
出典:@ nyan22u22nyanさん
Beauty
雨の日でもおしゃれに!レングス別ヘアアレンジ集
雨の日は湿気で髪がうねったり広がったりと、髪の扱いに困りますよね。では、なぜ髪の毛が扱いにくくなるのでしょうか。髪の毛は内部で水素が結合することで形作られています。そこに湿気が加わることで水素の結合が乱れ、うねってしまうのです。
また、髪の毛は水分を含むと1本が最大1.5倍に広がるというデータも。雨の日にうねったり広がったりする理由がお分かりいただけましたでしょうか。
しかし、雨の日でも素敵なヘアスタイルでいたいですよね!そこで簡単にできるアレンジ方法を19個ご紹介します。
■うねる、広がる…前髪のアレンジ
前髪は特にうねりや広がりが目手立ちやすい部分。そこで、簡単なアレンジで上手に隠せる方法を3つ集めてみました。
・長い前髪をすっきりレトロにアレンジ!
出典:@ nyan22u22nyanさん
レトロな雰囲気が素敵な前髪は、雨の日でも崩れにくいのがポイント!前髪が長めの方におすすめのアレンジ方法です。前髪を眉上あたりでくるっと上に持ち上げます。このとき、わっかの部分に隙間ができないようにするのがきれいに仕上げるコツ。
上げた前髪はハチ(頭のてっぺんとサイドの間の出っ張っているところ)あたりでピン留めします。仕上げにターバンを巻いて上げた前髪を隠せば完成です!前髪がうねっていつも後ろで束ねているという方はぜひ試してみて♡
・ルーズに巻いた前髪がほどよい色気を♡
出典:@ 911erikaさん
こちらも前髪が長めの方にピッタリなアレンジ方法。前髪をセンターで分け、左右をコテで巻いていきます。コツは一気に巻くのではなく、2~3回に分けて巻くとほどよい抜け感が演出できますよ☆
前髪を巻いてしまえば、うねりを心配する必要もナシ!色気もプラスできるので大人っぽいコーデにも合わせやすいですね。
・ターバンで前髪をすっきり収納!
出典:@prele_312さん
湿気で前髪がうねる!というときは、ターバンであげちゃいましょう☆ただターバンをつけるだけで、簡単こなれヘアーの完成♡時間がないときでもできるアレンジなので、寝坊したときでもOK。
■ショートからロングまで!レングス別のヘアアレンジ特集☆
雨の日でもお出かけが楽しくなっちゃうヘアアレンジをレングス別にご紹介!
・ショートの短さを感じさせないテクがポイントのヘアアレンジ♡
<ショート×バンダナの簡単アレンジ>
出典:@ nyan22u22nyanさん
雨の日は思い切って全部ターバンの中に隠してしまうのもアリ!アレンジがしにくい、ショートヘアでもできちゃうアレンジです。かくせない部分のうねりが気になるときは、軽くコテで巻いてスプレーしておくのがおすすめ!
<ショート×ねじりアップでおめかしまとめ髪>
出典:大人ショート&上品ミディムのヘアアレンジ♪パーティーにも◎ @ribbonshairさん
ショートヘアには見えないまとめ髪。「髪の毛をねじってヘアピンで留める」を繰り返して作るショートヘアのまとめ髪は、見た目よりも簡単なんです!
