
出典:photoAC
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説
■ミルクを飲みすぎの場合もあるの?
新生児期の赤ちゃんは、ミルクを与えるだけ飲んでしまうこともあるため、特に母乳とミルクの混合の場合に飲みすぎることがあるようです。母乳が足りていないと不安に感じてミルクを与えたり、赤ちゃんが泣くのを空腹と捉えて、必要以上に与えてしまう傾向にあります。
飲みすぎを防ぐには、母乳やミルクを与えた後に泣いても、すぐに追加するのではなく、まずは空腹以外の要因を考えて実践してみましょう。意外に違った理由で泣いていた…ということも多いかもしれません。
■ミルクの量は個人差あり!赤ちゃんに合った量を見極めて
出典:photoAC
今回は、一般的なミルクの量について解説しましたが、これらはあくまで目安として考えてください。赤ちゃんの成長には個人差があり、発達や発育も人それぞれです。毎日赤ちゃんを観察していると、ミルクの量が多いか少ないかが分かってくるでしょう。赤ちゃんの様子を見ながら、その子に合ったミルクの量を調節してあげてくださいね。
あわせて読みたい

Baby&Kids
2023.02.09
授乳ライトってやっぱり便利!おすすめアイテム8選♡卒乳後も使えるよ!
hinataka
【Instagram】harenohi_117
Recommend

ロンパースはいつまで着せていい?メリットや時期別おすすめタイプ紹介
SHARE
TWEET
LINE
