
Lifestyle
3歳キッズのママバッグは?【キラキラママたちのカバンの中身】
mamagirl本誌でも大人気のママバッグの中身公開企画がWEB版でも登場! 月齢・年齢別に毎週1回火曜日に更新していきます。今回は3歳のママのカバンの中身。おもちゃにおやつ、着替えに飲み物…。キッズとのお出かけは必要な物がいっぱい。そんなママたちのバッグの中身、実際どうなっているか解剖していきましょう!
【3歳5カ月の女のコのママ】須永智奈都さん(37歳)
「娘とお出かけするときはおそろコーデを楽しんでいます♡」という3歳5カ月の女のコのママ、須永智奈都さん(37歳)。今日のチュールスカートも娘ちゃんとリンクしていましたよ。
【Instagram】china_chuuu7
■淡い色使いやスカートでフェミニンに♡
「レザージャケットは『ナノ・ユニバース』。トップスは『アダム エ ロペ』、スカートは『レフア クローゼット』、靴は『コンバース』。カジュアルでもどこかに女性らしい要素は入れたいのでボトムはスカート。レースやチュール素材、淡いカラーでフェミニンさを出しました。ただし、いつでも娘をだっこして歩けるように足元はスニーカーです」
■バッグはシーズンごとに買い替えるのでプチプラ
ママバッグ詳細
・ブランドは? ZARA
・仕切りはある? NO
・ポケットの数は? 1個
・2way? YES
・畳める? NO
「服のテイストに合わせたいのでバッグは季節ごとに変えています。これまでは大きめトートを使うことが多かったのですが、オムツを卒業したので本来の好みでもある小バッグ派に戻りました!」
【バッグの中身一式】バッグに合わせて中身を小さめサイズに★
「左上から・ねこポーチ3つにはそれぞれ、着替え、おもちゃ、コスメ。『コーチ』の財布とパスケース、おやつ、ストローマグ、モバイルバッテリー、『ヴィヴィアン・ウエストウッド』のハンカチ。バッグのサイズに合わせて持ち物は少なめで小さめ。買い物や遠出するときはエコバッグも入れておきます」
■中でも特に必需品ベスト4
・おそろいポーチ
「『スリーコインズ』で買ったねこのポーチ。持ち物はそろっているほうが統一感もあってかわいいので同じシリーズでそろえがちですね」
・ハートモチーフ
「柄もそえたりします。バッグが小さいのでお財布はミニサイズの2つ折り。パスケースもカギが入れられるタイプにして持ち物をコンパクトに」
・ジッパーバッグ
「おやつは小袋タイプ。食べ残したときもちらからないようにジッパーバッグに入れています」
・モバイルバッテリー
「娘はアンパンマンが大好き。おもちゃで遊ぶよりアンパンマンの動画を観ていればご機嫌。動画を観ると充電がすぐなくなるので携帯用のバッテリーは必需品です」
モチーフがそろっていると持ち物もすっきりまとまって見えますね。ねこポーチもかわいいです!
【3歳10カ月の男のコのママ】和田遥菜さん(30歳)
「最近は荷物が減ってますますフットワークが軽くなってきた」という、3歳10カ月の男のコのママ、和田遥菜さん(30歳)。週末にはイベントや展覧会へ足を運び、息子ちゃんとの様々な体験を楽しんでいるそうですよ。
【Instagram】harxux
■子どもと帽子をそろえたリンクコーデ
「アウターは『ユニクロ』。さらっと羽織れて秋から春まで使えるヘビロテアイテムです。ワンピースは『ZARA(ザラ)』。どう動いても大丈夫なのでスカートはロング丈が好きですね。ベレー帽は『アフタヌーンティー ワードローブ』。帽子の色と形を子どもと合わせてリンクコーデにしました。靴は『ナイキ』。子どもの成長と共に自分の運動量も増しているので、軽くて疲れないスニーカーがますます手放せなくなっています」
■バッグはジッパーでしめられるタイプが安心
ママバッグ詳細
・ブランドは? マカロニックスタイル
・仕切りはある? YES
・ポケットの数は? 6個
・2way? YES
・畳める? NO
「ベビーカーの下に入れても平気なように間口がジッパーでしめられるタイプを探していて見つけたバッグ。『マカロニックスタイル』で¥7,000くらいでした。ハンドバッグ、ショルダーバッグ、リュックと3通りの使い方ができるのも便利です」
■サブバッグはケイト・スペードのショルダーバッグ
「メインのバッグはベビーカーの下に入れたり、リュックとして背負ったりするので、お財布やカギ、パスケースなどはすぐに取り出せるようにショルダーバッグに入れて身につけるようにしています」
【バッグの中身一式】展覧会のお土産がいっぱい!
