
mamagirlより
Baby&Kids
七五三☆3歳女の子の髪型はどうする?かわいい髪型例をご紹介
女の子の七五三は、3歳と7歳の2回あります。第1回目となる3歳の七五三のお祝いは、本人はもちろん、ご家族にとっても初めての七五三になるケースが多いでしょう。女の子は衣装だけでなく、髪型も重要なポイントですね。和装やドレスに映えるかわいい髪型は、どんなものがあるのでしょうか?今回は3歳の女の子の髪型についてご紹介します。
髪型もこだわって素敵な日にしましょう!
■活発な3歳!崩れにくい髪型で七五三に挑もう
出典:photoAC
3歳と言えば、好奇心のおもむくままに活発に動く時期です。さらに七五三は、満年齢でお祝いする場合には3歳ですが、数え年でお祝いする場合には、イヤイヤ期のピークと言われる2歳になります。
そのため、できるだけ崩れにくい髪型で、サッと撮るのがベストですね。まとめ髪や、子ども用ウィッグを使うと崩れにくくなります。子ども用のシュシュウィッグは、まとめた髪にシュシュのようなウィッグをつけるだけで、ヘアスタイルが完成するのでおすすめです。
■3歳の七五三!髪型はどこでセットが良い?
子どものヘアセットって、セットに慣れていないとハードルが高いですね。美容室でするか、自宅で頑張るか、どちらが良いか見ていきましょう。
・アレンジは自由自在!プロの技が光る美容院
プロの手で髪型をかわいく仕上げてくれるので、確実で安心なのが美容院です。行き慣れた美容院なら、子どもも安心してセットさせてくれるはずです。髪型の希望がある場合には、切り抜きや写真などの見本を持っていきましょう。
・手軽で意外と簡単!自宅で仕上げるセルフセット
セルフはハードルが高いと感じる方にも、意外と簡単なヘアアレンジ方法はあります。簡単なのが、髪をおだんごにしてウィッグをかぶせるというもの。美容室でのセットよりお値段控えめにできるのも魅力です。
■チェーン店でおすすめの美容院&スタジオ!
全国に店舗を持つチェーン店で、3歳の七五三のヘアセットをしてくれるお店をピックアップしてみました。美容院やスタジオをお探しの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
・ヘアメイク専門店のアトリエはるか
『アトリエはるか』は全国に60店舗以上を展開しているヘアメイク専門店で、そのうち約40店舗で七五三のヘアメイクも対応しています。子どもだけでなく、ママの着つけやヘアメイクはもちろん、着物をレンタルできる店舗もあります。
・ディズニー好きならスタジオアリス
子どもの衣装の豊富さとデザインのかわいさに定評のある子ども写真スタジオと言えば、『スタジオアリス』です。
撮影料3000円のみで、着つけとヘアメイクが無料で、衣装を何着選んで撮影しても無料です(お参りの際の衣装レンタルは別料金)。
七五三用の衣装も、和装はもちろん、ドレスもあります。かわいい「ミニーマウス」の被布(ひふ)もあるので、ディズニーが好きな方はぜひチェックしてみてください。
・ワンワンとうーたんのスタジオマリオ
『スタジオマリオ』も撮影料3000円で、ヘアメイクや着つけ、衣装代が無料な子ども写真スタジオです。そのうえ「いないいないばあっ!」の「ワンワンとうーたん」と撮影できるという大きな魅力があります!七五三のついでに撮ってみるのも良いかもしれません。
■3歳の七五三!かわいくセルフで簡単な髪型
七五三の髪型は、ママが頑張るというお家も多いことでしょう。自分で簡単にセルフセットができる方法をご紹介したいと思います。
・くくってつけるだけ!簡単アップ+ウィッグ!
