
出典:@ _____hm.mym_____さん
Beauty
RMKのチーク、かわいすぎです!本当に使える全5アイテムを徹底紹介
デパコスで人気の『RMK(アールエムケー)』。どの世代の女性にも自分が輝けるようなアイテムを発信し、上質で豊富なメイクアイテムがそろう人気のブランドです。そんなRMKより、今回はチークアイテムのご紹介です。多彩なデザインとカラバリがそろう優秀チークの値段や使用感、メイクテクニックなど、元美容師としてヘアメイクを経験したライターsayacoがひとつずつ紹介しますよ。
それではさっそくRMKのチークアイテムをご紹介します。バリエーション豊富なので、必ずお気に入りのアイテムが見つかるはずですよ!
■RMKのチークはとにかくバリエーションが豊富!
まずはRMKチークの特徴からご紹介します。
・パウダー、クレヨン、クリームタイプとなんでもそろう!
RMKのチークはなんといってもバリエーションが豊富。他のブランドではなかなか見られない、クレヨンタイプや多機能タイプなど見てるだけでアガりそうなアイテムがたくさんあるんです!
・RMKのチークは色が豊富♡
アイテムごとに異なりますが、RMKのチークはカラバリも豊富。例えば「インジーニアスパウダーチークスN」は全13色あり、オレンジカラーでも絶妙にニュアンスの異なるカラーから選ぶことができます。オレンジのチークが欲しいけどしっくりこない…。という方でも自分の肌に合ったアイテムがきっと見つかるでしょう。
それでは、RMKのチークをアイテム別に詳しく見ていきましょう。
■1本でチーク・アイシャドウ・リップが叶う!マルチクレヨン
出典:@ yamamote_hairさん
2018年にサマーコレクションとして限定発売された「RMK マルチクレヨン」が、ラブコールに応えて定番アイテムとして帰ってきました!
・マルチクレヨンの商品概要
これ1本でチーク、アイシャドウ、リップの3wayとして使える優れもの。
適度なツヤのカジュアルマットな発色で、ほのかな色っぽさを演出できます。鮮やかなカラーが魅力のマルチクレヨンがあれば、トレンドのワントーンメイクも簡単に楽しめますよ☆
「RMK マルチクレヨン」(全4色)3,300円(税込)
・マルチクレヨンのカラーバリエーション
出典:@ _____hm.mym_____さん
01:メローピンク
02:モカピーチ(人気色!)
03:キャンディレッド
04:カシス
・\口コミをチェック!/
口コミサイトでは「簡単にワントーンメイクができる」
「つけ心地はさらっとしているけど、長時間つけていてもカサつかない」
と高評価。
3wayなので持ち運びにも便利ですよね☆
・\HowTo/おすすめの使い方
なんといってもマルチクレヨンの醍醐味は1本で3役果たしてくれること♡チーク、アイシャドウ、リップの順におすすめの使い方をご紹介しますよ!
〈チーク〉
クレヨンタイプのチークは、内側からジュワっとにじみ出るような血色感を演出するのが得意。
マルチクレヨンを指に適量とり、手の甲でなじませたらチークを入れる中心を決めてポンと置きます。そこから発色させるように、ポンポンと広げていきましょう。
〈アイシャドウ〉
アイシャドウも同じく指にとってポンポンとなじませていきます。
今のトレンドはあまりグラデーションをつけないこと。まずはアイホール全体に広げ、好みで二重幅や目尻などにポイントで重ねてアクセントをつけましょう。
〈リップ〉
おすすめのテクニックは適当に直塗りして指でポンポンと内から外に向けてなじませていく方法!
チークやアイシャドウとしても使うから、直塗りに抵抗のある人は指にとってじゅんわり発色させてもかわいいですよ♡
■春らしい軽やかな色が魅力♡マルチペイントカラーズ
出典:@ nanana.___さん
リップとしても使うことができる「RMK マルチペイントカラーズ」は、春をイメージした【CHIC LIGHT SPRING】をコンセプトに作られたチークです。
・マルチペイントカラーの商品概要
チーク&リップの2WAYクリームチーク。チークに使えばぽっと上気したような頬に、リップとして使えばカジュアルマットな唇に仕上がります。軽やかなカラバリなのでとっても爽やか~。春だけでなく年中使いたくなるデートアイテムです♡
「RMK マルチペイントカラーズ」(全7色)3,300円(税込)
・マルチペイントカラーのカラーバリエーション
出典:@ ayannu61さん
01:ピンクポエム(人気色!)
