
出典:@m__u.66さん
Beauty
ダイソー化粧品はコスパ抜群!今スグ使える優秀コスメをピックアップ
「100均コスメ」として人気の『DAISO(ダイソー)』化粧品。100円なのにかなり使えると話題ですが、どんな商品があるかをみなさんはご存知ですか?おすすめの優秀コスメだけピックアップし、お伝えしていきます。
■2019年の最新作!売り切れ続出U R GLAM
個性的で実用性のあるメイクアップシリーズをコンセプトに、2019年春に登場したのが『URGLAM(ユーアーグラム)』。シリーズの紹介とおすすめアイテムを見ていきましょう。
・100均史上最高クオリティ!と呼ばれるコスメシリーズ
ユーアーグラムのクオリティは100均史上最高!とも呼ばれています。コスメを選ぶ際、クオリティにはもちろんこだわりますが、パッケージもおしゃれなのがベストですよね。ユーアーグラムはそのふたつをクリアしているということで、コスメ好きから熱い支持を得ているようです♡
・ユーアーグラムのおすすめアイテムが知りたい♡
出典:@Lilypinkberryさん
ひとつめのおすすめアイテム、こちらはフェイススティックです。左から「グロススティック」、「シェーディングスティック」、「ハイライタースティック」。
これは何?と思うかもしれませんね。左端のグロススティックはハイライトのように使うもの。ヌーディーカラーなので使いやすく、ツヤ肌を作るのにおすすめですよ。アイシャドウベースとしても使えます。
そして真ん中のシェーディングスティックは赤みのあるブラウン。スティックタイプなので輪郭に沿って使いやすいシェーディングです。さっと塗って馴染ませましょう。
右端のハイライタースティックは鼻筋などの高さを出したい部分に最適な白が乗るタイプのハイライター。くすみや毛穴を光で飛ばしてくれる優秀アイテムです。
出典:@m__u.66さん
ユーアーグラムのおすすめアイテムといえば、こちらも忘れてはいけません。「9色アイシャドウパレット」です。
ご覧の通り、使いやすそうなブラウン系カラーが9色も入っています。パールやラメ入り、そしてもちろんマット系も入っており、これひとつでさまざまなアイメイクを楽しむことができそう。特にラメ入りは上品なラメ感なので好評♡
見つけたら即ゲットしておきたいアイシャドウパレットです。
■たっぷり使えて便利!ダイソーのベースメイク
出典:@yagigigi1234さん
正直なところ、肌に近いコスメほど100均アイテムはちょっと不安…なんて人も多いのでは?でも、ダイソー化粧品は素材にこだわっていて肌荒れも少ないと口コミ好評。一度、使い心地を試して欲しい優秀な下地をご紹介しましょう。
・カラーコントロールが叶う!エスポルールの化粧下地
出典:@haru__kiraraさん
カラーコントロールが叶う、「エスポルール化粧下地」。日本製の化粧品なので、肌荒れが心配という人も安心して使えますよ。
こちらは肌に血色を与えるイエローベースの下地。100円というコスパのよさなので、しっかりと使ってもOKです。ファンデーション乗りもよい!といううれしい口コミも見られました。
カラーはイエロー・グリーン・ブルー・ホワイトそしてピンクの5種類。自分の肌カラーに合わせた下地で、メイクを思い切り楽しんでみてくださいね。
■アイブロウはこれをチェックしたらOK!
アイブロウでおすすめは2種類。出かけ先で「アイブロウ忘れた!」なんてことになったら、まずはダイソーへ行って、この商品を見つけてみてくださいね。
・だ円芯アルミアイブロウペンシル
ペンシルとスクリューブラシがセットになった商品。細いタイプから普通のタイプまで選べるので、使いやすいものをチョイスできるのがうれしいポイント。
芯は硬めで、かなり耐久性があるそう。複数買いして外出用と自宅用に分けている、という人もいました。
・ダイソーアイブロウティント
乾いた素肌に描くと、まるで染まったかのようにしっかりとカラーが密着してくれるアイブロウティント。ダイソーでは、200円商品で用意しています。
なんとこのアイテム、メイクのプロも愛用しているほど実力派なのだとか。ティントタイプの中では薄づきなので、失敗も少なく初心者さんも安心して使えそうです。
■アイライナーのおすすめってある?