ヘアピンが留まりにくい柔らかい髪質や、レイヤーが入っていて留めにくい場合は、トップの毛の内側に逆毛を立ててみて。トップの毛を残したまま内側の毛を逆毛にしてボリュームを出しましょう。ハーフアップができる長さがあるなら、逆毛にしたあとゴムを使って束ねておきます。
襟足の毛は、ゴムが留まっている方にねじ込み、その上にあらかじめ巻いておいたトップの毛を全体になじませたら完成☆
<ショート×ツインゆる編み込みの今っぽアレンジ>
出典:@manate_hairさん
コテで巻いておくか、パーマでウェーブがかったショートヘアなら、ツインで編み込みすることも可能ですよ。
あえてゆるっとラフに仕上げるのが、今っぽさを出すポイント。
<ショート×ミニお団子のこなれウェットヘア>
出典:@_0_3_1_1_さん
髪を巻くのも難しい…というようなショートヘアの場合は、あえてグリースやジェルなどでまとめやすくウェットに仕上げて、コンパクトなお団子アレンジにしてもいいでしょう。
落ちてくる髪はおしゃれなピン使いでカバーすれば、こなれた印象に仕上がりますよ。
・ボブのヘアアレンジは部分的なアレンジや小物使いに注目☆
<ボブ×ローポニーテールはリボンでアクセントを>
出典:@nyan22u22nyanさん
全体をコンパクトにまとめた、ローポニーテールスタイルのアレンジ。前髪を含めた全ての髪の毛を後ろでまとめ、ゴムで結びます。
残った毛先をリボンとゴムでぐるぐると巻くことで、こなれ感のあるお団子まとめ髪の完成!簡単なのに、おしゃれ上級者に見える魔法のヘアアレンジです☆
<ボブ×ハーフアップはねじりテクを駆使して!>
出典:大人ショート&上品ミディムのヘアアレンジ♪パーティーにも◎ @nyan22u22nyanさん
こちらの美しいハーフアップスタイルも、実はセルフアレンジで作れちゃうんです!レイヤーが多くまとめにくい髪の方も、少しずつねじって留めていくと、あっという間にハーフアップに。仕上げにヘアアクセサリーをプラスすると、より素敵な仕上がりに!
<ボブ×シンプル編み込みは後れ毛&バレッタをプラス>
出典:@yyouukaaayy02さん
@ yyouukaaayy02さんのように、ボブ編み込みアレンジの毛先をバレッタで留めて、ベレー帽をかぶるだけで一気におしゃれ感がUP♡
顔周りに後れ毛をプラスすることで、小顔効果も抜群です。
<ボブ×結ぶハーフアップは三つ編みで凝ったアレンジに見せる>
出典:@_0_3_1_1_さん
サッとラフにハーフアップでまとめた髪の毛先に三つ編みを作るだけで完成する簡単時短アレンジは、カジュアルなボブヘアにおすすめです。
髪を巻かなくても寝ぐせがあるままでもOKなのもうれしいポイント。
・ミディアムはひと手間加えた上級見えヘアアレンジがおすすめ◎
<ミディアム×三つ編み&くるりんぱでスッキリおしゃれヘア>
出典:@maya_arrangeさん
左サイドのこめかみから下の髪を三つ編みにし、毛束を引き出します。
残っている髪の毛をハーフアップにし、右寄りの高めの位置で結んだら毛束を引き出しましょう。結び目の周りに先ほどの三つ編みを巻きつつけてピン留めします。
結び目の5cm下あたりを結び、くるりんぱしましょう。毛束を引き出したらゴムを毛束で隠し、残りの髪の毛を全てひとつに結びます。
さらに結び目の5cm下を結んでくるりんぱし、毛束を引き出してゴムを隠せば完成!
こんなに凝って見えるポニーテール風アレンジも、ゴム5本とアメピン2本があればできちゃいます!毛先近くまで作りこんでいるので、雨で広がったりうねったりする心配もありませんね。
詳しい方法は@maya_arrangeさんのインスタに動画で紹介されています♡
<ミディアム×三つ編み&くるりんぱでスッキリおしゃれヘア>
出典:@maya_arrangeさん
こちらは、結婚式や2次会でもOKな、きれいめハーフアップ。
アレンジ前に毛先を軽くコテで巻いておきましょう。
サイドの髪を残し、耳から上の髪をひとつに結びくるりんぱし、毛束を引き出します。
両サイドの髪をロープ編みにして毛束を引き出し、少しだけ崩します。
ロープ編みにした髪をひとつに結んでくるりんぱしましょう。
全体のバランスを整えて、ゴムを毛束で隠せば完成!
