
出典: @ chikako1807さん
Beauty
意外と知らない化粧下地と日焼け止めの違い!おすすめアイテムもチェック
毎日のメイクに欠かせない化粧下地と日焼け止め。2ついっしょに使うこともあれば、どちらか1つだけという場合もありますよね。どちらも、お肌を保護したり、メイクをよりきれいに仕上げたりするには重要なアイテムです。それぞれにどんな特徴があって、正しい使い方はどんな方法なのかなど、よく考えてみると気になることが満載!
徐々に日差しが気になるこれからの季節には、日焼け止めを意識する人も多いですよね。そこで、下地と日焼け止めの違いをご紹介します。おすすめのアイテムもいっしょにチェックしていきましょう!
■知っているようで知らなかった!下地と日焼け止めの違い
出典:筆者撮影
普段何気なく使っている化粧下地や日焼け止め。似ているようで、実はそれぞれに違った特徴があります。まずはどんな特徴があるのかチェックして、違いを見つけてみましょう!
・メイクに欠かせない化粧下地はこんなアイテム
化粧下地は、一般的にファンデーションを塗る前にお肌の塗るアイテムです。化粧下地を塗ることで、お肌の表面を滑らかにしたり、ファンデーションのノリをアップさせてくれたりする効果が期待できます。
商品によって特徴に違いはありますが、お肌の乾燥を防いでくれるものもあり、化粧崩れ防止にも一役買ってくれる便利なアイテムです。
・毎日塗りたい日焼け止めはこんなアイテム!
日焼け止めは、肌を紫外線から守ることに特化したアイテムです。やけどとも言える日焼けからお肌を守ってくれることはもちろん、紫外線を浴びたことによってできるシミやそばかすなどの肌トラブルを防止する役割も担っています。
紫外線は、ときにシワの原因になることもあると考えられており、夏場などの日差しが強い時期にも重宝するアイテムです。
■化粧下地と日焼け止め、両方使う必要ってあるの?
出典:筆者撮影
肌を整えて化粧ノリをアップさせてくれる化粧下地と、紫外線からお肌を守ってくれる日焼け止め。それぞれに違った機能があるため、いっしょに使うのは効果的です。2つのアイテムを使うことは面倒に感じることもありますが、美肌を維持するためには大切!
自分のお肌と相性のいいアイテムを見つけて、しっかりとお肌を守りながら、きれいなメイク仕上がりを目指しましょう♡
■化粧下地と日焼け止め、使う順番が知りたい!
出典:pixabay
メイクをする女性にとって気になるのは、化粧下地と日焼け止め、どちらを先に塗るのかという点。
まずはお肌を紫外線から守る日焼け止めから塗るのがおすすめです。ムラにならないよう、全体にしっかりと塗りましょう。
日焼け止めの次に化粧下地を塗ることで、お肌を乾燥などの刺激から守ることができます。また、ファンデーションのノリや化粧崩れの防止にもなるので、順番はお間違えなく!
■ずぼらさんには日焼け止め機能つきの下地がおすすめ
出典: @ chikako1807さん
メイクが面倒に感じているずぼらさんには、化粧下地に日焼け止め機能が合わさったアイテムがおすすめ! 化粧下地と日焼け止めを2ついっしょに使う必要がほとんどないため、手間が省けて便利です♡
化粧下地にSPAなどの表記がある場合は、日焼け止め機能がついている証拠。1つで2つの機能を果たしてくれるので、ずぼらさんだけでなく、忙しい女性にもピッタリなアイテムです。
■日焼け止め機能つき化粧下地の上手な使い方
出典:photoAC 写真はイメージです。
日焼け止め機能つき化粧下地を塗るときは、化粧水や乳液などで、まずお肌を整えておきましょう。
顔全体にムラなく塗れるよう、あごや頬、鼻やおでこに少しずつ日焼け止め機能つき下地をのせ、全体によくなじませましょう。
忘れがちなフェイスラインや耳の近く、髪の毛の生え際など、隅々まで塗ることも覚えておきたいポイントです。日差しの強い日には、もう一度重ねづけするのもおすすめ!
