
Lifestyle
【パパメンズBar・新年SP】義実家・実家について語りました!最終回
これまでイクメンや嫁大好き♡な新米パパなどにお話しをうかがってきたパパメンズBar。今回は、新年スペシャルとしてママ座談会と共通テーマでお届け!テーマは、ずばり【帰省問題】。義実家や実家との関係をどう思っているのか、4人のパパに語っていただきました!最終回は「義実家との関係性」や「どんな娘に育って欲しい?」がテーマ。4人全員が女の子パパということで、最後に娘愛をたっぷり語っていただきました!
■今月のお客様はこちらの4人!
金井剛史さん34歳/印刷会社勤務。結婚5年目で、子どもは2ヶ月の女の子。ママは33歳で、会社員。
マッシュさん37歳/印刷会社勤務。結婚11年目で、お子さんは9歳の男の子と5歳の女の子。ママは36歳で会社員。
杉山健一さん39歳/不動産系企業勤務。結婚8年目で、お子さんは6歳の女の子と2歳の男の子。ママは37歳で会社員。
松本亮介さん39歳/バー経営。結婚5年目で、お子さんは3歳の女の子と1か月の男の子。ママは31歳で会社員。
⬛️お義兄さんが年下ならば?ジャニーズ方式で〇〇くん呼びが正解!
常連Yちゃん
みなさん田舎が近いということで実家や義実家には日帰り里帰りしているということなのですが。奥様の家族とか兄弟とか、親戚づきあいはどうされてるんですか?
全員
関係性は、いいよ!
松本
嫁のお義兄さんって、僕より5つ年下なんだけど、全然タメ語でうまくやってる。
お互い〇〇くんって呼び合ってるしね。
常連Yちゃん
それって、最初からタメ語なんですか?
松本
うん、最初から。そのお義兄さんも僕もスロット好きだから、義実家に帰るとたまに2人でスロット行ったりして。
金井
そういうふうに、趣味が共通してるといいっすね。仲良くなりやすそう~。
それに、お義兄さんが年下っていうのもうまくいくのかな?
松本
わからないけど、年齢でいえば、うちの嫁は俺の妹よりも年下で。妹の旦那と俺がタメだったりして。
だから俺から見れば、義理の弟は年上だし、義理の妹は年下なの。
杉山
わけわかんなくなるね(笑)。
マッシュ
だから結局、下の名前で呼ぶのがいいよね。〇〇さんとか。
松本
そうそう!お義兄さんとかお義姉さんとかわけわかんなくなるもん(笑)。
金井
それでいくと、年下のお義兄さんからの〇〇くん呼びってどうです?最初はイヤだったりするんじゃないですか?
松本
気にならないよ!うちの地元は先輩でも割と「くん」づけだから。
金井
ヒップホップな世界ですね(笑)。
松本
っていうよりもジャニーズ方式!かな!?(笑)
杉山
音楽の世界って「くん」づけだよね。僕も音楽やっててそうだったもん。
けど、マッシュさんとか体育会系じゃない?
マッシュ
そうだね。「くん」づけはもっと親しい関係になってからって感じ。
金井
イメージですけど、「君」ってよりは「クン」っていう感じじゃないですか?(笑)
マッシュ
あ~それそれ(笑) わかる、その感じ!
チーママ
たとえばさお義父さん、お義母さんとの会話はどうなの? それもタメ語ってことないわよね?
