
Fashion
ユニクロのプリーツスカートの出番!プレスママ発・プチプラお仕事コーデ
アパレルのプレスで働く「mamagirl」公認ママコラムニスト・SHOKOがワーママの通勤コーデを紹介する月1連載「プレスママ発!プチプラなのに上品ワーママコーデ術」。9月は、シャツやスカート、ワイドパンツ、デニムといった王道なカジュアルアイテムを使ったコーデを紹介! ワーママたちの通勤にも使えるワンポイントアドバイスもぜひチェックしてね☆
■DAY.1 外での打ち合わせはプリーツスカートできちんと感を演出!
きれいめの定番アイテムともいえるプリーツスカートを主役にしたオフィスコーデ。
プチプラアイテムは、ユニクロのプリーツスカートと、ZARAのハンドバッグ。黒できちんと感も意識しました。
シャツはアダムエロペで購入したリネン素材のもの。カジュアルにもきれいめにも使えるのでオフで大活躍!
アパレル業なので気張らないよう、フラットのパンプスにしました。
モノトーンで重くなりすぎないよう、足元はヌケ感のあるものをセレクトしました。
・さらにきちんと感を出すなら?
オフィスカジュアルなスタイルなら、足元はヒールのパンプス、季節感を取り入れたい場合はスエード素材のものがオススメです!
バッグと色を合わせるとコーデのまとまりがぐっと上がりますよ☆
定番のシャツとスカートの組み合わせも、バッグと足元に統一感をもたせることで一気におしゃれな仕上がりになります。
■DAY2. リースの日にはトレンドアイテム投入でスタイルアップ
グッとおしゃれに見える白のワントーンコーデもおすすめ。
小物でカラーを取り入れることで、遊び心も演出してみました。
プチプラアイテムは、ZARAのトップス!
トップスに合わせてパンツはgreen label relaxing、差し色で入れたバッグとシューズはアダムエロぺです。
リースの日は動きやすさももちろん、コーデュロイパンツで季節感を出してスタイルアップ!。
・さらにきちんと感を出すなら?
オフィスコーデにスイッチするなら、バッグはかっちりしたアイテムを選ぶのがGOOD!
コーデに馴染むようなホワイト系だと、より統一感が演出できて大人っぽい印象になりますよ。
足元はちょっと女っぽさを演出したいなら赤のヒール、スタイリッシュさを出したいならベージュ系のパンプスがおすすめです。
■DAY.3 展示会回りの日はたくさん歩けるカジュアルスタイルが鉄板
シャツ×デニムの王道アイテムでカジュアルなコーデに!
プチプラアイテムは、ZARAのダブルボタンシャツをセレクト。羽織っても使えるアイテムですがデニムと合わせるときは、トップスとしてまとまり良くスタイリングしています。
展示会回りの日はたくさん歩くので、MOUSSYのデニムとコンバースでおしゃれなのにラクチンコーデに。バッグはお気に入りのYAHKIです☆
・さらにきちんと感を出すなら?
オフィス向けだと、同系色のサテン生地のワイドパンツで異素材ミックス、足元はベロアパンプスなどでおしゃれさときちんと感を取り入れるはいかが?
オフィスコーデは毎日考えるのが大変ですよね……。
私は、休日にも使えるアイテムを買うようにしています。プチプラでゲットしたアイテムは気兼ねなくそのまま公園アイテムにシフトしていますよ!(笑)
秋になると羽織りも必要だし、次回はオフィスでも、オフの日でも着まわせる羽織りを紹介しようと思います。ぜひ読んでくださいね!
SHOKO
アパレルのプレスをしている関西弁ママ☺︎
2017.1 に男の子を出産。
都内のこどもOKなおしゃれカフェなどママにとって役立つ情報を日々集めています。
【KiraraPost】sunofplace
【Instagram】0922_shoko

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Fashion
ジャケット、Gジャン、トレンチ。今買うなら?プレスママのお仕事コーデ SHOKO
-
Fashion
しまむら裏地あったかパンツが買い!ユニクロとの違いは?今年はいつ発売? sayaco
-
Lifestyle
【無印良品】手帳は2020年も大人気!ママにもおすすめアレンジ&活用法 たってん
-
Fashion
ワークマン女子急増中そのワケは?おしゃれに見えて使えるアイテムご紹介 minarico
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
「お馴染みの【お花紙】で作れる可愛いモノ♪」 pachi pachi pachi