
Baby&Kids
【運動会の髪型】幼稚園・保育園・小学校の年齢別簡単ヘアアレンジ☆
■【小学生低学年】幼稚園の頃よりお姉さんに
幼稚園や保育園を卒園し、小学校の運動会は初めて!という子もいる低学年。少しお姉さんになった自分に酔っていることも♡
そんな低学年には、かわいさも残しながらお姉さんにも見えるヘアアレンジはいかがでしょうか?
・【ミディアム】編み込み×くるりんぱ×たまねぎのトリプルミックスで簡単豪華☆

大人っぽくも見えるミディアムヘアの女の子には、@aya.mamachanさんのミックスアレンジがおすすめ。編み込み×くるりんぱ×たまねぎのトリプルミックスです!ショートやショートボブの場合は、「サイドだけ三つ編み」や「三つ編みをしてハーフアップ」にするというのもおすすめです。
<やり方>
1.耳上の髪を少し残して、両サイド編み込みにし、両方の毛先を真ん中で集めて結ぶ。
2.耳上の残していた髪をハーフアップに結び、くるりんぱ。
3.最後にくるりんぱした後の残りの髪を、たまねぎヘアに結んで完成です!
それぞれのアレンジテクニックは難しいものではないのですが、組み合わせることで凝ったアレンジに格上げされていますよね。
@aya.mamachanさんのように黒いゴムを使うか、カラーゴムが禁止されていないのであればカラーゴムで華やかにしてあげてもよいですね。
・【ロング】前髪編み込み×三つ編みおさげで長さを活かしたアレンジ!

ロングヘアーの女の子は運動会の最中に髪が邪魔にならないようにしてあげたいところ。
やっとさまざまなアレンジができるだけの長さと量になったという子もいるかもしれませんね。
それならこちらのヘアアレンジはいかがですか?@kojiharuriiiinさんのアレンジは前髪は編み込み、首下からは三つ編みおさげ!
<やり方>
1.髪をふたつに分ける。
2.前髪部分のみ編み込みをします。
3.首元の辺りまで編み終えたらゴムで結びます。
4.最後に、三つ編みをしておさげにすれば完成です!
長さがしっかりとあるので前髪の編み込みのラインがとてもきれい♡プリンセスのようなヘアアレンジに子供もきっと喜んでくれるはず!
・【ロング】編み込み×お団子でコンパクトな大福ヘアに♡

ロングヘアーだけれどコンパクトにまとめたいということであれば、編み込み×お団子のこちらのアレンジがおすすめ♡
<やり方>
1.髪をふたつに分けて、さらに耳前の前髪部分も分ける。
2.左右それぞれ分けた部分をそれぞれ編み込みをします。
3.首元の辺りまで編み終えたらゴムで結びます。
4.最後に、残りの髪を三つ編みにし、お団子にすれば完成です。

サイドはこのように。崩れにくく、前髪も編み込んでいるので子供も活動がしやすいですね。飾りのリボンもOKなら、つけてあげるとかわいいですよ。
■【小学生高学年】落ち着きも元気さも!どちらも欲しい
小学生高学年の女子となると、“かわいい”の類が低学年のころと少し変わり始めてきますよね。そんな微妙な違いを察してあげながら、本人大満足の髪型で運動会に参加してもらいましょう!
・【ミディアム】三つ編み×くるりんぱをサイド寄せでお姉さんっぽく☆

ミディアムヘアはアレンジ方法があまりないと思っていませんか?ミディアムだからこそヘアアレンジをしてあげないと髪が邪魔になる…ということもありますよね。
顔周りをすっきりとさせて、活動しやすい髪型にしたいならこちらの三つ編み前にくるりんぱアレンジをプラスするのがおすすめ。編み込みアレンジが難しいショートやショートボブの場合でも、三つ編みアレンジなら挑戦できそうですね。
<やり方>
1.最初に左側に髪を集めて、低い位置で結ぶ。
2.結んだ髪を、ゴムの上から左右に分けて、結んだ毛束を上から通してくるりんぱする。
3.最後にゴムから下の髪を三つ編みにしたら完成です!
真後ろでもかわいいですが、左サイドに髪を寄せることでおしゃれな仕上がりになりますよ。また、編み始めがくるりんぱでまとまっていることで、三つ編みを簡単かつ崩れないアレンジに♡
・【ミディアム】編み込み2本×リボンでスッキリなガーリーヘア♡

リボン使用がOKならこちらもおすすめ!編み込み2本をまたぐようにリボンを通したアレンジです。
<やり方>
1.前髪も上げて、後ろの髪は残してふたつに分ける。
2.それぞれに編み込みをする。
3.ピンにリボンを通してそれぞれの編み込みの内側に通す。
4.クロスになるように下まで繰り返し、最後はリボン結びをして完成です!

上から見るとわかりやすいです!リボンの色を何色にするかで印象が変わってきますよ。お友だちとおそろいにしてあげるのもよいですね♡
・【ロング】編み込み×たまねぎでインパクト大なアレンジに!

ロングヘアーでマネしたいアレンジがこちら♡子供らしい元気さが出ているヘアアレンジです。
<やり方>
1.大きくふたつに分ける際も分け目をまっすぐにせずギザギザに。
2.ツインテールにしたら、上半分を編み込みにして結びます。
3.結び目にリボンをつけてそれぞれをたまねぎに結べば完成です!
簡単だけれどキュートで目立つこと間違いなし!
リボンやカラーゴムは使えないけれど、目立つようにしたいという方は黒のゴムでアレンジしてみては?それでもきっと目立ちますよ♡
■アレンジしにくい場合はヘアスタイリング剤も使用して!

まだ髪が少なかったり、サラサラしていて編む・結ぶのが難しい場合は、子供さんにもヘアスタイリング剤を使用してあげましょう。選ぶ際のポイントは、ナチュラル志向なアイテムであるかという点です。
美容師の間でも評判なのは、天然由来原料のみで作られている『nAplA(ナプラ)』の「N.(エヌドット)」シリーズ。さまざまな種類がある中で“セット力もあり使いやすい”と人気なのが、画像中央にある「N.ナチュラルバーム」18g 1,200円(税抜)です。
手の平で伸ばしてオイル状にして使うナチュラルなバームで、髪につけると程良くツヤ感も出る上に、セットもできる優れもの。手に残ったバームはそのまま保湿用として使えるため、子供さんでも安心です。
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
授乳ライトってやっぱり便利!おすすめアイテム8選♡卒乳後も使えるよ! mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
ランドセル置き場のアイデア10選!DIYやおすすめ収納アイテムも Lilly
Baby&Kids
ベビーバスは代用品でなんとかなる!100均やニトリで使えるアイテムは? mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
スライム作りに必要なホウ砂って何?役割から作り方、注意点まで徹底解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
おむつを比較!サイズアップのタイミングは?パンパース、メリーズ、ムーニーetc.サイズ感も Lilly
Baby&Kids
マザーズバッグの中身を調査!年齢別に見る必需品や荷物を減らすコツも伝授 mamagirl WEB編集部