
Baby&Kids
『仕事もママ業もがんばれない日があってもいい。』企業家ママインタビュー
mamagirlがメディアパートナーの「バンクーバーファッションウィーク(VKFW)春夏2018」。その記念に、カナダで活躍している女性にインタビューしてきました。第2段はママ企業家のBriannaさん。
【Brianna Webbさんプロフィール】
年齢:26歳
職業:2つのショップを運営するママ起業家
1.室内装飾品のお店を経営(Madeline Bee Home Store)
2.ヨーロッパスタイルの子供服ライン(Madeline Bee Kids)の管理・運営
娘の年齢:2歳半
住まい:バンクーバー
子どもがいながらも2つの事業に手を出し、運営から経営までを手掛けるブリアンナさん。家具はホワイトを基調に高級感のあるものを、子供服はナチュラルな色味を使い、どちらのお店も素敵な商品を取り扱っています。
店舗運営だけでなく、子供服と家具のブランドの各ホームページを1つ(合計2つ)と、プライベート用とブランド用のインスタ3つを使い分けて、それぞれの世界観を演出しています。
それではインタビューに移ります。
Q.時間のないママが育児・仕事・家事とブログ制作をやりくりする秘訣は?
Briannaさん)朝と夜で時間の使い方を変えるようにしています。
まず朝の時間は、分刻みでのタイムマネジメントをするようにしています。
娘がまだ寝ている間に、コーヒーメーカーがコーヒーを淹れる間に、洗濯機を回してキッチンを整えます。いわゆるマルチタスクです。できる限りのことは同時進行を心がけます。
そうすることで、夜に家族の時間をゆっくりと過ごせます。
Briannaさん)娘が私より早く起きてしまう日は、タイムマネジメントはできませんが、私はママでいることを最優先していて、家事や仕事は二の次です。そこでうまくいかなかったと思わず、適度に力を抜くこともポイントです。
娘と一緒に過ごす朝は『娘の朝食をまず作り、洗濯物は放っておいて、「アナ雪」の音楽に合わせて一緒にダンスをする。』ということが最優先です。ですが私にとって、朝のコーヒーも同じくらい大切なことなので、それもどこかで取り入れるようにしています。
うまくいかない日があっても、それも含めて自然な流れに乗ることができるように、『自分がママとしての役目を果たせている』と信じてやりくりしています。別の日に仕事や家事がはかどる日もあるので、そうやって調整しています。
Q.1日のスケジュールを教えてください
Briannaさん)私は保育園に娘を送り届けてから自分のお店へ行くと、経営者としての一日が始まります。メールやSNSのチェック、お店の家具にペンキを塗って、新作のための生地やパターンを選んだりと週7日働いても終わらないような仕事の量をこなしています。
5時になると娘を迎えに行き、そのあと一緒にスーパーで夕食の買い物をします。娘は疲れ果てていてだいたい買い物カートで寝てしまうため、私は寝ている彼女と果物と野菜をまとめて運び出します。
パパが帰ってきて、家族で夕食を取ったあとは娘をお風呂に入れて、リビングでゆっくりします。家族がくつろぐ間も私はメールを返信したり、仕事について確認するときもあります。たまにはお寿司を注文して、夕食を簡単に済ませることもあります。
忙しい毎日に息が詰まりそうになったときはどうしていますか?
たくさんの愛と笑顔に満ちあふれる充実した家族の時間が過ごせるなら、家族の在り方に正解や決まりはないと思っているので、がんばれない日があってもかまわないのです。
全てのママ経営者にとって、「毎日身の回りに、同じことが起きることはありえない」と言えるでしょう。ママ経営者は自分の子供をものすごく愛しているけど、それと同時に自分の仕事やキャリアも大切で、そのバランスをとることに常に挑戦しています。
娘はとても可愛くて大切に思っているけど、洗ったばかりの洗濯物を笑顔で汚してくることもあります。そんな行動を見て、朝の分刻みのタイムマネジメントの中では、どうしようもない気持ちになることもあります。
娘が保育園に通う前は、私と一緒に店に連れてきていましたが、当時は笑ってしまうくらい店の中もひっちゃかめっちゃかになっていました。
このような毎日を過ごしていますが、いつかママ起業家としてより大きな成功を収めたいと思っています。
Q.子育てで大事にしていることは?
Briannaさん)1番大事にしていることは「娘に専念して、興味関心をいつも娘に向けること」です。娘はとても私を愛してくれているので、それに応えて私の愛情を伝えることが大切だと思っています。娘と娘の心の成長にとって、家族のコミュニケーションは欠かせません。
Q.子育てでいちばん大変だったエピソードは?
Briannaさん)現在進行形で仕事との両立です。「全部やる」と言っても、時々うまくいかないこともあります。「ママ失格だなあ」と思うと、何もかもが不十分に感じてしまうこともあって、子育ての大変さが身に沁みるときもあります。
Q.子育てでいちばんうれしかったエピソードは?
Briannaさん)娘が起きて、私の顔を見た瞬間のあの表情を見せてくれるのが毎日の中で一番幸せな瞬間です。
私にだきついてきて、「ママ大好き」と言ってくれる時も愛情が爆発しそうなくらいうれしいです。
娘のことを考えると、愛情と誇りで胸がいっぱいになります。ママになることは至極の喜びです。
Q.今回のバンクーバーファッションウィークについて一言いただけますか?
Briannaさん)バンクーバーキッズファッションウィークは、これからますます盛り上がっていくに違いありません。バンクーバーで暮らす私たちにとって、多くの才能にあふれた創造的なローカルブランドにふれる機会がたくさんあることは、この上ない幸せな特権だと思っています。
私のブランド「Madeline Bee Kids」も来年参加できることをとても楽しみにしています。もちろんランウェイに登場する素晴らしいデザインの数々を見ることも今からすごく楽しみです。
【Brianna Webbさん運営サイト】
室内装飾品ホームページ:Madelinebee
ヨーロッパスタイルの子供服ホームページ:Madelinebeekids
室内装飾品インスタグラム:@madelinebeehomestore/
子供服インスタグラム:@madelinebeekids
Designer Coordinator/ Media Coordinator
Ryo Nozaki

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Baby&Kids
幼児とは何歳から何歳までを呼ぶ?実は細かく定義が決まってる! musubi
-
Baby&Kids
パンパースのおむつのサイズに注目!おむつのサイズアップの目安は? nochico
-
Baby&Kids
粉ミルクはいつまで飲ませていいの?断乳のポイントもご紹介! isaco
-
Baby&Kids
お七夜って何するもの?出産前に知っておきたいお祝い方法や注意点を公開 たってん
-
Baby&Kids
2歳のお弁当どう作る?食材や量を解説!子どもが喜ぶお弁当レシピ8選も hinataka