
出典:@ hieriraさん
Fashion
サンダルはいつまで履いていい?やめ時や時期別コーデ、秋サンダルも紹介
サンダル=夏のファッションというイメージが強いのではないでしょうか。では、サンダルっていつまではけるの?夏の終わりから秋口など季節の変わり目は、どのタイミングで切り替えるか悩みますよね。夏から秋へのシフトチェンジが難しいサンダルをいつまではくのか良いか、見てみましょう。そして、夏だけでなく秋にもはけるサンダルやおすすめコーデも紹介します。
サンダルから切り替えるタイミングや、おすすめサンダルコーデを見ていきましょう。
■サンダルっていつまではく?
季節の変わり目は特に、いつまでサンダをはくのか迷ってしまいます。何を基準にしてサンダルをはく期間を決めるかは人それぞれ。その参考例を紹介します。
・サンダルをはかなくなる基準の参考例
出典:mamagirlLABO @ etsuuuuuuuuu さん
「9月に入ったらはかない!」
「半袖の間はサンダル」
「特に決めていない」
など考え方は人それぞれのようです。
ジュート素材のウエッジソールや真っ白なミュールは、真夏のイメージが強いので8月いっぱいではき納めするなど、デザインによってはくのに適した時期が異なるものもあります。
また、メンズ用には『Teva(テバ)』や『NIKE(ナイキ)』の「ベナッシ」のようなシャワーサンダルやスポーツサンダルがおすすめです。おしゃれアイテムとしてだけでなく、普段使用として室内用にも使えるので長い期間はくことができます。
■気温や体感温度を目安にする
出典:photoAC
気温や体感温度を目安にするのもおすすめですよ。知恵袋として参考にしてみてください。
・目安にするのは気温or体感温度
サンダル=暑い日というイメージがありますが、一般的に半袖になるのは気温25度以上といわれています。それに合わせてサンダルをはくかはかないかの目安にするのも良いですね。また、気温にかかわらず体感温度を目安にするのもおすすめです。・地域別の気温が25度以上となる月
気温25度以上でサンダルをはくという基準にした場合、日本各地ではいつがサンダルのはき頃となるのでしょうか?気象庁のデータより地域別月間平均気温が、25度以上になる月を紹介していきます。東京・・6月~9月
北海道・・7月~8月(だいたい25度以上になる月がなく、2019年度は7月21.7度、8月22.5度)
沖縄・・5月~10月
地域によってサンダルに適した期間がかなり異なります。サンダルのはき始めやはき納めに迷ったときは、住んでいる地域の気温を目安にしてみると良いかもしれませんね。
■サンダルをはく時期はコーデを目安に
秋コーデになったらサンダルはやめるという人もいるようです。では秋コーデとはどんなファッションのことなのでしょう?参考例を見てみましょう。
・目安はこんな秋コーデ
定番秋コーデを紹介していきます。<ベロアやスエード素材のコーデ>
出典:@nuttueさん
秋冬に人気のアイテム・ベロアやスエード素材のコーデを着るときは、もうサンダルははかないという人も。トップスやボトムスが温かい素材なので足元もそれに合わせて、サンダルをはき納めにするのも良いですね。
<長袖チェックシャツコーデ>
出典:mamagirlLABO @ chico_sea03さん
チェックの長袖シャツは秋らしさを演出してくれるアイテムとして人気です。そろそろ長袖チェックシャツを着たいなあと思ったときを、サンダルコーデ終了の目安にするのも良いかもしれませんね。
<ジャケットコーデ>
出典:mamagirlLABO @ chico_sea03さん
ジャケットコーデになったら、もうサンダルははかないという人も。肌寒くなってジャケットを羽織るようになったら、同時に足元も秋の装いにチェンジするようです。
■30度を超える真夏におすすめの7~8月サンダルコーデ
2020年も暑くなりそう!真夏におすすめのサンダルとコーデを紹介!
・真夏におすすめのサンダルは?
