
出典:@ kaa_ko_chaaanさん
Beauty
日焼け止めにもなる化粧下地でナチュラル時短ベースメイク☆
肌は日差しが強い夏場だけでなく、年中紫外線にさらされています。肌にとって紫外線は大敵!紫外線から肌を守るためには、日焼け止めが有効ですよね。
でも、メイクをする度に日焼け止めと化粧下地の両方を使うのってすごく面倒…。そんなときに役立つのが、日焼け止めにもなる化粧下地です。今回は2019年におすすめのアイテムを大公開!
でも時短メイクに興味がある人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
■日焼け止めにもなる下地ってどんな感じ?
出典:@ yuu__618_さん
ベースメイクにはかかせない日焼け止めと化粧下地がひとつになったアイテムには、どんなメリットがあるのでしょうか?
・日焼け止めの塗り忘れ防止になる
出典:@ hiromichi__wさん
忙しい朝のメイク…すべてのメイクが完了したところで“日焼け止めを塗り忘れてしまった!”なんてこともありますよね。
しかし、日焼け止めにもなる化粧下地を使えば、こんな失敗を防ぐことができます。
・通常の日焼け止めとの効果の違いは?
日焼け止め専用のアイテムに比べると、紫外線カット効果は多少低い傾向にあります。実際に、紫外線カット効果が最高クラスの「SPF 50/PA++++」と設定されているものは少ないようです。
しかし最近では、日焼け止めにも引けを取らないSPF値40以上・PA++以上などの、紫外線カット効果を有した化粧下地も登場しているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
■化粧下地と日焼け止めを重ねづけする場合の順番は?
日焼け止めを毎日塗る人にとって、気になるのが化粧下地との重ねづけ。両方に日焼け止め効果があるため、どちらを先に塗れば良いのか迷いますよね。
結論からいうと、”日焼け止めは化粧の最初”が基本です。化粧下地は、ファンデーションのノリを良くするために使用するものなので、ファンデーションの手前に使いたいアイテムです。
そのため、重ねづけしたい場合は、日焼け止め→化粧下地の順番で使用しましょう。
■2019年プチプラでおすすめの化粧下地ランキング
お手頃価格のプチプラで買える、日焼け止めにもなる化粧下地をご紹介します。
・Biore UV(ビオレ)「顔って焼きたくない!くずしたくない!」
出典:@ s_____stagramさん
「@cosme(アットコスメ)」でも高く評価されている『Biore UV(ビオレユーブイ)』シリーズの「顔って焼きたくない!くずしたくない!」です。紫外線カット効果が最高クラスの「SPF50+・PA++++」かつプチプラなのが人気の理由。
シミや毛穴もしっかりカバーしてくれるうえ、化粧が崩れない優れもの。また「化粧下地UV シミ・毛穴カバータイプ」に最適なシリコンゲルパフが付属されているのもうれしいポイントですね!
・セザンヌ「皮脂テカリ防止下地」
出典:@ rico.pinkさん
@ rico.pinkさんが使用しているのは、『CEZANNE(セザンヌ)』の「皮脂テカリ防止下地」です。SPF28・PA++なので、普段使いに最適。写真のピンクベージュのほかに、ライトブルーの2色展開なので、自分の肌色に合わせて選ぶことができますよ。
「皮脂テカリ防止下地」(SPF28・PA++30ml )¥600(税抜)
・Kiss「マットシフォンUVホワイトニングベース」
出典:@ _______n23__さん
化粧崩れをしっかり防いでマットに仕上がる化粧下地です。さらに日焼けを予防するだけでなく、美白ケアまでできる便利なアイテム。
紫外線吸収剤不使用・無香料・ノンコメドジェニックテスト済みなので、敏感肌な人でも安心して使えます。
カラーはワントーン明るい「01Light(ライト)」と肌なじみのよい「02Natural(ナチュラル)」の2タイプあります。
「マットシフォンUVホワイトニングベース」37g ¥1,600(税抜)
・Etudehouse「フィックス&フィックス トーンアッププライマー」
出典:@ _______n23__さん
トーンアップ効果により、透明美肌に仕上がる化粧下地です。肌のキメを整えてくれる効果もあるため、時間が経ってもくすまないピュア肌をキープできることが魅力!
血色感をプラスする「ローズ」、赤みを抑える「ミント」、そして黄ぐすみ肌にぴったりの「ラベンダー」の3つのカラーがラインナップされています。肌のお悩みに合わせてチョイスできるのも、うれしいポイントですね♡
「フィックス&フィックス トーンアッププライマー」(SPF33・PA ++)30ml ¥ 1,350(税抜)
■デパコスでおすすめの日焼け止め下地
化粧下地はメイクの要!ちょっぴり贅沢にデパコス下地を使ってみるのもおすすめです!
