
出典:@impress_and_organize_closetさん
Lifestyle
ハンガーラックカバーって必要?衣類のほこりが気になる人必見
ハンガーラックにかけた服、長期置いておくとほこりがたまってしまった!なんて経験のある人もいるのではないでしょうか。そんなときに便利なのが、ハンガーラックカバー。今回は、ほこりの他にも匂いうつりやカビも予防できる、ハンガーラックカバーについて調べてみました。
■ハンガーラックカバーは必要?
出典:省コスト&省スペースが叶う!突っ張り棒タイプのハンガーラック@yu_akashiさん
そもそも、ハンガーラックカバーはなぜ必要なのでしょうか。ハンガーラックカバーのメリットとデメリットについて、調べてみました。
・ハンガーラックカバーのメリット
出典:@impress_and_organize_closetさん
ハンガーラックカバーを使うことのメリットとして、以下の4つが挙げられます。
(1)洋服にほこりや匂いがつくのを防ぐ
カバー無しで洋服を部屋にかけておくと、ほこりが気になったり匂いうつりしてしまったりすることもあるでしょう。これらは、ハンガーラックにカバーをすることでずいぶん改善できます。
(2)洋服を隠すことですっきり見える
部屋に洋服がたくさんかけてあると、どうしても雑然とした雰囲気に見えてしまいます。ハンガーラックカバーで目隠しをすることで、部屋の美観も保てるのではないでしょうか。
(3)通気性の良いハンガーラックカバーはカビ予防に最適
ハンガーラックカバーは、不織布製のものが多く販売されています。不織布のカバーは、クローゼットに洋服を保存するよりも通気性が良いのがメリット。ハンガーラックカバーなら、クローゼット内にカビが生えてしまったということもないでしょう。
(4)洋服が日焼けするのを防ぐ
日当たりの良い部屋の窓際にハンガーラックを置いていると、洋服が日焼けしてしまうこともあるでしょう。そんなときにも、ハンガーラックカバーが役立ちます。遮光タイプのものを選べば、大切な洋服を日焼けから守ることができるでしょう。
・ハンガーラックカバーのデメリット
ハンガーラックカバーのデメリットとしては、以下の2つが挙げられます。
(1)洋服をさっと取り出せない
ハンガーラックにカバーをかけることで、洋服を取り出すときにカバーをめくるという一動作がプラスされます。忙しい朝の時間の洋服選びに、カバーがスムーズな動作を邪魔をしてしまうことがあるかもしれません。
(2)部屋に生活感が出る
しっかりとした作りのクローゼットよりも、ハンガーラックカバーの方がどうしても生活感が出てしまうでしょう。ハンガーラックカバーは、置く場所によってそのデザインに注意が必要かもしれません。
■ハンガーラックカバーの選び方
出典:@ penta_roomさん
ここからは、ハンガーラックカバーの選び方について見ていきましょう。
・ラックをきちんと覆うことができるか
ハンガーラックカバーは、ハンガーラックの大きさを入念にチェックしてから購入するのがおすすめ。ハンガーラックカバーを購入する前に、しっかりと縦横のサイズを測っておきましょう。もともとカバーの付いたハンガーラックも販売されているので、カバー付きハンガーラックを購入するのも良いでしょう。
・インテリアにマッチするか
出典:@waiper_incさん
不織布で作られていることの多いハンガーラックカバー、インテリアに馴染むかは重要なポイントです。特に、人目につく場所にハンガーラックカバーを設置したい場合は、部屋の雰囲気に合うものをチョイスするようにしましょう。
■おすすめハンガーラック10選
ハンガーラックカバーは、どこで売っているのでしょうか。みんなが買っている、人気のハンガーラックカバーについて調べてみました。
・ダイソーのハンガーラックカバー
出典:@keico1212さん
100均『DAISO(ダイソー)』のハンガーラックカバーは、なんといってもプチプラ価格が魅力!シンプルなホワイトやグレーといった、オーソドックスなアイテムがそろっています。
・セリアのハンガーラックカバー
100均『Seria(セリア)』のハンガーラックカバーは、ポップやキュートなデザインのものがそろうのが魅力。プチプラでかわいいデザインのハンガーラックカバーを探している人は、セリアをチェックしてみましょう。
・ニトリのハンガーラックカバー
出典:@ayako.ankoさん
お手軽価格で収納用品が購入できる『ニトリ』にも、もちろんハンガーラックカバーがあります。ハンガーラックのサイズに合った専用のワードローブカバーが販売されているので、ハンガーラックと一緒にカバーを選ぶのも良いですね。
・無印良品のハンガーラックカバー
『無印良品』のワードローブカバーは、パイン材のユニットシェルフ専用なのであわせて購入がおすすめ。無印らしい生成色のワードローブカバーは、ナチュラル・シンプル派におすすめです。
・ベルメゾンのハンガーラックカバー
『BELL MAISON(ベルメゾン)』のハンガーラックカバーは、ネット通販ショップならではの豊富な品揃えが自慢。2000円以内の商品もありますよ。ポールハンガーにかける不織布カバーから、カバー付きハンガーラック、ポールが2段になっているダブル仕様のカバーまで、さまざまなアイテムがそろいます。自宅でポチっと頼めば届く、ネット通販ならではのお手軽感も魅力です。
・カインズのハンガーラックカバー
大型ホームセンター『CAINZ(カインズ)』にも、さまざまな種類のハンガーラックカバーが。パイプハンガー用カバーは498円(税込)とお手頃です。カインズオンラインショップでも購入できますが、実際に目で見て購入したい人はお店に足を運べるのもうれしいポイント。
・アマゾンのハンガーラックカバー
サイズの合うハンガーラックカバーがなかなか見つからない!という人は、ぜひ豊富な品揃えが自慢の『amazon(アマゾン)』をチェックしてみて。アマゾンなら、スリムサイズの60cmカバーやダブルサイズのカバーまで、部屋にぴったりのハンガーラックカバーが見つかるでしょう。
・自作ハンガーラックカバー
出典:@xxokusayxxさん
自宅のハンガーラックにぴったりサイズのカバーが欲しい人は、手作りするのもおすすめ。お気に入りの布で作れば、気分も上がりそうですね。
・布をかけるだけ!簡単ハンガーラックカバー
出典:@starhill1028さん
こちらはハンガーラックに布をかけただけの簡単テクニック。一枚の大きな布なら、汚れたときに洗濯機で洗えて一石二鳥です。
・カーテンで目隠し
出典:@_kiinakoさん
ハンガーラックのデザインによっては、写真のようにカーテンを付けるのもおすすめ。黒のアイアンパイプのハンガーラックに、透け感のあるカーテンがおしゃれですね。
■ハンガーラックカバーで洋服をほこりや匂いうつりから守ろう
洋服のほこりやカビ対策に役立つ、ハンガーラックカバーについて紹介してきました。ぜひあなた好みのハンガーラックカバーで、快適な洋服収納を叶えてみてくださいね。
Keico
