FacebookInstagramYouTube
レンジフード掃除は3カ月に1回!重曹・セスキの使い方やつけ置き術も紹介

出典:photoAC

Lifestyle

レンジフード掃除は3カ月に1回!重曹・セスキの使い方やつけ置き術も紹介

日々の積み重ねで気づけば大変なことになってしまっているレンジフード。いざ掃除をしようと思っても、そのべっとりとついた油汚れを見るとなかなか気が進まないものです。だからといってそのまま放置するわけにもいきませんよね。そこで今回は効率良くレンジフードの汚れを落とす方法をたっぷりとご紹介。

これであなたのおうちのレンジフードはピカピカ間違いなしです☆

■レンジフードと汚れについて学ぼう

まずは、レンジフードとその汚れについて詳しくお話します。

・そもそもレンジフードとは?

レンジフードと聞いて”換気扇とは違うの?”と疑問に思う人もいるでしょう。

出典:photoAC

レンジフードはシロッコファンタイプといって吸い込んだ空気をダクトを通して外に排出するものです。スタイリッシュな見た目が特徴で、最近のおうちはIHコンロやガスコンロとレンジフードという組み合わせがほとんどでしょう。

出典:photoAC

一方換気扇はプロペラファンタイプ。外と面している壁に取りつけ、直接空気を屋外に排出します。換気扇は、昔のおうちについているイメージが強いのではないでしょうか。

・レンジフードの汚れの原因は?

レンジフードの汚れの主な原因は、ホコリと油。熱や光、酸素によって樹脂化する油にホコリがまとわりつくことで、あのギトギト汚れが発生するんです。

・レンジフードの汚れをそのままにしておくと…?

出典:photoAC

レンジフードの油汚れを放置することでたくさんのデメリットが生じます。油汚れをエサにカビが繁殖したり、ファンの回転率が悪くなってレンジフードとしての十分な機能が発揮できなくなったり、レンジフード使用中ににおいが逆流して家の中が油臭くなったり。汚れを放置することで得られるメリットはないので、こまめなお掃除を心がけましょうね。

■レンジフードお掃除アイテムをご紹介

レンジフードを掃除するために便利なアイテムをご紹介します。

・肌が弱い人でも安心して使える重曹

出典:@ yagigigi1234さん

アルカリ性をもつ重曹。水と重曹を混ぜた重曹ペーストを作り油汚れ部分に塗れば油が固まってぽろぽろ落とすことができますよ。食用の重曹もあるくらい、重曹は体に害が少ないものなので、肌が弱い人や小さな子どもがいるおうちにピッタリでしょう。

・重曹よりアルカリ性が強いのはセスキ炭酸ソーダ

出典:@ bm.p0512さん

重曹では落としきれない汚れにはセスキ炭酸ソーダがおすすめ。重曹よりアルカリ性が強く、汚れを落とすのに効率的ですよ。しつこい油汚れには、セスキ炭酸ソーダと水を混ぜた液体につけ置きして洗い流せばスッキリと汚れが落ちるでしょう。強力なレンジフード用の洗剤を使うのに抵抗がある人は、ぜひ使ってみて下さいね。

・万能漂白剤オキシクリーンも使える!

出典:@ yonemihoさん

界面活性剤と酸素系漂白剤が主成分であるオキシクリーンはレンジフードの掃除にも大活躍するんです。40℃~50℃のお湯にレンジフードの部品をつけ、オキシクリーンを適量入れたら混ぜます。1~2時間ほど放置し、汚れが浮いてきたらスポンジでこすり洗いすればOK。あっという間にピカピカになっちゃいます。オキシクリーンは掃除だけでなく、洗濯、漂白などあらゆる場面で使うことができます。ひとつ持っていても損しないアイテムですよ。ほかにも、スプレータイプのレンジクリーナーや、油汚れ専用のマジックリン、食器用洗剤などでも汚れを落とすことができますよ。

SHAREFacebook
POST
LINELINE