出典:@haru__kiraraさん
先ほどご紹介したエスポルールのラインから販売されている、「エスポルールアイライナー」。ダイソー化粧品の中でも特におすすめのアイテムで、全国各地の店舗で売り切れ続出となっているそう。
2017年に販売開始以来、いまだにその人気は続行。極細のペンで、自在にアイラインを引けます。見つけたら、ぜひゲットしてみて。
■カラバリ豊富なアイシャドウは必見♡
出典:@fukufuku5555さん
ダイソーで販売されているアイシャドウはさまざまありますが、おすすめなのはこちら。「LOUJENE(ルージーン)12色アイシャドウパレット」は、1つのパレットに12色もカラーをイン。
さまざまなメイクに使える!と話題ですが、ハロウィーンシーズンのコスプレメイクには特に人気となったそう。これひとつで、いろいろなメイクを試してみてくださいね。
■話題のクレヨンリップもダイソーでゲット
出典:@yagigigi1234さん
次は、リップに注目してみましょう。2018年AWシーズンで話題となったコスメ、「クレヨンリップ」。なんと、ダイソーにもそのクレヨンリップが見つかりました。
こちらは「エスポルールカラーリップ」。重ね塗りするたびに発色がかわるので、好きなテイストのメイクが叶いそう。
カラーは全部で5色。人気色であるオレンジやアプリコットは、売り切れるところもあるので早めにチェックです!
■マツエクOKのメイク落とし、ダイソーで発見!
出典:photoAC ※写真はイメージです
クレンジングアイテムはダイソーにないの?と思っている人はこちらをチェック。「ダイソーメイク落としシート」は、なんとマツエクしていてもOKなメイク落としシートなんです。
帰宅が遅くなると、メイクをさっと落としたいもの。また、旅行先でも手軽に使えるシートタイプは人気ですよね。そんなときに持っておきたいのが、こちら。パッケージデザインは人気キャラクターのものもあり、見た目にもキュートで使うのが楽しくなっちゃいそう。
詰め替え用のケースもあわせて購入すれば、長く使えますよ。おすすめのダイソークレンジングアイテムです。
■スキンケアアイテムは話題のあのアイテム!
残りの量を気にせず、肌にたっぷり使いたいスキンケアアイテム。とはいえ、なかなか高額なものも多く、思いきり使えないと悩む人は多いそう。
そこでおすすめなのが、ダイソーの「RJローションシリーズ」。たくさん使っても100円というコスパのよさ。ぜひ手に取って欲しいスキンケアアイテムです。
・ハトムギエキス配合美容液
出典:@saetaro3kingsさん
こちらはRJローションシリーズの中のハトムギエキス配合美容液。保湿効果が期待できるハトムギ成分が入った美容液で、化粧水としても話題になったのでご存知の人も多いかもしれませんね。
抗炎症作用があるので、ニキビ・吹き出物対策にもおすすめ。コットンに浸して、ばしゃばしゃと使える安さがうれしいです。コットンパックにしても効果が期待できそうですね。
・3種のヒアルロン酸配合美容液
出典:@haru__kiraraさん
こちらもRJローションシリーズの美容液。高い保水力を持つとされるヒアルロン酸。肌のキメを整えたい人は、ぜひこの美容液を使ってみて。
この美容液はそのまま使う人もいますが、普段使いの化粧水に混ぜるという人もいるそう。好みの使い方で、肌によい効果をゲットしてみてくださいね。
小さめサイズで収納場所に困らないのも、人気の秘密です。
■合わせて買いたい!使用感◎ごくふわっブラシ
出典:@haru__kiraraさん
最後にご紹介するのは、コスメといっしょに購入したい便利すぎるブラシ。
「ごくふわっブラシ」のシリーズは使い勝手がよく、さらに100円という安さが人気を集めています。数量限定でキャラクターコラボのブラシも出ているため、見た目のかわいさも抜群。
肌にほどよくパウダーを乗せたい人、使い勝手のよいプチプラブラシを探している人はこのアイテムも、ぜひチェックしてくださいね。
■ダイソー化粧品をあなどるなかれ!どれからゲットする?
シーズンごとに人気のアイテムが登場するダイソー化粧品。とにかく安いため、まだ経験していない人はぜひ1度試してみてくださいね。返品ができないコスメは、100均なら試しやすいというメリットも。使ってみるとその使い心地にハマってしまうかもしれませんよ♡
※この記事で紹介している商品は、現在店頭にない場合がございます。
