
Lifestyle
【#子連れカフェ東京】ALFRED TEA ROOM 青山本店@表参道
【#子連れカフェ東京vol.4】ALFRED TEA ROOM 青山本店@表参道。ミーハーママが行ってみたい話題のカフェをリアルにナビします。子連れに優しいポイントもチェック。
どこを見渡してもフォトジェニック!ピンクづくしのカフェ
ALFRED TEA ROOMは2016年にアメリカ・ロサンゼルスで誕生して以来、L.A.ガールやセレブたちが足繁く通うティー専門店です。日本には2017年に上陸♪
カフェ激戦区の青山で、たちまち人気カフェの仲間入りを果たしました。一歩お店に入れば、女ゴコロをくすぐられるミレニアルピンクの内装にノックアウト♡
思わず写真を撮りたくなるフォトジェニックスポットが満載です。
青山本店は2階建てで、1階はテイクアウトとちょっとしたイートインスペース、2階はゆっくり落ち着いてお茶できるカフェスペースになっています!
プリンセス気分を味わえる♡2階のカフェスペース
階段を上がると、洗練されたインテリアにピンクをちりばめた素敵な空間が♡ソファや大きめチェアに座って優雅にお茶を楽しめます。
通路は広いので、ベビーカーも問題なし!キッズチェアはありませんが、ベビーカーを席に横付けするのはもちろん大丈夫です。
ティー専門店ならではの本格ポットティーを楽しみたい!
1階と2階では提供されているメニューが一部異なり、2階はポットサービスのファインティーが中心です。
一番人気はダージリン ファーストフラッシュ ダルボ茶園 ムーンライト(税抜¥1,200)。
月明かりの下で摘まれたという幻のダージリンを使用していて、フルーティな香りに癒されます♪ポットサービスなので、ママ友とのお茶タイムがついつい長くなってしまいそう!
ほかにもアッサムやアールグレイ、カモミール、ルボス、オリジナルミックスフレーバーティー、ミルクティーなど種類豊富に提供されています。
ティーのお供はストロベリー&抹茶チョコレートをコーティングしたクロワッサン(税抜各¥530)。
生地はサクサク、濃厚なチョコレートとの相性は抜群!とはいえ甘ったるい印象はゼロ。
ダージリンともよく合います♪クロワッサンは大きめサイズ!子どもとシェアするのもいいかも?
テイクアウトなら、絶対タピオカティーをオーダーしたい!
1階のテイクアウトスペースでは、カップに入ったドリンクが提供されています。L.A.でも大人気のボバ入りティーをオーダーする人が大半。カップのデザインもピンクでキュートです。サイズはほとんどのドリンクでレギュラーとラージの2種類。
一番人気はアルフレッドピンクドリンク(左・ラージサイズ 税抜¥950)♪
このピンクカラーはストロベリーとビーツから作られているそう。自然な甘さとボバのもちもち感が絶妙にマッチしています。
定番のなかでオーダー率高めのアルフレッドミルクティー(右・ラージサイズ 税抜¥680)もおすすめ。
高級アッサムを使用したロイヤルミルクティーで、こちらもボバがアクセントになっています♪
アルフレッドミルクティーはホットもあり、さらにノンシュガーにも変更できるからカロリーが気になる人にもうれしい!
ほかにもストロベリーミルクティーにバニラアイスをのせた東京オリジナルのストロベリードリーム、抹茶とオレンジのヘルシードリンク 抹茶サンライズ、2階でも楽しめるダージリンティーなど盛りだくさん。
何回訪れても飽きない豊富なラインナップです。
■店舗情報
「ALFRED TEA ROOM 青山本店」
住所 東京都渋谷区神宮前5丁目51-8 ラポルト青山1F/2F
営業時間 9:00〜21:00
電話番号 03-6427-3031
HP http://alfredtea.jp
(オプション情報)テイクアウトOK
■ALFRED TEA ROOM 青山本店の子連れOKポイント
1階なら、ベビーカーでさくっとお茶できる!
1階のテイクアウトスペースは、ベビーカーでも安心して入れる広々とした通路がママにうれしい♪
「時間がないけどお茶したい!」「子どもが昼寝中だからそのまま入って注文したい」というときにもぴったりです。ちょっと腰掛けられるハイチェアもあるし、テラス席も用意されています。
ゆっくりお茶したいときは、ベビーカーを1階に置いておいてもOK。カフェスペースに持って上がりたいときはスタッフに声をかければサポートしてくれます。
ALFRED TEA ROOMが入っているビルのエレベーターを使って2階へ移動することもできます。
おむつ替えしたいときは、ここから最も近いショッピングビル・表参道Aoビルを利用するのがおすすめ。
■ALFRED TEA ROOM 青山本店への近道
表参道駅はB3出口のエレベーターを利用するのがラク!
最寄り駅は東京メトロ表参道駅。B3出口にあるエレベーターを出て、渋谷方面に向かって徒歩約5分ほどです。
出口はZARA HOMEが目印♪
■まとめ
子連れで行きたい度★★☆
女子会で行きたい度★★
インスタ映え度★★★
とにかくおしゃれでとにかくインスタ映えするお店!女子ウケ抜群のビジュアル&おいしさなので、ママ友とのお茶タイムに最適です♡
佐藤望美
http://www.i-m.mx/nozomisato/nozomisato/home.html

Recommend
[ 関連記事 ]
-
News
【パパメンズBar】パパたちのリアルな性欲事情は?【2019年2月①】 mamagirl WEB編集部
-
Lifestyle
【#子連れカフェ東京】ぬいぐるみいっぱい♡ベビーキングキッチン@高円寺 mei
-
Baby&Kids
抱っこ紐で自転車に乗るママ、それ違法になってない?法律や規則を再確認 たってん
-
Lifestyle
【#子連れカフェ東京】築地本願寺カフェTsumugi@築地 佐藤望美
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Baby&Kids
【2020年】女の子の名付けトレンドを予想!令和にまつわる漢字も? たってん