「左上から・着替えポーチ、おやつ入れのポーチ、ふんわりももちゃんの手・くちふきにはカーズのウエットティッシュのフタをつけて使用、母子手帳ケース、タオル、ポケットティッシュ、小物ポーチ。ドラえもん展やピクサー展、リサとガスパール展など、子どもと一緒に行った展覧会のお土産が多いですね♡」
■中でも特に必需品ベスト3
・お着替え一式
「走り回るぶん汗もいっぱいかくので全身一式着替えを用意しています。着替え入れのポーチはドラえもん展で購入」
・カーズの巾着袋
「息子の好きな物を入れるポーチ。主におやつを入れるのに使っていますが、トミカのミニカーが入っていることもあります。巾着袋はピクサー展で購入」
・専用のハンカチ&ティッシュ
「ハンカチとティッシュはママと子どもとで別々。機関車トーマスのポケットティッシュと小さいタオルハンカチが息子用です」
自分用のポーチや持ち物があるってうれしいですよね。撮影現場でもトーマスのポケットティッシュをいそいそとポケットにしまっている息子ちゃんの様子がかわいかったですよ。
【3歳8カ月の男のコのママ】市川寛子さん(31歳)
3歳8カ月の男のコのママ、市川寛子さん(31歳)。単身赴任中のパパに会いに行くために、月に1回子連れ新幹線移動をしているそう。そのせいか、近頃では息子ちゃんもすっかり旅慣れてきたんだとか。
【Instagram】hal_xoxo
■ボリュームのある羽織りでメリハリ♡
「アウターは『ルーム306コンテンポラリー』、トップスは『H&M』、パンツは『ユニクロ』、靴は『アディダス』。カジュアルコーデは気を抜くと地味に偏りがちなので、ループニットの羽織りのようにインパクトのあるアイテムを1点投入してコーデにポイントをつくるようにしています」
■『ブルーミングデールズ』のショッピングバッグ
ママバッグ詳細
・ブランドは? ブルーミングデールズ
・仕切りはある? NO
・ポケットの数は? 0個
・2way? NO
・畳める? NO
「ハワイへ行く友達に頼んで買ってきてもらったショッピングバッグ。ポケットなど一切ないので持ち物はポーチで仕分けが必須ですが、ビニール製で手入れが簡単なので、汚れを気にせず使えるところが気に入っています」
【バッグの中身一式】中身が見える仕分けを意識!
「左上から・コスメポーチ、子ども用のバッグ。息子がディズニー大好きなのでミッキーグッズが豊富です。着替え、スケジュール帳、ミッキーのマスク入れ。常備薬などを入れる缶ケース、安室ちゃんの展覧会で買ったポーチはおやつ入れに。カギや小物を入れているクリアケース、『クロエ』のお財布、機関車トーマスの除菌シート。よく使う物や細々した物はクリアケースに入れて中身がわかるようにしています」
■中でも特に必需品ベスト4
・お着替え一式
「よく動いてよく汚すので着替えはマストで全身必要。ポーチはジミー チュウのカバンを買ったときについてきた巾着袋。小分けする袋は洗ったり替えたりしたいので、ショップ袋や雑誌の付録など気兼ねなく使える物がいいです」
・マスクと常備薬
「マスクは新幹線など長時間の乗り物移動用。缶ケースにはバンソウコウや風邪薬、綿棒などを入れています」
・スケジュール帳
「幼稚園の行事や用事、持ち物などを書き込んでいます。以前はアプリでスケジュール管理をしていましたが、1カ月ぶんがパッと見でわかりやすいので今は手帳派。すぐ書けるようにペンとセットでクリアケースに入れています」
・おもちゃとおやつ
「子どもが首から下げて使えるミッキーバッグはおもちゃ入れ。ママ友とお茶をするときもこのバッグがあれば安心。おもちゃを出して積極的に友だちの輪に入っていきます」
首からポシェットを下げた息子ちゃん。バッグからおもちゃを出して遊ぶ様子が目に浮かぶようです♡
■遊びが感じられるバッグの中身へと進化★
子どもの成長につれて持ち物も変わっていくママのカバンの中身。3歳ともなると、お出かけに絶対必要な物以外にも、子どもが持つためのバッグや、本人の好きな物を入れるためのポーチなども登場して持ち物がますますにぎやかになっていました!
※掲載されているのママと子どもの年齢は、撮影時の年齢です。
撮影・齊藤 僚子
ささきみどり
【Instagram】midori6497
