
出典:@ happy___haruさん
Beauty
マグネットネイルのやり方を解説!セルフでできるおしゃれなデザイン例も紹介
■マグネットネイルの模様のつけ方の基本
出典:@ minoa_puchi_kireiさん
マグネットネイルで大事なポイントは、磁石を使った模様つけの工程です。基本的な模様のつけ方、磁石の種類の違いを紹介します。
・四角型磁石で粒子を集める!くっきりラインを作るなら強力タイプも◎
出典:筆者撮影
まずは四角型磁石の特性を紹介します。四角い磁石は、マグネットネイルの中にある鉄粉の粒子を集めてくれます。鉄粉を集めてライン模様を作りたい場合は、四角い磁石をまっすぐ、または斜めに当ててしばらく待つとキレイにラインができますよ。
さらにくっきりとしたラインを作れる強力タイプの磁石も販売されているので、チェックしてみましょう。
・丸型磁石はラメを避ける!円形デザインなどに◎
出典:@ minoa_puchi_kireiさん
次は丸型磁石のご紹介です。写真のようなスティックタイプの磁石も、丸形磁石と同じような使い方ができます。ちなみに前項で紹介した四角型磁石の写真は、反対側が丸形磁石になっています。両方使えるタイプの磁石は、ひとつ持っておくだけでデザインの幅も広がるのでおすすめですよ。
丸型磁石は、ふんわりと鉄粉を避けるように動かしてくれます。そのため全面を輝かせたい場合や、半円を描きたい場合などに使うと良いですね。
・花柄模様が作れる特殊磁石もあり♡
出典:@ minoa_puchi_kireiさん
自分で調整するのが難しい人におすすめなのが、花柄模様が作れちゃう特殊な磁石です☆これなら磁石を爪の近くまで持っていって数秒待つだけで、簡単にかわいい花柄が完成。
いろいろな種類の磁石を持っていると、デザインの幅が広がりますよ。
・おすすめネイル用磁石をご紹介
<supbel>花柄など様々な種類の模様ができるsupbelのネイル磁石セット。5本セットでマグネットネイルを思う存分楽しめます
<ネイルタウン>
初心者さんは、まずはお手頃な簡単磁石から始めてみましょう!幅の違う2本セット。

■マグネットネイルが上手にできないのはなんで?
出典:photoAC
マグネットネイルは塗り方や磁石の当て方によっては、上手に鉄粉をコントロールできないこともあります。どんな理由で失敗してしまうのかを知って、キレイな輝きを出せるようにしましょう。
・マグネットジェルが混ざっていない
保管しているうちに、マグネットジェルの中の鉄粉が沈んでしまっている場合も。塗布したマグネットジェルの中にあまり鉄粉が含まれていないということもあり得るので、ジェルを塗る前にしっかりと混ぜるようにしましょう。・磁石の位置が良くない
磁石の当て方も大切です。磁石が近すぎると模様が上手く出せないことも。爪から1~2cmくらい離れたところから当ててみて、徐々に近づけながら鉄粉の動きを見ていきましょう。動きがあるところで近づける手を止めれば、上手に模様を出すことができます。・液の量が多いor少ない可能性も
マグネットジェルの量は多すぎても少なすぎても、上手に模様が出せない可能性があります。適量を意識して塗るようにしましょう。上手くいかなかったときは、重ねて塗りなおしてOK!硬化させる前に重ね塗りして修正しましょう。■マグネットネイルのデザイン3選
基本的にはワンカラーやフレンチ、グラデーションネイル風など、シンプルな塗り方でもかわいいマグネットネイルですが、さらにかわいくデザインすることも可能です♡ちょっとしたテクニックを真似して、さらにかわいいマグネットネイルを完成させましょう。
・カラージェルでマグネットをサンド♡
出典:@ happy___haruさん
今、マグネットネイルのデザインで最も人気があるのが、カラージェルを使ったサンドネイル。カラージェル、マグネットネイル、カラージェルの順で塗り、マグネットネイルを挟み込みます。カラージェルはなんでもOK♡最近は『Seria(セリア)』や『DAISO(ダイソー)』、『Can Do(キャンドゥ)』など、100均でもカラージェルを購入できますよ。
カラージェルによってマグネットの雰囲気も変わり、艶感や奥行きが生まれるので、大人女子にぴったりなネイルデザインです。
・マグネット×ミラーでトレンド詰め合わせネイル♡
出典:@ sankak.uさん
落ち着きのあるトーンのカラージェルにマグネットジェルを重ねた、@ sankak.uさんのネイル。爪の生え際にさりげなくラインで入っているミラーネイルがポイント!トレンドのマグネットネイルとミラーネイルの組み合わせは、注目を浴びること間違いなしのステキなデザインです。
・うっとりしちゃう…♡マグうるネイル
出典:@ happy___haruさん
@ happy___haruさんの素敵なアイデア、「マグうるネイル」も紹介!写真下のマグネットネイルのやり方を簡単に説明します。
- 1.ベースジェルを塗って硬化させたらマグネットネイルを塗り、鉄粉をマグネットで集めて硬化。
- 2.クリアタイプのカラージェルを数色使って色づけします。その後トップジェルも塗って硬化しましょう。
- 3.バランス良く色づいたら粘度の高いアイシングジェルをのせて、ぷっくり感を出せば写真下のようなデザインに。アイシングジェルをハート型やリング風にするなどの工夫もおすすめです!
- 写真上のようにマグネット+クリアカラーだけでもとってもかわいくできますよ。
やり方はちょっと上級者向けですが、とても素敵なデザインなのでぜひ練習してやってみましょう♡@ happy___haruさんのインスタグラムに詳しいやり方が載っているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!