松本
実は、嫁のご両親って離婚してて。別れたお義父さんも一応山梨に住んでるから、正月はお義母さんのとこだけじゃなくてお義父さんのところもにも何回か行ってるんだよね、
そこは、やっぱり敬語だなぁ。でもお義母さんのことは「ママ」って呼んでる(笑)。
チーママ
それじゃ私と同じ位置付けじゃない(笑)。
金井
でも、それいいですねね。仲良くなれるきっかけっていう気がする。
松本
まあ嫁が「ママ」って呼んでるからってのもあるのかもね。
嫁が出産するのに里帰りしてて、俺も義実家に泊まってた時「ママお腹減った」とか言っちゃうから、俺(笑)。
でも、子どもが生まれた今は「ばあば」って呼んでるよ。
杉山
確かに子どもが生まれると。じいじ、ばあばになるよね。
松本
だから俺、ばあばとはめっちゃ仲良いもん。
もし今の事業がうまくいかなくなって「こっちに住むことになれば家は買ってあげる」って言われてるぐらいよ?(笑)
常連Yちゃん
わ〜仲良し!! というか、気に入られてるんですね。
松本
まあ、そうはいっても、嫁のお母さんに家を買ってもらうわけにいかないから、最悪保険としてあるぐらいに考えてるけどね。
杉山
でもさ、普通はみんな、お義父さんとかお義母さんには敬語じゃないの?
金井
そうだと思いますよ!だから「ママ」とか言えるのすごいなって。
僕の場合は敬語を使いつつ、でも仲良くなるために酔っ払ってやろうって思ったりして。
お義父さんに「俺、つぎますよ!」とか言っちゃって(笑)
マッシュ
そこまでやらないとダメなの?
金井
お義父さんって銀行員で、大学教授もやってるんですよ。
マッシュ
堅い職業なのか!
金井
そうなんですよ、堅い職業で。だから、酔わせないとダメだなって(笑)。
チーママ
そういえば、酔いつぶれて義実家に泊まることもあるって言ってたのは、そういうことだよね。
金井
そうそう、お義父さんと僕が勝手につぶれてるだけなんだけど(笑)。
でもそういうことできるってことは、いい関係性なのかな。
杉山
義実家じゃ酔っ払わないなぁ、僕は。
あ、でも、子どもがいる時はお義父さんとお義母さんを「じいじ」「ばあば」って呼んでるけど、子どもがいない時は「パパ」「ママ」って呼んでるな。
子どもがいない時にまで、じいじ、ばあばってどうなのかな? って思って。
常連Yちゃん
お子さんががいない時は、どういうお話されるんですか?
杉山
仕事の話かなあ。お義父さんって土日にうちに来ることが多いんだよね。
で、僕は土日は基本仕事だから、家に帰ってお義父さんがいるとスーツ脱げないっていう(笑)。
チーママ
社会人の大先輩に仕事の相談したり、アドバイスもらったりはしないの?
杉山
しないなあ。「最近忙しいの?」「忙しいですね」とか、そんなもんです。
マッシュ
確かに、相談とかはしないね。あとは、さらっと時事ネタぐらいとかかな?
チーママ
営業トークだわね(笑)
杉山
そうそう(笑) お客さんと話してる感じと一緒!
⬛️なんなら水商売も!? 娘にはいいも悪いも経験して欲しいんです!
常連Yちゃん
逆に、奥さんがパパたちの実家に来たらどうして欲しいですか?
金井
気兼ねなくくつろいで欲しい! 緊張してるならその理由を知りたいし、かしこまって欲しくないかな。
チーママ
そうは言っても、女は大変なのよ~。
嫁姑問題がなくても意識して構えちゃうもん。どんな奥さんなの?