出典:mamagirl2018冬号
髪の長さがロングならアップスタイルがおすすめです。全体をコテで巻いて軽く逆毛を立て、ピンでふんわり固定する方法が一般的です。簡単にするなら、ひとつにまとめておだんごにした上にウィッグを巻きつける方法もあります。
ボブでも、まとめることができる長さならウィッグで簡単におしゃれヘアスタイルが完成します。
・三つ編みをくるくるまとめておだんごが楽ちん
出典:@ fucasan.tさん
おだんごは難しいと感じる方も、三つ編みでお団子を作る方法なら比較的簡単にできます。三つ編みを両サイドで作り、それをくるくる巻いてピンで止めればかわいいおだんごヘアの完成です。
・子どもらしくてかわいさ倍増!ツインテール
出典:@ yuuuiiiotanさん
子どものかわいさが倍増する髪型と言えば、ツインテール(二つ結び)ですね。ツインテールは、毛先をホットカーラーやコテで巻けばさらにかわいさがアップします。洋装にも和装にも合うので、写真撮影でどちらも着る場合にはおすすめの髪型です。
・短めヘアは編み込み+飾りでかわいさアップ
出典:@ mamakhrさん
ショートヘアやおかっぱ、短めのボブの場合、髪飾りをつけても取れやすいのがお悩みポイント。編み込みをすれば、編み込み部分に飾りをつけることではずれにくくなるのでおすすめです。
■あり?なし?作り方で印象が大きく変わる前髪
出典:photoAC
上げるか、下ろすか、横に流すか…前髪は作り方で印象が大きく違ってきます。
前髪ありの場合、事前に美容室などで前髪カットをしておくことをおすすめします。セルフカットだと、どうしてもばらつきや左右差が出やすいので、美容師さんにカットしてもらいましょう。短めにそろえてもいいですし、長さを生かして横に流すのもかわいいですね。
前髪なしの場合、時代劇のお姫様のような、日本髪で前髪を上げたスタイルがおすすめです。日常ではほぼすることのない髪型ですし、せっかくの数少ない和装のチャンスですので、日本髪にチャレンジするのもいいかもしれません。
■みんなどんな髪型にしてる?実際の髪型見本
どんな髪型が似合うかわからない!最近のトレンドヘアはなに?とお困りの方に、3歳の七五三の髪型例をご紹介します。
・前髪+サイドのおだんごでかわいく
出典:@ himayuralicoさん
前髪あり、サイドのおだんごと和風の飾りがかわいいヘアスタイルです。前髪の切り方がアーチ状になっていて、個性がきらりと光っていますね。
・ふんわりカールで大人っぽく
出典:@ himayuralicoさん
ふんわりカールした髪をサイドから流した、大人っぽいヘアスタイルが印象的ですね。黒髪に髪飾りと着物の赤が映えてとても絵になります。
・小さめおだんごと髪飾りで愛らしく
出典:子どもの重大イベント七五三☆ママたちの服装って・・? @ suzu00haruさん
小さめのおだんごとそれに合わせたかわいい髪飾りが、子どもの愛らしさを引き立ててくれます。おだんごは髪の量や長さで、形状を変えられて、飾りやシュシュウィッグなどでアレンジが自由自在なのでおすすめの髪型です。
■子どもの成長は一瞬!極上の笑顔を撮影して
3歳の今しか見られないあどけない姿は、ママ・パパにとって一生の宝物です。その子に似合う髪型と衣装で、最高の七五三が迎えられるように準備しておきましょう。自分でセルフセットする場合は、事前にセットを練習しておくと安心です。美容院でのセットの場合も、一度来店しておくと子どもも安心して当日セットさせてくれるでしょう。一生に1度の3歳の七五三が素敵な日になりますように。
chano
【Instagram】atelierchanon
関連記事

PickUp
[ おすすめ記事 ]
SPECIAL!
HOT WORD
Ranking
[ 人気記事 ]
-
ママだけどガールだもん♪
おしゃれも子育ても楽しんでいこうよ雑誌mamagirl
2月、5月、8月、11月の年4回28日発売! -
mamagirlを一緒に作ってくれる人大募集!