
Lifestyle
【おうちでパーティー】七夕にオススメ☆星モチーフのデコレーション
もうすぐ七夕ですね♪
おうちでもかわいい星のデコレーションを楽しんでみませんか?
七夕の飾りにはもちろん、星はオールシーズン人気のモチーフなのでいつ飾っても可愛いですよ♪
100均で買える画用紙とタッセルを準備して!
☆材料☆
・画用紙(画像はダイソーのB4サイズ)星1つにつき5枚使用
・タッセル(キャンドゥのものを使用)
・両面テープ
・はさみ
・ひも
その他 穴あけパンチもあると便利です。
画用紙を正方形にして折り紙のように折っていきます。
画用紙1枚を横に置き、画像のように三角に折ります。
三角からはみ出た部分を切り取ります。
先ほどの三角を広げて、中心の折り目に向かって折ります。
反対側も中心の折り線に向かって折ります。
今折った部分が上になるよう半分に折り、三角形にします。
今折った部分を広げます。指さしている角を縦の中心線上にくるように折り込みます。
その時、画像のように角をつまむようにします。
そしてつまんだ角が縦の中心線上にくるよう合わせて折ります。
つまんでいた部分が 右下の角と重なるように折ります。
折り目をしっかりつけます。
片方の溝の中の紙を引っ張り出します。
中の紙を引っ張り出すとこのような形になります。
同様にこのパーツを5つ作ります。
パーツを張り合わせ、星を組み立てていきましょう♪
引っ張りだした紙の部分に両面テープを貼り付けます。裏側も同様に貼ります。 この時、しっかりと端から端まで貼るようにしましょう。
線がずれないように張り合わせていきます。
線がピッタリになるようにしっかり貼り付けると仕上がりも綺麗になります。
5つのパーツを組み合わせるとこの様になります。1か所だけ両面テープを貼り付けないようにすると 開閉できて収納にも便利ですよ♪
手で抑えていた貼り合わせていない場所に穴あけパンチで紐を通す用の穴をあけます。
タッセルも作っていきます。
タッセルをつける部分には、星を平べったくするようにして穴をあけます。
タッセルを広げて手前から巻いていきます。この時 竹ぐしなどで巻き付けると素早く巻くことができますよ!
巻き終わったらこよりを作るようによっていきます。
中心部分に丸い輪っかができるようにし、タッセルを作ります。金や銀は、よっても戻ってしまうのでテープで留めるのがお勧めです。
穴をあけたところに紐を通し、タッセルをつけます。上部のつるす部分(開閉する部分)にも紐をつけます。
ちなみに畳むとこの様にコンパクトになります。
タッセルが手に入らない場合はお花紙からの作り方もこちらに紹介しています。
☆ペーパータッセルの作り方☆
中にお菓子を入れたりしてピニャータのようにしても可愛いですね♪
是非おうちでも七夕の星デコレーション作ってみてくださいね!
pachi pachi pachi
【Facebook】https://www.facebook.com/pachi3kids

Recommend
[ 関連記事 ]
-
News
七夕祭り2018情報!日本三大まつりや京の七夕日程、七夕飾りの作り方も ayuka
-
Lifestyle
【おうちでパーティー】つっぱり棒で即席ティピーの作り方 pachi pachi pachi
-
Lifestyle
【おうちでパーティー】今大人気のリボンワンズが超簡単に作れちゃう! pachi pachi pachi
-
Lifestyle
100均のカラーサンドを使って、家にある容器でサンドアートを楽しもう♪ tricko /トリチェコ
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Baby&Kids
【2020年】女の子の名付けトレンドを予想!令和にまつわる漢字も? たってん