
Lifestyle
【おうちでパーティー】枝を集めて、可愛いツリーを作ろう♪
ツリーがなくてもクリスマスツリーを楽しめる!!海外で見かけるオシャレなツリーをDIYしてみませんか♪
クリスマスツリーがないおうちでも楽しめる!毎年新しいオーナメントが欲しくなりつい増えちゃうママも、これならツリーとは別に壁にインテリアとして楽しめますよ♡
☆枝を集めましょう☆
長さや太さが様々な枝を集めましょう。子どもと一緒に探すと盛り上がりますよ♪今回使用したものは大きい公園に行き集めてきました。枝が湿っている場合はよく乾かしましょう。
☆ツリーを作ります☆
①長さが順番になるよう枝を選びます。
★Point★細い枝や長さが足りない枝の場合は、2本を合わせればOK!!麻紐でくくります。
②順番に並べた枝を全て麻紐で結んで繋げていきます。
③上にくる麻紐2本をまとめて結びます。
④壁や窓など飾る場所を決め、上の輪っかの部分を養生テープで貼り付け固定します。
★Point★
麻紐の結ぶ位置がずれ、枝の高さが斜めになってしまった場合には、
写真の用に枝に麻紐を引っ掛けたりして調整できますよ。
☆オーナメントを飾ろう☆
このままだとオーナメントを飾れないので、グルーガンで突起を作りオーナメントを引っ掛けられるようにしましょう♪
グルーガンをつける位置を間違えても、乾いてから取ることも可能です!
①オーナメントを飾りたい位置に、突起を作るようにグルーガンを付けます。
②このままでは引っ掛けられないので、乾いたら同じ場所に2度目のグルーをつけます。
③3度目のグルーを乗せ、オーナメントを引っ掛けやすくします。
④オーナメントを引っ掛けます。
☆ツリーのてっぺんにはやっぱり星を☆
このままでも可愛いですが、てっぺんに星を飾りつけましょう。
セリアで販売されている紙製折り畳みの星を使いました。ホログラムが入っていてキレイですよ♪
ただし、このまま壁に飾るとなると星が立体のため形のバランスが悪くなります。
そこで、ここでもグルーガンを使って一工夫します!
①養生テープをテーブル上に貼り付けます。後程剥がしやすいようにテーブルの端などを使いましょう。その上にグルーガンをたっぷり垂らします。
②星をくっ付けます。隙間からグルーガンを足して、乾くまで星を押さえ固定させます。
③土台にしていた養生テープごと剥がします。
④ツリーを貼り付けていた部分は、養生テープを十字になるよう貼り付けておきます。
⑤十字の養生テープの上に星の養生テープを貼り付けるようにします。
⑥完成!!
★Point★
養生テープを十字に貼る際、結び目のところにしてしまうと凹凸があるので、結び目下部分に貼りつけるようにし、出来るだけ平らの部分に星を貼り付けるようにすると落ちにくいですよ。
***************************************
我が家はクリスマスツリーのサイズやタイプが決められず、まだ買っていません。だけど、オーナメントは毎年欲しくなってしまいます(笑)
オーナメントを毎年集め大量になると、今度は全体の色味のバランスなどが合わなくなってしまうことも・・・。
海外のサイトで見かけるこの“枝で作るツリー”なら、簡単にそしてお手軽にツリーを作れオーナメントも飾り付けられます!壁や窓に飾るので、おうちの色んな場所で作れ、またスペースもいりません!
オーナメントを沢山持っていて、つけるものが決められないという方でも、こっちのツリーはゴールド、あっちのツリーはカラフルなど、楽しめますよ♡
グルーガンは大変熱くて危ないので、お子さんがふれないよう注意が必要ですが、
それ以外はお子さんと一緒に楽しめますので、ぜひ枝集めの準備から親子やお友だちと一緒に楽しんで作ってみてくださいね♪
pachi pachi pachi
【Facebook】https://www.facebook.com/pachi3kids

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Lifestyle
【おうちでパーティー】フラワーポムで華やかデコに挑戦してみよう!! pachi pachi pachi
-
Lifestyle
ダイソーはラッピンググッズが豊富!簡単アレンジアイデアも! marunon
-
Lifestyle
クリスマスツリーはIKEAで本物を買おう♡仕込みのオーナメントも本格的 musubi
-
Lifestyle
ダイソーのLEDライトがすごい!種類の豊富さに驚きの声 musubi
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Baby&Kids
【2020年】女の子の名付けトレンドを予想!令和にまつわる漢字も? たってん