
コレクションしたくなるほど可愛いお菓子の箱♥
News
ターゲットは家族全員!!イギリスのクリスマスプレゼント事情!
イギリス人の年末の大仕事といえば、大掃除よりもクリスマスギフトを買うこと!
今回はそんなイギリス人たちを悩ませるクリスマスギフトを特集します。一体どんなものが人気なんでしょうか?
女性陣にはやっぱりコスメが人気♥
お母さんや娘、姪っ子など、ファミリーの女性陣へのギフトはやはりコスメやボディケア商品が人気の様子。箱でそのままプレゼント出来るものや、アドベントカレンダーになっているもの等、アイデアもデザインもたくさんで可愛かったです。
クリスマスまでの12日を数えながら、毎日コスメがもらえちゃうアドベントカレンダー型のプレゼント。お菓子だけじゃなくてコスメのアドベントカレンダーもあるんですね♪このタイプがとても人気でした!
バスローブ付きのボディケアセット。定番だけれど、貰えたら女性は誰でも嬉しいですよね!
箱のデザインもクリスマス仕様のものが多く、どれにしようか迷っちゃいますね!
さすがは紳士の国!男性の身だしなみグッズも人気のギフトの一つでした。
まるでハリーポッター!?手作りセーターも根強い人気
ハンドメイド大国のイギリスでは、映画「ハリーポッター」で、ハリーがクリスマスにもらったような手編みのセータも、ギフトとして根強い人気があります。マフラーや帽子などの小物もあります。デパートの手芸コーナーにはパターン込みのセットや豊富な種類の毛糸が販売されていて、「さぁ、これから編むぞ」と気合いの入ったご婦人で溢れかえっていました。日本人の私としては、「本当にイギリス人は映画みたいに手作りセーターを作るんだ」とちょっと感動しちゃいました。
リバティのハンドメイドコーナー。帽子、マフラー、セーター、キットも毛糸の種類も豊富です。
壁一面に毛糸コーナー!イギリスではニット教室があちこちで開かれるほど、人気のホビー。
セーターではありませんが、ワンピースやドレスのキットも売っています。こんなドレスが自分で作れたら素敵ですよね。
パーティー用の特大お菓子もいっぱい♪
子どもたちにはおもちゃの他にパーティーで喜ばれる変わったお菓子を持っていくそう。確かにこの時期にしか見ない珍しいお菓子がたくさんありました。
特大のポップコーンとマシュマロ、カラフルなチョコレート。パーティーの食卓を盛り上げてくれますね!
イギリスらしい兵隊さんモチーフのチョコレートも発見!子どもたち用というよりは、子どもたちにもが寝静まったあとの大人のお茶菓子にピッタリですね♪
イギリス発のブランド食器も人気
イギリスを代表するブランド、ウェッジウッドや若い女性に人気のエマ・ブリッジウォーター等の素敵な食器も、インテリアを大切にするイギリスの定番ギフトの一つ。
エマ・ブリッジウォーターの食器。素朴でぬくもりを感じられるデザインがイギリスの女性に愛されています。
カップとお皿のセット。ホームパーティーが主流のイギリスでは定番かつ安定のギフトです。
パーティーを盛り上げてくれるイギリス発のダサセーター♥
本気プレゼントにはなりませんが、「クリスマスジャンパー」も家族を和ませてくれるパーティーアイテム。プチプラブランドでは10ポンド(約1500円)で売られていました。ロンドンの街にはパーティーに向かうために電車からこのセーターで颯爽と会場に向かう強者英国紳士の姿もチラホラ見られます。この時期、このユニークなセーターをオシャレに着こなすのはもはやファッショニスタの常識!?
トナカイセーターと目が合ってしまった!普段着には向かないけれどパーティー用のアイテムとしてはイギリス人には必須のようですね。きっとこれで子どもたちにも人気者になれる?!ちなみにこちらはメンズ用です。
クリスマスモード全開のエルフ(サンタのお手伝いをする妖精)のセーターも発見しました。
ラッピングはセルフで!!
日本とは違い、イギリスはあまりラッピング文化がありません。私も初めてロンドンに来たときは驚きました。「プレゼント用です」と言ったら、商品をそのまま渡されて、「2軒先がラッピング用品専門店よ!」と明るく言われてしまったほど。
高級デパートは別ですが、スーパーやショッピングモールでギフトを買う場合、ラッピングはセルフになります。これもまた大変な作業!なにせ20個近くのプレゼントを自分でラッピングしなくちゃいけないんです。お店にはギフトが誰宛かを書くためのカードやギフトボックス、ラッピングペーパーなども売られています。種類も豊富でラッピング作業が好きな人には楽しいけれど、男性陣にとってこれってハードルの高い作業で大変なのだそう。 納得です(笑)。
お店にはたくさんのボックスが!「MUM」や「DAD」など、すぐに見て誰宛か分かるようなボックスも販売してました。
ちょっとレトロなデザインも可愛いですね!箱だけでも貰えたら嬉しいかも♪
紙袋もこんなに!!小さいメッセージカードも付いていて、誰宛か書くことができます。私だったら選ぶのは楽しいけれど、確かにこれは男性は大変そう・・・。
誰かにプレゼントを贈るのはとても楽しいことですが、一度に家族全員にというミッションはけっこう大変だったりしますよね。日本のみなさんは、どんなプレゼントをあげるのでしょうか?
Emi
新しいもの好き、映画好き、旅好きで、最近ハマっているのは、映画のロケ地めぐり!