02:フェアリーレッド
03:スウィートピンク
04:ピンクジョイ
05:シナモンローズ
06:ワイルドレッド
07:パッションピンク
・\口コミをチェック!/
口コミでは「中心にのせてぼかしていくと、血色が良く見える」
「内側からじゅわっとにじみ出るような、かわいらしいほっぺになる」
とのレビューが見られました。
透明感あふれるピュアな印象が手に入りそうです。
・\HowTo/おすすめの使い方
指に適量とり、頬やリップにのせてポンポンとぼかします。高発色なのにふわっと色づき、憧れのおフェロメイクが叶いますよ♡
■ふたつのカラーで艶チークに!クリーミィシアーパウダーチークス
出典:@ samichaaanさん
チークなのに透明感やツヤ感を出してくれる優秀アイテム「RMK クリーミィ シアー パウダーチークス」。
その秘密はハイライトカラーにあります。
・クリーミィシアーパウダーチークスの商品概要
チークとハイライトがひとつになったコンパクト。チークと相性の良いハイライトカラーが組み合わさっているので自然な立体感も演出できます。チークの上にハイライトを重ねることでソフトフォーカス効果を発揮!透明感やツヤを出してくれるので、「きれいな肌!」と言われること間違いなしでしょう。付属のブラシもフワフワして使い心地が良いのもうれしいポイント。
「RMK クリーミィ シアー パウダーチークス」(全4色)4,400円(税込)
・クリーミィシアーパウダーチークスのカラーバリエーション
01:ローズ(人気色!)02:ピンクベージュ
03:コーラルオレンジ
04:ベージュブラウン
・\口コミをチェック!/
口コミでは「ラメが上品でツヤっぽく仕上がる」
「くすみが飛んで透明感がすごい」
「薄づきで色の調整がしやすい」
との高評価。
チークの進化を感じられますね!
・\HowTo/おすすめの使い方
まずはチークカラーをON。付属のブラシやチークブラシを使ってふんわりとのせます。そしてハイライトカラーを目の下の三角ゾーンに広げれば、立体感とツヤのある頬に。チークカラーをぼかしたいときにも使えますよ◎。
■3色が生み出す絶妙な仕上がり!カラーパフォーマンスチークス
出典:@ _0924.mi_さん
3色のチークがひとつになったコンパクト。
「RMK カラーパフォーマンスチークス」は2016年から発売スタートしたロングセラーアイテムです。
・カラーパフォーマンスチークスの商品概要
3色のチークカラーが楽しめるカラーパフォーマンスチークス。単色で使っても3色混ぜて使ってもかわいいので、その日の気分やメイクによって変えればメイクのバリエーションも一気に増えてうれしいですね☆
「RMK カラーパフォーマンスチークス」(全3色)4,950円(税込)
・カラーパフォーマンスチークスのカラーバリエーション
出典:@ _pu_co07さん
01:トランスルーセントピンク
02:レッドコーラル(人気色!)
03:ブロンズベージュ
・\口コミをチェック!/
口コミサイトでは「肌なじみが良くて透明感がでる」
「どの色もかわいくて使える」
とのレビューが見られましたよ。
やはり3色楽しめるのはポイント高いですよね!
・\HowTo/おすすめの使い方
出典:@ _pu_co07さん
単色で使うのももちろんおすすめですが、やはり混ぜて使えるというのがこのチークの醍醐味。
パーソナルカラーに合わせて、青みピンクを強めにorオレンジを強めにという具合で自分に合った配合を知っておけば、日々のニュアンスチェンジも楽しめそうです。
■抜群のカラバリで似合う色見つかる!インジーニアスパウダーチークスN
出典:@ mizuki_0801さん
RMKの定番チークといえば「RMK インジーニアス パウダーチークスN」が浮かぶ方も多いのではないでしょうか?