下地効果バツグンと人気のアイテムを2つご紹介します。
・LANCOME「UV エクスペール BB」
出典:@ kaa_ko_chaaanさん
肌の悩みをカバーし、ツヤのある美肌に仕上がる乳液タイプの化粧下地です。紫外線カット効果は最高クラスの「SPF50+・PA++++」!徹底的に日焼けを防ぎつつツヤ肌を手に入れたい人におすすめです。
顔だけでなく、首すじにものばしてうっかり焼けもしっかり防止しましょう。
「UV エクスペール BB」(SPF50+・PA++++)30ml ¥5,800(税抜)
・NARS「ラディアンスプライマー」
出典:@ taseko819さん
ほんのりピンクの健康的な色味に仕上がる化粧下地です。またパール感のあるクリームが光を反射するので、肌のくすみを飛ばせるだけでなく、顔の光が当たる部分に使うことにより立体感を演出することもできます!
ファンデーションがピタッと密着する感覚、ぜひ味わってください。
「ラディアンスプライマー」(SPF35・PA+++)30ml ¥4,000(税抜)
・RMK「スムージングスティック」
出典:@ yuririn10969さん
毛穴の凹凸が気になる人にイチオシの部分用化粧下地です。肌をなめらかに整え、スムーズな美肌に仕上げることができます。
また、配合されたパウダーにより、余分な皮脂を吸収するので、テカリが気になるTゾーンに塗ると効果的!スティックタイプなので、化粧直しもラクちんですよ。
「スムージングスティック」(SPF14・PA+)5.8g ¥2,500(税抜)
■肌色補正効果に期待の紫の日焼け止め下地
肌の色を美しく見せてくれる、紫色の日焼け止め下地をご紹介します。
・SKINAQUA「トーンアップUVエッセンス」
出典:@ maruomi_iさん
画像右はクリームの色が紫の化粧下地です。ラベンダーカラーは、光をコントールしてくれ、血色良く肌をトーンアップさせてくれます。顔だけじゃなく体にも使えるため、全身これ1本で済む優れもの♡
「トーンアップUVエッセンス」(SPF50・PA++++)80g ¥1,000(税抜)
■乾燥肌向け保湿力のある日焼け止め下地
乾燥肌さんにおすすめしたい日焼け止め下地をご紹介します。
・NOV「ベースコントロールスムース UV」
出典:@ _mireka_さん
低刺激性スキンケアブランドとして有名な『NOV(ノブ)』シリーズの化粧下地です。毛穴や小ジワなどをしっかりカバーし、ツヤ感のある美肌に仕上げます。
紫外線吸収剤不使用、無香料、低刺激性、パッチテスト済み、アレルギーテスト済み、ノンコメドジェニックテスト済みという低刺激にこだわった処方が魅力です!
また、スクワラン、やヒアルロン酸など配合しているため、しっかりうるおい肌をキープしてくれます。
「ベースコントロールスムース UV」30g ¥2,750(税込)
・HANA「オーガニック多機能UVベース ウェアルーUV」
出典:@ rui_ngoさん
天然素材100%かつオーガニック処方99.7%という、肌へのやさしさを極めた下地です。もちろんタール系色素や合成ポリマー、シリコンなども使っていません。
厚塗り感のないストレスフリーな使用感なので、化粧下地やファンデの皮膜感が苦手という人にもおすすめのアイテムです。
また、乾燥や外敵ストレスからお肌を守ってくれる、ツバキ油やコメヌカ油成分を配合。ツヤのある肌本来の輝きへと導いてくれます。
カラーは、肌色に合わせて、「ピンクベージュ」と「イエローベージュ」から選べます☆
「オーガニック多機能UVベース ウェアルーUV」(SPF30・PA++)30ml ¥4,000(税抜)
■日焼け止めと下地が一気にできるアイテムが便利♡
忙しい朝のメイク時間に、日焼け止めと化粧下地を別に塗るのは大変ですよね。そんな忙しい毎日に、ぜひ、おすすめしたい日焼け止めにもなる化粧下地。
また、下地の効果によりきちんと感が出るので、オフの日のちょっとした外出時にも便利ですよ。クリームやスティックなど、タイプのバリエーションも豊富なので、ぴったりのものを選んでくださいね。
※この記事で紹介している商品は、現在店頭にない場合がございます。
※この記事で紹介している価格は、2019年9月時点のものです。
marunon
販売、買取に携わっていたためレディース以外にメンズファッションにも興味ありありです!
トレンドを追いかけながらも自分スタイルを探求中。
日々かわいいを発信していけたらなぁ…♡
【Instagram】marunon1126