■順番を気にせず使える日焼け止め機能つき化粧下地おすすめアイテム
日焼け止め機能つき化粧下地なら、順番を気にすることなく使えて便利です。手軽に使えるとあって、さまざまなアイテムが登場しています。そこで、おすすめのアイテムをランキング形式でご紹介しましょう♡
・【プチプラアイテム代表】皮脂テカリ防止下地/CEZANNE
出典:『セザンヌ』の皮脂テカリ防止下地でパーフェクトメイクをキープ! @ mi7mi3na3mi7miさん
プチプラのメイクアイテムが数多くそろう『CEZANNE(セザンヌ)』の日焼け止め機能つき化粧下地は、テカリを防止してくれるのが特徴的。皮脂を吸着するというパウダーが使われており、サラサラのお肌に仕上がると話題です。
2色展開で、トーンアップしたいならピンクベージュ、透明感をアップさせたいならライトブルーがおすすめ!
CEZANNE「皮脂テカリ防止下」600円(税抜)
・【トーンアップ!】ブライトニングメイクアップベース/COVERMARK
出典: @ bm.p0512さん
化粧下地が豊富にラインナップされているブランドと言えばやっぱり『COVERMARK(カバーマーク)』。なかでもお肌をトーンアップさせるのにおすすめなのが「ブライトニングメイクアップベース」です。
光の効果を上手に使って、お肌の色ムラやくすみをコントロールしてくれる優れもの♡トーンアップといっしょに、ツヤ感もたっぷりな人気アイテムです。
COVERMARK「ブライトニングメイクアップベース」6,600円(税込)
・【テカリを防止】パーフェクト キープ ベース/ESPRIQUE
出典:【エスプリーク】化粧下地で仕上がりアップ!効果的な使い方のコツも公開 @ ma_chan.0131さん
『ESPRIQUE(エスプリーク)』の「パーフェクト キープ ベース」は、ヨレにくくテカリづらい化粧下地として注目のアイテムです。
皮脂を吸着して固めることで、サラサラのお肌をキープしてくれます。みずみずしいテクスチャなので、細かい部分にもなじませやすく、ベタつきにくいのも特徴です。
ファンデーション密着成分も配合されているので、長時間メイクにもピッタリ!
ESPRIQUE「パーフェクト キープ ベース」2,860円(税込)
・【デパコス代表】クリーミィ ポリッシュト ベース N/RMK
出典:RMKの下地、何種類あるか知ってる?特徴を比較しました! @ i_am_natsu_さん
続いてのおすすめアイテムはデパコスのなかでも人気が高い、『RMK(アールエムケー)』の「クリーミィ ポリッシュト ベース N」。数々のランキングでも上位を獲得しています。
まるで陶器のような肌に仕上がると、人気を集めています。お肌の凹凸にフィットし、毛穴もしっかりカバーしてくれるアイテムです。
ローヤルゼリーやヒアルロン酸などの保湿効果が期待できる成分も含まれているので、乾燥肌の方にもおすすめ!
RMK「クリーミィ ポリッシュト ベース N」3,850円(税込)
・【オーガニック系】メイクアップクリームN/ナチュラグラッセ
出典:ナチュラグラッセの下地4選!肌に優しいメイクを始めよう @ lovebeautiful.a3 さん
『naturaglacē(ナチュラルグラッセ)』の「メイクアップクリームN」は、日焼け止めと化粧下地以外に、なんとファンデーションの機能も持つ便利なアイテムです。
さらに、保湿とブルーライトカットの機能もいっしょになっており、石鹸で落ちる優れもの。天然由来の成分を多く使っているオーガニック系のアイテムなので、敏感肌の方にもおすすめしたいアイテムです♡
ナチュラルグラッセ「メイクアップクリームN」2,800円(税抜)
■化粧下地と日焼け止めの違いを知って上手に使いこなそう♡
化粧下地と日焼け止めには、それぞれの特徴があります。せっかくの効果を台無しにしないためにも、きちんと特徴を把握して、上手に使いこなしましょう。優れた機能性で人気の日焼け止め機能つき化粧下地を使うのも、もちろんおすすめです!
Lilly

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Beauty
ノーファンデメイクするなら下地が重要♡素肌がきれいに見えるおすすめ7選 nonono
-
Beauty
ランコムの下地を徹底比較!あなたはカバー力派 or 透明感派? sayaco
-
Lifestyle
「お馴染みの【お花紙】で作れる可愛いモノ♪」 pachi pachi pachi
-
Baby&Kids
【2020年】女の子の名付けトレンドを予想!令和にまつわる漢字も? たってん
-
Lifestyle
“手作り”って言ったら自慢できちゃうペーパーファン pachi pachi pachi