
出典:@2015tiara さん
Lifestyle
【ニトリ】ワイヤーバスケットは見せる収納に最適!おしゃれアレンジ7選
収納アイテムといえば、いろいろな物を詰め込んで隠すといったイメージがある人もいますよね。ワイヤーバスケットは、上手に収納すれば隠すから見せる収納に変えられる便利なアイテムです。
今回は、さまざまなサイズ・形・デザインのワイヤーバスケットが販売されている『ニトリ』に注目!おしゃれにワイヤーバスケットを取り入れているインスタグラマーさんの実例もチェックしていきましょう。
まずは、ニトリのおすすめワイヤーバスケットを紹介!
■置くだけでおしゃれに!積み重ねできるバスケット フィロー2
出典:@bm.p0512 さん
「積み重ねできるバスケット フィロー2」の種類は、クォーター、タテハーフ・ハーフ・レギュラーの4つ。お値段は、740円(税抜)~1,380円(税抜)です。サイズの種類が豊富なので、収納したいものや場所に合わせて選べますね。
また名前の通りバスケットを重ねることができるので、テーブルや棚の上に2個使いして置いても収納スペースを取りにくいのがうれしいところ。カラーも黒とどんなインテリアに合わせやすい色なので、はじめて部屋に取り入れる人におすすめのワイヤーバスケットですよ♡
■収納力抜群!ワイヤーバスケット(コロン)
出典:@ tommmmmomoさん
ゴールドやシルバーといったカラーは、部屋にワンポイント取り入れるだけで高級感をプラスできますよね。「ワイヤーバスケット(コロン)」1,843円(税抜)は、シンプルでスタイリッシュな見た目がおしゃれな収納アイテム。
それだけでなく、容量約40リットルと大容量なので収納力も抜群です。大容量ながら、ワイヤーバスケット自体は軽く持ち運びがしやすいので、洗濯カゴとして使うのもおすすめ。
■吊り下げタイプでデッドスペースを有効活用!ワイヤーバスケット(WH)
出典:@yagigigi1234さん
「ワイヤーバスケット(WH)」380円(税抜)は、棚に差し込むだけでデッドスペースを有効活用できるアイテム。厚さ2cm以内の棚板に取りつけできるので、ワイヤーラックなどに取りつけて使うのがおすすめです。使う頻度の高いものをここに収納しておけば、ほしいときにすぐ取り出せてとっても便利ですよ☆
■専用レールでカラーボックスにぴったり☆積み重ねできるバスケットPS
シルバーカラーでスタイリッシュな雰囲気の「積み重ねできるバスケットPS」は、キズや汚れがつきにくいお手入れの楽さが魅力のアイテム。サイズ展開は6種類。お値段は一番リーズナブルなスリムタイプで、555円(税抜)、高いものでもワイドタイプの1,380円(税抜)です。
こちらのワイヤーバスケットと「専用別売りレールセットPS」185円(税抜)を使えば、カラーボックスが簡単に使い勝手のいい収納ボックスに変身!公式ホームページには、アイテムごとにどのカラーボックスにぴったりなのかが記載されているので、カラーボックスとワイヤーバスケットを合わせて購入してみてもいいですね。
もちろんニトリでは、バリエーション豊かなカラーボックスがたくさん販売されていますよ。
■ニトリのワイヤーバスケットを使った、おしゃれ収納実例を紹介!
ブログやインスタでは、ニトリのワイヤーバスケットを使っておしゃれに収納を作り上げている人たちがたくさん!そこでここからは、ワイヤーバスケット活用方法に悩むあなたのために、おしゃれ収納実例を紹介します。
・物で溢れかえりがちなキッチンもすっきり収納
出典:@2015tiara さん
キッチン周りは、食材や家電などたくさんの物で溢れかえりやすい場所ですよね。そんなときは、ワイヤーバスケットを上手に使って収納しましょう。バスケットごとに何を入れるか決めてタグをつけておけば、入れたり取り出したりするときも迷いにくくなります。
・キッチンカウンターの下を上手に利用して収納
出典:@2015tiara さん
キッチンカウンター下の収納スペースも、ワイヤーバスケットを使って収納すればおしゃれな雰囲気に。シンプルなワイヤーバスケットも@2015tiaraさんのようにプレートをつけてアレンジすれば、おしゃれ度がよりアップしますよ!
・インテリアの雰囲気を合わせて収納すればおしゃれなトイレに
出典:@hirari38 さん
トイレはリビングや部屋に比べてコンパクトなのでコーディネートしやすい場所です。インテリアのテイストを統一すれば簡単におしゃれスペースが完成。シックなブラックやグレーをベースにナチュラルな小物をプラスすれば、流行りの男前インテリアスタイルのトイレも簡単に作れちゃいます。
おしゃれに収納しにくいトイレットペーパーもワイヤーバスケットに入れて見せる収納にすれば、インテリアの雰囲気を損なわずにコーデできますよ。
・デッドスペースを上手く活用すれば収納スペースが広がる
出典:@ ouchi__haruさん
洗面所は収納場所が狭くて物が入りきらないという人もいるでしょう。そんな人は洗濯機上のスペースにランドリーラックをプラスして収納スペースを広げましょう。@ ouchi__haruさんのように付属の金網を取りつけて、ワイヤーバスケットを置けばデッドスペースを上手く活用できます。
斜めになっているので、タオルが取り出しやすいのも使い勝手が良いポイントですね☆
・ごちゃごちゃになりがちな子ども部屋の片づけにもぴったり!
出典:@maiikkoo2015さん
気づいたら子どもの机の上が、プリントやノートで散らかっているなんてことがありませんか?そんな子ども部屋の収納にもぴったりなのが、積み重ねできるワイヤーバスケットです。
@ maiikkoo2015さんのように、大きなサイズのワイヤーバスケットに散らかりやすい物を収納すれば机の上もすっきり。また丈夫なニトリのワイヤーバスケットなら重たい物を収納しても形が崩れないので、長く愛用できます♡
・リビングや部屋に取り入れてスタイリッシュな雰囲気の収納に
出典:@hoshico_muさん
ラックとバスケットをワイヤータイプで統一すれば、シンプルながらもスタイリッシュなインテリアになります☆部屋の雰囲気もホワイトやグレーなどモノトーンカラーにまとめれば、ワイヤーラックとバスケットの黒がより映えますね。
・洗面所や寝室に置いてもおしゃれに収納できちゃう
出典:@ 39.roomさん
深さがしっかりあるワイヤーバスケットコロンは、洗濯物を入れるのにおすすめのアイテム。お風呂前の脱衣所や洗面所に置くのはもちろんのこと、シンプルなデザインなので寝室やリビングに置いても部屋の雰囲気の邪魔になりにくいでしょう。
たっぷりものが入るので、収納に困っている子どものおもちゃを入れてもいいかもしれませんね!
■ニトリのワイヤーバスケットでおしゃれに収納を楽しみませんか?
出典:@ juju.312 さん
ワイヤーバスケットは、『無印良品』や『DAISO(ダイソー)』、『IKEA(イケア)』など、さまざまなお店で売られていますが、ニトリのよさはサイズやカラーの種類が豊富なところや、丈夫で長く使えるところです。
おしゃれ上級者のアイテムと敬遠していた人も、インテリアに上手に取り入れている人たちの実例を参考にして、ぜひワイヤーバスケット収納コーデに挑戦してみてくださいね!
※この記事で紹介している商品は、現在店頭にない場合がございます。
erimu
おいしいものを食べたり、旅行に行ったりするのが趣味♡