杉山
もしかして、金井くんと同じようなパリピとか?(笑)
金井
実は‥…って、全然違いますよ(笑)。
僕とは全然真逆で、クラブとかも行かないし、フジロックも行きたがらないし。そこまで遊んだりはしないタイプだけど、でも、うちの実家ではかしこまって欲しくないですね。
マッシュ
うんうん、わかる。
松本
うちは実家に妹夫婦が一緒に住んでて、子どもの年が近いってのもあるから、嫁と妹とおふくろと、わいわい女子トークみたいな感じしてるよ。
マッシュ
へぇ〜。でも関係ないかもだけど、そうやってめっちゃ楽しんでて普通になじんでるっぽかったのに、帰る時に「実は、あの時さ…」って、相談されるのはびっくりするかな(笑)
金井
わかります! 実はそうじゃなかったの?って。
松本
でもさ、もしかしたらママと嫁が、実は俺のことを隠れて言ってるのかなって思ったことがあって。
「食べ過ぎ!」っていうのは、面と向かって言われたことけど(笑)。
あ! 俺、言われるわ(笑) ママが俺のことを「すごい太ったね」って言ってたらしい(笑)。
全員
あははは(笑)。
松本
でも今のところは仲良くしてるけど、これからだよね。
親の病気とか介護とか、お金の問題とか。そういうので本質が出てくるもんだから。
チーママ
そうそう、お金の争いはあんた、醜いわよ〜! あんなに仲よかった姉妹が絶縁したり、なんてよく聞く話なんだから。
松本
親父たちがそうで、それを見て育ってるから、うちは兄弟でなるべくそういうのはやめようとは話してるんだけどね。
ちょっとした金でごちゃごちゃするのもめんどうくさいのに。
金井
だから、前回のお年玉の話も、みんなで決めたルールがあるんですね。
杉山
俺は、まさにその話がタイムリーなのよ……。姉が2人いる3人兄弟なんだけど、実家売って姉2人で分けるってなってて。
俺は、もめたくないし「どうぞどうぞ」って。
金井
お金で揉めるのは、イヤですよね。
マッシュ
人間性みたいなものが、露骨に見えるとね~
常連Yちゃん
そういえば、話変わるんですけど。みなさん、女の子のお子さんがいらっしゃるんですよね? すごい偶然!
金井
確かにそうですね!みなさん、娘にはどうなってほしいとかあります? 実は僕めっちゃ理想があって。
娘には、イケイケになって欲しいんです。クラブとかで男をたぶらかすぐらい、魅力的な女性になって欲しいんですよね。
松本
イケイケとは違うかもだけど(笑) 俺は、娘が大きくなったら、1回は水商売経験しとけ!って思ってる。
金井
勉強になるっていいますもんね!
マッシュ
ずっと箱入りできちゃうと、逆に危ないっていうこともあるかもだしね。
悪い男にひっかかっちゃうとかさ。
杉山
だからクラブでガンガン行け、みたいな?(笑)
金井
一例として、ですよ(笑)
でも、総合的にいいも悪いも経験して、人生ってこういうことが大事ってことを知ってほしいですね。
松本
見る目を養わせるためにもね。
金井
比較対象がないと、危ないですもんね。
松本
しょうもない男にひっかからないためにもね。ほら、俺みたいな男とか♡(笑)。
全員
あははは(笑)!
……………
…………
………
……
…
⬛️毎週通っている常連Yちゃんの今週のまとめメモをチラ見せ☆
奥さんが義実家に行くと、嫁姑問題に限らず大変な話しか聞かないけど、実はパパたちも意外と気を使ってるんだなぁ!
でも、結局頼れるのは“飲みニケーション”だったりして(笑)。
お義父さんと男同士なら酔っ払って距離を縮めて、お義母さんは「ママ」って呼んじゃうぐらい親しくなっちゃった方が可愛がられるのかも!?
さて次回は、新しいイクメンたちが登場して、ぶっちゃけ覆面座談会をお届けする予定です。お楽しみに♡
来週土曜日22時もお楽しみに☆
企画・構成/mamagirl WEB編集部
文/若山あや
関連記事

PickUp
[ おすすめ記事 ]
Ranking
[ 人気記事 ]
HOT WORD
SPECIAL!
HOT WORD
Ranking
[ 人気記事 ]
-
ママだけどガールだもん♪
おしゃれも子育ても楽しんでいこうよ雑誌mamagirl
2月、5月、8月、11月の年4回28日発売! -
mamagirlを一緒に作ってくれる人大募集!