
Lifestyle
7/23(火)登場!東京ディズニーシー新アトラクション大解剖&体験レポ
子どもも大人も大好き夢の国、東京ディズニーシーに待望の新アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」が登場!また、ロストリバーデルタにあるハンガーステージでは、新たなショー「ソング・オブ・ミラージュ」もスタート!この夏も東京ディズニーシーがホットスポットになること間違いなし★家族みんなでお出かけしよう。
■新アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」って?
ディズニーリゾート公式YouTubeでも再生回数70万回越えの注目度抜群!新アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」は、海外のディズニーテーマパークで高い人気を誇る大型アトラクション「ソアリン」に、新たなシーンが加わった東京ディズニーシーオリジナルのアトラクションです。
このアトラクションは子どもから大人まで、幅広い世代が楽しめるシュミレータータイプのアトラクションで、ライドに乗って風や匂いを感じながら、世界中の名所や大自然をめぐる雄大な空の旅を楽しむことができます。
■「ソアリン:ファンタスティック・フライト」の体験レポスタート!
「ソアリン:ファンタスティック・フライト」は、東京ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーにできたアトラクション。メディテレーニアンハーバーとは、入り口を入ってすぐの港のエリアで、右回り方向に歩くと「ソアリン:ファンタスティック・フライト」の新しいエリアができています!
今回は小3の男の子とママに体験してもらいました。ちなみにこちらのアトラクションは、身長制限は102cm。それ以上あれば、乗れます。
まずは真っ白な壁が印象的な博物館の入り口に到着。この立派な門構えが目印です。早速アトラクションの中を探検!
・「ソアリン:ファンタスティック・フライト」あらすじ
ここは、空を飛ぶという人類の夢をたたえる特別な博物館「ファンタスティック・フライト・ミュージアム」。今日この博物館では、飛行の研究に情熱を注ぎ、未来を夢見て努力し続けた女性カメリア・ファルコの人生を振り返る特別展が開催されています。
各国の風景と空を飛んでいる様子が描かれています
世界の飛行イメージの中には忍者のイラストも・・!
館内のロビーを抜けると、世界の人々の飛行へのイマジネーションや願望・夢が描かれた壁画や、歴史・生物学・考古学・技術の4つのカテゴリーに分かれたコレクションが展示されています。
次の部屋に進むと、今度はカメリア・ファルコの生誕100周年を記念した特別展ギャラリーが。ここには熱気球で世界中を旅した記録など彼女の人生を振り返ることができる空間となっています。
さらに彼女の大きな肖像と、彼女が愛したハヤブサのアレッタ像も飾られています。
そして博物館の屋外テラスには、現在カメリアが仲間とともに開発した空飛ぶ乗り物、ドリームフライヤーが特別展のハイライトとして展示されていて・・・
アトラクションスタート!
シートベルトをセットしてアトラクションスタート。座高が椅子の上の羽根マークに満たない子どもは、大人のシートベルトにプラスしてもう1つベルトを通す安全装置もついています。
フライト中のイメージはこちら
実際のフライト中の様子
アトラクションに乗って世界中を旅する体験ができます。空の旅で向かう先は気候や地域もさまざま。
ある場面では香りまで感じることができたりも。きれいな映像とそれに合わせた香り、そして空飛ぶ乗り物「ドリームフライヤー」が動くという五感で感じる臨場感は、まるでそこに直接出かけているようなリアルさがありました。
・フライト中見える景色はこんな感じ
山の上を飛行したり
海の上を飛行したり
スピード感のあるテンポのいい展開で、日本の上空に見とれている間にクライマックスに。
体験モデルの野田華子さんからは、「今までのアトラクションの中で一番好きかもしれない!」とのコメントも。実際に体験した回は、同乗者からも拍手が上がっていたほど素晴らしい体験ができました。
■「ソアリン:ファンタスティック・フライト」はファストパス取得もできる
7/23(火)からファストパスのある全てのアトラクションで利用できるようになります
ファストパスをアプリで取得するのに必要なのはチケット裏のQRコードだけ
東京ディズニーリゾート・アプリで「ソアリン:ファンタスティック・フライト」のファストパスも7/23(火)から取れるようになるので、こちらも要チェック!
■「ソアリン:ファンタスティック・フライト」のグッズ&メニューも登場
「ソアリン:ファンタスティック・フライト」をモチーフにしたメニューも登場!
「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」では、パイナップル味のファンタスティック・フライト・チュロス(400円)とファンタスティック・フライト・ドリンク(450円)が7/19(金)から発売になります。
ヴィア・デッレ・ヴィティのポップコーンワゴンでは、バケット付きの麻辣味ポップコーン(2,000円)も販売中。フタのトップにあるミッキーの形をした雲をまわすと、ミッキーと仲間たちの乗った空飛ぶ乗り物「ドリームフライヤー」にが空を飛ぶ仕組みつきです。
飛行士の恰好をしたミッキーと仲間たちのぬいぐるみバッジ(2,200円)や、ファッション用グラス(2,300円)などほかにもグッズいろいろ!イル・ポスティーノ・ステーショナリーというお店で手に入ります。
■新たに「ソング・オブ・ミラージュ」というショーもスタート
「ソアリン:ファンタスティック・フライト」が始まる7/23(火)から、ロストリバーデルタにあるハンガーステージでも新たなショー「ソング・オブ・ミラージュ」がスタート。
「ソング・オブ・ミラージュ」目印はこちらの看板!
ステージと客席はこんな感じ
飛行機の格納庫(ハンガー)に集まったミッキーと仲間たち。そこにドナルドダッグが拾ってきた不思議な杖に導かれ、幻の都市「リオ・ドラード」を目指すというストーリーとなっています。
ドナルドダックがミッキーと仲間たちのところに不思議な杖を持ってきて・・
各キャラクターごとに試練を乗り越え・・
クライマックスは・・!
臨場感あふれるプロジェクションマッピングや、楽器を使った演奏や力強い歌声など躍動感に満ちたライブパフォーマンスで、時空を超えた大冒険が繰り広げられています。大迫力のステージングは圧巻でした。
■この夏の東京ディズニーシーも見どころいっぱい
東京ディズニーシーでは7/23(火)から新アトラクションに新ステージスタートと、今年の夏も注目ポイントが目白押し!アトラクションが楽しめるのはもちろん、フードやグッズも関連新商品が登場しているので、お買い物もお食事もそれぞれに楽しめるところも魅力です。
ひと夏の思い出作りにぜひおでかけしてみることをおすすめします!
☆商品およびメニューは品切れや金額、内容等が変更になる場合があります
☆次の内容につきましては、東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトにて事前にご確認をお願いします
□運営カレンダー(パーク運営時間・施設の休止情報等)/パークチケット情報/交通アクセス
⇒ https://www.tokyodisneyresort.jp/
□アトラクション詳細情報(概要/利用制限)
⇒東京ディズニーシー https://www.tokyodisneyresort.jp/tds/attraction.html
©Disney