出典:@ m__ak__i.36さん
真夏はやっぱりストラップ細めのミュールやビーチサンダルのように、足を覆わないタイプのサンダルがおすすめです。熱がこもらないようなタイプのサンダルを選びましょう。
・ノースリーブワンピ×サンダル
出典:@ hieriraさん
真夏にはビーチサンダルのようなシンプルなデザインのサンダルがおすすめです。ノースリーブワンピとサンダルをコーデすると、女性らしさにカジュアルさも加わりおしゃれ度UP。
・Tシャツ×短パン×サンダル
出典:@ hieriraさん
真夏の定番コーデといえば、Tシャツ×短パン。厚底サンダルは歩くのも楽ちんでおすすめです。カジュアルファッションに合わせやすいですよ。
■まだまだ暑いけどちょっと秋を取り入れたい9月上旬コーデ
まだ25度以上と暑い日も多い、9月上旬のサンダルコーデを紹介していきます。
・9月上旬におすすめのサンダルとは?
9月上旬というと、まだまだ暑い日も多い頃です。そんな時期にサンダルを取り入れたいときは、オープントゥのサンダルやスポーツサンダルなどがおすすめ。秋を先取りしつつ暑い日も乗り切れるでしょう。・Tシャツレイヤード×スポーツサンダル
出典:@ hieriraさん
歩きやすくて熱もこもりにくいスポーツサンダルを取り入れたコーデです。きちんと感もありつつカジュアルにまとめられるでしょう。
・軽アウター×サロペ×フラットオープントゥサンダル
出典:@ hierira さん
アウターを着るときは存在感のあるオープントゥサンダルを。淡い色で統一したコーデに、サンダルの柄が効いていますね。
■秋でもはけるサンダルでおしゃれコーデ
秋でもはける素材や色のサンダルと、素敵なコーデを紹介します。
・ふわふわかわいいファーサンダル
出典:mamagirlLABO @ chico_sea03さん
はいたり脱いだりが簡単なサンダルは秋でも重宝するアイテム。ふわふわのファーを使ったサンダルだと、はき心地も気持ち良くてあたたかさもあって良いですよ。デニムパンツやサロペットに合わせるとキュート!
・秋サンダルの鉄板スエード素材
出典:@ ayayaya1029さん
秋に欠かせないスエード素材のサンダルは、着回しのしやすさが魅力です。ベルトやストラップが細めのスエードサンダルなら、フェミニンまたはクールビューティーな印象に。
布地の面積が大きいデザインだとカジュアルに仕上げたい人におすすめです。細身のパンツやワイドパンツ、スカート、ワンピースなどの幅広いコーデに対応できます。
・靴下に合わせて夏コーデとの差をつけよう
出典:@ fukufuku5555さん
サンダルに靴下をプラスし、夏コーデとの差をつけるだけで秋にぴったりな装いに。サンダルはスエード素材をチョイスするとさらに秋らしさを演出できるでしょう。
長袖シャツ×Tシャツにデニムパンツを合わせるのも良いですよ。夏コーデからいきなり秋コーデに切り替えるのは抵抗があるって人におすすめかも。
・ゴールドサンダルはリッチな雰囲気の秋コーデにぴったり
出典:mamagirlLABO @ chianti0109さん
ツヤ感を少し抑えたゴールドのサンダルは秋にもぴったり。シャツワンピースを羽織ると、夏のアイテムであるサンダルが素敵な秋コーデに。足元のボルドーのフットネイルがアクセントカラーとなって、より秋らしさを引き立ててくれていますね。
■いつまではくかは人それぞれ!季節に合わせてサンダルの素材を選ぼう
サンダルをいつまではくかは人それぞれ。季節に応じてビーチサンダルタイプやスエード、ふわふわ素材のサンダルなどと素材で選ぶとコーデしやすいですよ。
nobii
【Instagram】nobii00
沖縄専用アカウント→okinawa.daisuki01
