
Lifestyle
【100均DIY】ふわふわ、もこもこ♡パステルおうちフォトブース
第1・第3金曜日更新!『簡単!子ども映えフォトブースDIY』。第6回目は「コットンキャンディーみたいな、ゆめかわフォトブース」です。
100均の材料でできる簡単な作り方をご紹介します。
パステルのグラデーションもふわふわ雲も、簡単DIY!!
優しくて柔らかな雰囲気のフォトブースですので、ベビちゃんの記念写真から誕生日までアレンジ次第で幅広く使えます。
パステルカラー背景の材料はこちら
左上から右回りに
・マスキングテープ(折り紙を壁に貼るためなので余っているマステでOK)
・多用途不織布シート ¥100/ダイソー (2袋使用)
※不織布シートは園芸コーナーにあります。
・パステルカラーペーパー ¥100/セリア (2パック使用)
プラス写真には写っていませんが壁に貼るための養生テープなどがあるとよいです◎
POINT
折り紙はお好みでOKですが、写真のようなパステルグラデーションにしたい場合には、セリアのこの折り紙がおすすめです。
注意点
作りたいフォトブースの幅、高さによって使用する折り紙の量は変わります。
今回は1色1列9枚(横幅135cm)使ったため2パック使用しましたが、お子さんの年齢や一緒に撮影したい人数によっては折り紙の数を増やして購入してください。
≪パステルカラー背景の作り方≫
1.壁に折り紙を並べて貼っていくため、折り紙の四隅にマスキングテープを貼り付けます。
2.壁に下から隙間なく貼り付けていきます。
1色1列ずつ貼り付けていきたいのですが、床に一番近いところは後から不織布シートをかけると見えにくくなるので2段にしています。
≪POINT≫グラデーションする色の並びは好みですが、セリアのパステルカラーペーパーは☆印がついているものが9枚入り、それ以外は8枚入りなので、一番下に持ってくる色は9枚入っているものにした方が購入する折り紙の数が抑えられます。
3.どんどん貼り付けていきます。
3段の状態
7段の状態
4.ここで不織布シートを1枚使います。2つ折りにして、折り紙を覆うように養生テープなどで貼り付けていきます。
1枚重ねただけだと、まだ色のグラデーション境目がハッキリみえる状態です。
5.不織布シート2枚目も2つ折りにし、1枚目の上から貼り付けます。
2枚重ねることで柔らかなグラデーションが出来上がります。
≪ふわふわ雲の材料≫
左上から右回りに
・グルーガン
・グルーガンの芯 100円/セリア
・白いちょうちん 100円/ダイソー
・わた 100円/ダイソー
グルーガンの芯は30cm提灯で1パック半程度と沢山使うので多めにストックしておきましょう。
POINT
綿はダイソーのものが内容量多くコスパがいいです。1袋で30cm提灯2つ覆えます。
ただし、この綿は一般的なものと違い綿あめのようにフワフワなので、貼り付けるのに多少扱いにくいです。不安な方は手芸店などで売られている、綿を使用してください。
≪ふわふわ雲の作り方≫
1.提灯にグルーガンをつけ、綿を貼り付けていくだけ!
提灯とわたを準備します。
提灯に沿ってグル―ガンで綿を貼り付けます。
2.綿が足りない部分には、上からグルーガンを垂らし、綿をくっ付けます。
綿の上にグル―をのせて・・・
綿を増量します。
一周ぐるっと綿をつけた状態がこちら。
3.飾り付けるときに、金具部分にテグス(出来るだけ透明な糸)をつけ壁からぶら下げます。
POINT 雲らしい形を作るには、違うメーカー(ダイソー&セリア)の綿をミックスして貼り合わせるとうまくいきます。
左側の雲は、30cm提灯にダイソー綿を1周貼り付け、その上にセリアの綿1パックをくっつけて形を作ったもの。 右側の雲は、30cm提灯にダイソー綿を1周貼り付け、その上からダイソー綿を足していき形を作ったもの。
ダイソー綿はふわふわ過ぎるため、まとまりになりにくく形が成形しにくいです。
セリア綿など一般的な綿の方が形を整えやすく、上から貼るのにオススメです。
≪さらに映えるアレンジテク≫
このままでもゆめかわフォトブースですが、少しアレンジを加えました。
今回は手持ちの星のガーランドを垂らしましたが、もしなければ100円ショップのゴールド画用紙や折り紙で作成してもOK!
床には、同じ不織布シートを足してよりフワフワにしてみました。
ライトをお持ちでしたら、プラスするとよりGOOD!!
横幅が折り紙9枚分135cmと狭いため撮影するときに、横幅がはみ出してしまう場合には、後からトリミングして余計な部分は映らないようにするのもポイントです。
完成図はこちら
星のアイテムを持たせてさらに雰囲気アップ!子どもを座らせて撮るとサイズ感もぴったり!
最後に
いかがでしたでしょうか?ゆめかわな雰囲気がたまらなくキュンキュンしますよ。
綿あめ大好物の息子は、美味しそう!食べたい!!と何度もいうくらいフワフワな雲が出来上がりますので、間違って口にいれないよう注意してくださいね!(笑)
pachi pachi pachi
【Facebook】https://www.facebook.com/pachi3kids

Recommend
[ 関連記事 ]
-
News
【パパメンズBar】パパたちのリアルな性欲事情は?【2019年2月①】 mamagirl WEB編集部
-
Lifestyle
ボタニカル使いがおしゃれ!簡単タペストリーのバースデーサイン pachi pachi pachi
-
Lifestyle
100均デコ!セリアのポンポンをアレンジしたフラワーポム? pachi pachi pachi
-
Lifestyle
映えるのに超簡単!技術いらずで作れるフルーツドームケーキ♡ メロン
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Baby&Kids
【2020年】女の子の名付けトレンドを予想!令和にまつわる漢字も? たってん