詳しい方法は@maya_arrangeさんのインスタに動画で紹介されています♡
<ミディアム×ラーメンマンアレンジでトレンド感UP>
出典:@_0_3_1_1_さん
髪を巻かないでも簡単にできるトレンドの「ラーメンマンアレンジ」なら、時間がない忙しい朝にもピッタリ。
ポニーテールをした後に、髪がねじねじになるように間隔を空けながら結んでいくだけでOKです。
しっかりと髪がまとまるので、雨でも髪が広がることも崩れる心配もなく、おしゃれ見えが叶いますよ。
中学生や高校生など学校に通っている方にも人気のようです。
<ミディアム×編み込み&お団子で大人っぽまとめ髪>
出典:@izimieさん
編み込みを作ってひとつに結んで、毛先にお団子を作るだけの簡単ヘアアレンジもおすすめです。
シンプルなヘアアレンジですが、@ izimieさんのように飾りゴムで結べば華やかさもUPしますよ。
・ロングは髪の長さを最大限に活かして華やかなヘアアレンジに!
<ロング×ポニーテールはロープ編みで格上げ>
出典:@maya_arrangeさん
サイドの髪を残して、耳上までの髪をひとつに結び、ゴムを隠します。
結んだ毛束を2つに分けてロープ編みをし、ゴムで結びましょう。サイド以外の髪をいっしょに結び、毛束を引き出してバランスを整えます。
両サイドの髪をそれぞれロープ編みにしてゴムの周りに巻きつけ、さらにゴムで結びます。毛束を引き出せば完成。
シンプルなポニーテールも少しアレンジを加えると、とってもおしゃれになりますね!
詳しい方法は@maya_arrangeさんのインスタに動画で紹介されています♡
<ロング×ロープ編みはくるりんぱで女っぽい雰囲気に>
出典:@maya_arrangeさん
アレンジ前に全体を波ウェーブにしておきます。
センターでざっくりと髪を分け、サイドのハチ下までの髪を2つに分けます。それぞれねじりながらロープ編みをし、毛束を引き出しましょう。
ロープ編みをした毛束を後ろでひとつに結び、くるりんぱします。
毛束が浮いてこないように、下の髪もいっしょにヘアアクセサリーで留めたら完成。
後ろから見ると、ハーフアップに見えちゃうアレンジ方法です。詳しい方法は@maya_arrangeさんのインスタに動画で紹介されています♡
<ロング×編みおろしは凝って見えるアレンジ>
出典:@whyte_shioriさん
髪の長さがあるからこそ映える編みおろしアレンジは、ロングヘアに一押しです!
編みおろしは、編み込みやくるりんぱなどを組み合わせるアレンジ。それぞれのテクは難しくないのに凝って見えますよね。
<ロング×編み込み&お団子で華やかなアップヘア>
出典:@w365wさん
サイドに編み込みを作った後に、毛先にラフなお団子をプラスすればスッキリとしたまとめ髪アレンジの完成です。
編んでまとめるので、髪は巻かなくてもOK!あえて編み込みやお団子の部分はほぐしたスタイルに仕上げることで、ヌケ感のあるスタイルにまとまりますよ。
■雨の日こそヘアアレンジを楽しもう
今回紹介したヘアアレンジは、どれも特別なテクニックは必要ナシ!初心者でも簡単にできちゃいますよ☆
広がったりうねったりしやすい雨の日だからこそヘアアレンジをして、自信を持ってお出かけしましょう!
関連記事

PickUp
[ おすすめ記事 ]
SPECIAL!
-
PR
Baby&Kids
新シリーズのアリエールならいつもの洗濯でダニよけ(※1)ができる! -
PR
Beauty
頑張るママたちに!お守りクリーム「ロコベースリペア クリーム」とは? -
PR
Baby&Kids
映画「アナと雪の女王2」公開!ディズニーキャラクター撮影を楽しもう! -
PR
Baby&Kids
豪華賞品が当たる!パンパースの限定フォトフレームでインスタに投稿しよう -
PR
Baby&Kids
狙い目アイテムだけをピックアップ!バースデイで見つけるお宝探しナビ☆ -
PR
Beauty
優木まおみさんも実感!「骨盤おしりリフレ」でラクしてリフレッシュ -
PR
Beauty
極潤ヒアルロンジュレ「叶えてmamagirl」投稿キャンペーン! -
PR
Baby&Kids
スタジオアリスだから叶う!バースデーフォトをパパママの記念日に!
HOT WORD
Ranking
[ 人気記事 ]
-
ママだけどガールだもん♪
おしゃれも子育ても楽しんでいこうよ雑誌mamagirl
2月、5月、8月、11月の年4回28日発売! -
mamagirlを一緒に作ってくれる人大募集!