FacebookInstagramYouTube
絵の具の洗濯の仕方は?服について時間がたった絵の具の落とし方を伝授します

出典:pixabay

Lifestyle

絵の具の洗濯の仕方は?服について時間がたった絵の具の落とし方を伝授します

子どもがつけた絵の具の汚れがなかなか落ちない!どうやって落とせばいい?ここでは、服についた絵の具を洗濯して落とす方法をご紹介します。
 子どもは毎日、スモックや服などにいろんな汚れをつけて帰ってきますよね。泥汚れや食べこぼしだけでなく、絵の具汚れに手を焼くママたちも多いことでしょう。
今回は、水彩絵の具やアクリル絵の具など、絵の具の種類によって異なる服の汚れの落とし方や、それぞれに有効な洗剤について紹介!子どもたちの遊びや学びを後押ししてあげるためにも、ストレスのない洗濯方法を知っておいてください。

■【絵の具の洗濯】水彩絵の具について

出典:photoAC

水彩絵の具は顔料と色を定着させるための固着剤に溶けやすい性質を持つ、アラビアゴムという天然樹脂を使用。溶かす水の量によって淡い色から濃い色まで調節でき、透明感のある絵が描けます。
乾くまでにしばらく時間はかかりますが、手や顔などについても水で洗い流せます。子どもにも扱いやすい絵の具で、幼稚園や小学校などでもよく使われている絵の具の種類です。

■【絵の具の洗濯】アクリル絵の具について

出典:photoAC

アクリル絵の具は、顔料とアクリル樹脂を混ぜ合わせて作られた絵の具です。速乾性に優れており、水彩絵の具よりも早く乾きます。
乾くと水を弾くため、重ね塗りしやすいのが特徴。淡い色調から、重ね塗りで厚みを持たせた表現までできる絵の具です。
また、板や布といった紙以外のさまざまな素材に描くことも可能。ただ、すぐに乾いて固着してしまうため、服につくと落ちにくいという特徴もあります。

■【絵の具の洗濯】油性絵の具について

出典:photoAC

油性絵の具は、顔料にリンシードオイルやポピーオイルと呼ばれる植物油を混ぜた絵の具です。水ではなく、油で溶かしながら濃さを調節して描いていきます。
油は時間が経つと酸化して固まるため、上に絵の具を塗り重ねていくことで他の絵の具とは違う厚みのある絵に。画用液を使えば透明感やツヤを出せるため、油性絵の具独特の深みのある仕上がりになります。

SHAREFacebook
POST
LINELINE