもくもくと雲のように切りましょう。

プロセス4
切り取るとこんな感じ。可愛いですね?

まとめ
完成後のレースペーパーは、デザートの下に敷いたり、マステでペタペタ貼って飾ったり。楽しく使ってくださいね!
なお、折り紙は食品を直に置けるものではないので、直に置きたい場合はワックスペーパーや紙ナプキンで作ってみてください。


☆製作時間 1枚1分
【コチラの記事もチェック】
子ども部屋が見違える♪空き箱と折り紙で作るプチプラ箱棚が超カワイイ!
100均折り紙をホムパやママ友ランチに使おう!
tricko /トリチェコ
フェイスブック:trickotrickotricko
インスタグラム:trickotricko
SHARE
TWEET
LINE
