
Lifestyle
じわじわ来てます!フランスの伝統、ガレット・デ・ロワを楽しもう♪
最近SNSで見かけることが増えてきている「ガレット・デ・ロワ」お子さんやお友達と楽しんでみませんか♪
1月中は予約販売をしているケーキ屋さんが多いですので、ぜひ問い合わせてみてくださいね!
★楽しみ方★
ガレット・デ・ロワの中に『フェーヴ』という小さな陶器製の飾りが1つだけ入っています。切り分けたガレット・デ・ロワの中から、このフェーヴが出てきた人が王様(王女様)となり、みんなから祝福されます。ガレット・デ・ロワには、紙製の王冠が一緒に付いていますので、王様(王女様)はその王冠を被ります。
一年間幸運になるといわれているそうですよ♡
ケーキ屋さんによってはフェーヴの誤飲防止のため、ガレット・デ・ロワの中にはアーモンドが入っておりフェーヴは別添えのところもあるようです。
★せっかくならパーティーデコも★
新年会など、まだまだ新年の集まりが多い時期ですので、ちょっとした簡単パーティーデコもプラスしてみましょう!!
【材料】
・画用紙(今回はダイソーのシルバー&ゴールドを使用)
・ハサミ
・穴あけパンチ(1つ穴タイプはダイソーで購入)
・カールリボン
※全て100円ショップで購入できます。
【作り方】
①画用紙を4等分にカットします。
②ハサミで5mm~8mm間隔で切り込みを入れていきます。
③穴あけパンチで穴を開け、カーリングリボンを通せば完成です!
ポイント★切り込みを入れる画用紙の向きを縦横変えてみたり、端を丸みをもたせてカットしたり、ゴールド&シルバーを交互にしてみたり、自分好みを探してみてくださいね♪
★コンフェッティーバルーン★
ますます人気が出てきているコンフェッティーバルーン!!以前作り方を紹介しましたが(
【材料】
・ラッピング用のクッション材(ダイソー)
・クリアバルーン(セリア)
・ハサミ
・ペーパーストロー
※全て100円ショップで購入できます。
【作り方】
クッション材を適当にカットし、バルーンの中に入れペーパーストローで押し入れていくだけ!!
クッション材はいろんな色が揃っていますので他の色で作っても可愛いと思います♡
新年会に、キッズパーティーに、子どもも大人も楽しめること間違いない「ガレット・デ・ロワ」、ぜひ楽しんでみてください!!
pachi pachi pachi
【Facebook】https://www.facebook.com/pachi3kids

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Lifestyle
ダイソーの風船で手軽に映える飾りつけ♡ヘリウムガスを入れてくれる店舗も たってん
-
Lifestyle
「お馴染みの【お花紙】で作れる可愛いモノ♪」 pachi pachi pachi
-
Lifestyle
クリスマスっていつ祝うもの?プレゼントを渡す日や飾りつけのタイミングは SUMINO
-
Lifestyle
“手作り”って言ったら自慢できちゃうペーパーファン pachi pachi pachi
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Baby&Kids
【2020年】女の子の名付けトレンドを予想!令和にまつわる漢字も? たってん