
Baby&Kids
北海道・旭川は動物園だけじゃない!ぶらり街歩きも観光も楽しい子連れ旅へ
5歳息子と1歳娘を連れて、北海道・旭川へ行って来ました!旭川といえば子どもに大人気のスポット、旭山動物園があります。今回は友人に会うため訪れたので動物園は断念。それでもグルメあり、おしゃれスポットありで大満足できる、とても楽しい場所でした!子連れOKの、旭川の人気スポットやお店をたっぷりレポートします!
駅&繁華街にアクセス良好の新感覚ホテルにチェックイン
まずは旭川空港からホテルへ直行!今回泊まるのは、星野リゾート OMO7 旭川。星野リゾートといえば、赤ちゃん連れに特に人気のリゾナーレや贅沢お宿の星のやなどが有名ですが、OMOは街歩きやお出かけもしっかり楽しみたい人のために新しく誕生した都市観光ホテルだそう。ホテルのなかでずっと過ごす、という感じではなく、観光に出かけた前後や夜に「すごくいい!」と感じられるサービスがたくさんありました。
観光メインだと「帰って寝るだけだからビジネスホテルやシティホテルでいいや」と若いときは思っていましたが、今はそれだとちょっと物足りない……。せっかくだからおしゃれで楽しいほうがいいと思って選んだホテル。期待通りでした!
https://omo-hotels.com/asahikawa/
https://omo-hotels.com/asahikawa/
ここはもともと旭川グランドホテルだったということなので、内装や一部の客室には落ち着いた雰囲気も残っています。リブランドオープンでリノベーションした新しくておしゃれな客室もありますが、今回はちょっぴり広めのツインルームに。キッズ&ベビー用の部屋着、ベッドガードも事前リクエストしておきました。
OMOベースと呼ばれるフロント付近は完全リノベーションされていて、シックなインテリアに!ここにはホテル近辺のおすすめレストランやショップを紹介したご近所マップがありました。どこへお出かけしようか、わくわくしながら5歳の息子と相談中♪
ホテルのご近所専隊OMOレンジャーといっしょにお散歩ツアーへ!
地元に詳しいホテルスタッフが周辺を案内してくれるサービス(OMOレンジャー)があるというので、チェックイン後に利用してみました!お散歩や食べ歩き、インスタ映えなど得意分野でカラーが設定されていて、そのカラーユニフォームを着て旭川を案内してくれるそうです。ホテルからすぐの平和通り買物公園をお散歩するOMOグリーンのコースは、なんと利用無料でびっくり。ただし旅行客の要望を聞いて連れて行ってくれるのではなく、OMOレンジャーが「ココがおすすめ!」と思うルートを案内してくれるという、かなり強気のサービスです(笑)。
ちょっとおしゃれな雑貨屋さんや絵本屋さん、カフェを教えてもらいながら、ゆっくり1時間ほどお散歩。素敵なお店が意外とたくさんありました!自分たちでお散歩していたら見つけられなかったかも?という穴場もあったので、お願いしてよかったです。
歩いた平和通り買い物公園は歩行者天国になっているので、ベビーカーやキッズ連れでも安心。5歳息子はビニール袋を片手に、木の実や花びら、虫探しに奔走していました。歩き回っておなかがすいたので、Japacheese Asahikawaという出来立てチーズを販売するお店で無添加ソフトクリームをGETしました❤︎
夜ごはんは地元出身スタッフおすすめのジンギスカン♪
夕食に出かける前には、ホテルのOMOカフェ&バルでブレイクタイム。生ハムとグラスワインでアペリティフです。ここでは切りたてのパルマ生ハムを出してくれます。しっかりした夜ごはんはせっかくだから旭川のおいしい店に行きたいので、さくっと1杯飲める使い方がちょうどいい!
夜ごはんもOMOレンジャーの助けを借りることに。レストランがあるホテルだと、「おすすめの店はどこですか?」と聞くのはちょっと勇気がいるものですが、ここでは旭川自慢の食を堂々と紹介!旭川の定番グルメに詳しいというOMOブルー(ガイド料金は1人¥1,000)が連れて行ってくれたのは、ジンギスカンのひつじ家です。臭みがまったくなく、子どもでも食べやすいラム肉!お座敷の席があったのもよかったです。レンジャーはお店まで案内してくれ、食事はしませんが席もいっしょでグルメ話や観光スポットの話にもお付き合いしてくれます。
ガイドは通常2軒はしごしておいしい店に連れて行ってくれるのですが、赤ちゃんがいるため私たちは1軒で終わりにしてホテルへ。旭川はほかにも昭和レトロな飲食店街ふらりーとなど、楽しそうなスポットがいっぱい。子どもがもう少し大きくなったらこんな店にもチャレンジしたい!
ホテルではまたOMOカフェ&バルに立ち寄って、〆パフェをオーダー❤︎「食事の後にデザートを食べて帰りたいけど、早めにホテルに戻らないと…」と悩むママの気持ちを代弁してくれたかのようでテンションが上がります。子どもたちが眠そうにしていたり、疲れが見えたらすぐ客室に戻れるので、ホテルのバーは本当に気楽!
ホテルでアペリティフ→外ごはん→ホテルで〆デザートのこのパターン、小さい子連れ旅にはかなりイイです!
朝食ビュッフェがおいしいと朝から元気になれる!
翌朝はビュッフェ。︎焼きたてのワッフルやパン、フルーツジュースから和食までかなり豊富にそろっていました。
ビジネスホテルの素泊まりプランだとファミレスになったり、コンビニで買って移動中にすませる……とさみしい朝食になりがち。朝からテンションが下がってしまうことも多いから、おいしくておしゃれな朝食がホテルのなかで食べられてかなり幸せです❤︎
朝食会場のカフェ&バルのすぐ横はブックトンネルという図書スペースになっていて、早々に朝食を終えた息子は読書タイム。子ども用の絵本や図鑑もちゃんと置いてありました!
旭川のNo.1インスタ映えスポット、青い池へぷらっと立ち寄り!
いよいよ友人と合流。インスタ映えすると話題の青い池に連れて行ってくれました。ここは水面が青く見える人造池で、Mac OSの壁紙にも採用されたことで一躍有名になった場所!
訪れた日はあいにくお天気が悪かったのですが、それでもブルーグリーンの水面でとてもきれいでした❤時間帯や季節によって色が変わるようなので、またリベンジしたいです。ここでも息子はまたもや虫探し。自然いっぱいの北海道、子どもはどこを訪れても退屈しないようです!
もうひとつ、フォトジェニックでとてもよかったのはホテルから30分ほどの距離にある上野ファーム。旭川の農家さんが一から作り上げたイングリッシュガーデンで、北海道の気候風土で育つ草花を中心に、きれいに整えられた庭を見学できます。お花好き、植物好きの子どもにはもってこいの観光スポット!きれいな花や白樺の木に映えるベンチなどフォトスポットもたくさん用意されていました♪
旭山動物園に行かなくても「時間が足りない」と思えるほど、充実していた子連れ旭川旅。今度は2泊してもっともっと楽しみたいと思っています!
<取材協力>
星野リゾート OMO7 旭川
https://omo-hotels.com/asahikawa/
佐藤望美
http://www.i-m.mx/nozomisato/nozomisato/home.html