多彩なカラバリなので、どんな肌色の人でもきっと似合う色が見つかるはず!
・インジーニアスパウダーチークスNの商品概要
上品なパールが配合されており、頬にのせるとぱっと明るくいきいきとした印象を与えます。細かい粒子で肌なじみがよく、まるで肌の一部のように溶け込み立体感をつくりだします。1色で使っても、2色重ねても使えるのでいろんな表情のメイクを楽しむことができますよ。
「RMK インジーニアス パウダーチークスN」(全13色)3,300円(税込)
・インジーニアスパウダーチークスNのカラーバリエーション
出典:@ x3mogu3xさん
01:ブライトピンク
02:ピンク
03:ゴールドピンク(人気色!)
04:ペールピンク
05:コーラル
06:シルバーコーラル(人気色!)
07:ホワイトコーラル
08:フレッシュコーラル(人気色!)
10:オレンジ
12:ピンクホワイト
13:ブライトオレンジ
14:ソフトピーチ
15:ソフトオレンジ
・\口コミをチェック!/
口コミサイトでは「粉っぽくなくてモチが良い」
「ほのかなパールが自然でかわいい」
「ツヤ肌になる!」
とのレビューが見られました。
上品なパール感がRMKならでは!といった感じですね。
・\HowTo/おすすめの使い方
ブラシにさっとつけて頬にのせてぼかします。ふわっと色づくので、重ねて好みの色味に仕上げましょう。付属のブラシはついていないので、手持ちのチークブラシが必須です。RMKのチークブラシは肌触りが良く人気ですよ◎
■お悩み別!おすすめチークと使い方
ここからは、“チークをうまく使いこなせない!”“似合う色が分からない!”といったお悩みの方に向けて、アドバイスをしていきたいと思います♡
・チークの発色が悪い
チークのお悩みで1番多いのが、発色の悪さでしょう。考えられる原因は、肌にチークの色がマッチしていない、もしくは毛穴の凸凹によるものです。まずはパーソナルカラーで色を選ぶと失敗が少なくなります。イエベ・ブルベ別のおすすめチークは次にご紹介しますが、毛穴の凹凸が気になる方は、クリーミィシアーパウダーチークスがおすすめです。
出典:@samichaaanさん
先ほどご紹介したように、ハイライトカラーによって肌の粗をソフトフォーカスします。
毛穴をふわっと光でぼかしてくれるので、透明感も生まれて発色がグッと美しくなるでしょう。
・イエベさんにはコーラルやゴールド系がおすすめ
出典:@ayannu61さん
黄みの強いイエベさんは、やっぱりオレンジやコーラルチークが似合いますよね!
こちらのマルチペイントカラーズ02は黄みが強めのコーラルレッド!血色のよいイキイキとした印象になれますよ。
ピンクに挑戦したいなら、コーラルピンクやゴールドパールの入ったピンクがなじみやすく、フレッシュな印象に仕上がります♡
・ブルベさんには断然青みピンクがおすすめ
出典:@ayannu61さん
色白のブルベさんは、青みのあるピンクが透明感を発揮してくれるのでおすすめです。
こちらのマルチペイントカラーズ07番はまさにブルベ冬さんにピッタリでしょう。オレンジ系やトレンドのイエローメイクに挑戦したい場合は下地にピンクのコントロールカラーを仕込ませておくとなじみやすいですよ◎。
■RMKのチークで上品さとかわいさをゲットしよう!
RMKのチークはどのアイテムのとても魅力的でしたね!
チークアイテム次第で上品にもかわいい顔にもなれるので、なりたいイメージによってチークを使いわけるのも良さそうです。また、2020年サマーコレクションとして発売された新作の「RMK スプラッシュカラーブラッシュ」は、持ち運びに便利なチューブタイプ。クリーム状でさらっと仕上がるので、汗をかきやすい夏にぴったりです!数量限定なので、お早めにチェックしてみてくださいね。
sayaco
ある時は空間コーディネート、ある時は花嫁のメイクなど、得意なことを活かして働いていました♡
子育ても得意になりたい今日この頃。
