
Comic
【よこやま家のカンナちゃん】写真館デビューの巻
よこやま家のアイドル【末っ娘カンナ】を取り巻く我が家の日常を、漫画で楽しくお送りいたします♪
こんにちは!よこやまひろこです。
今回は初節句のお祝いにスタジオで写真を撮ってもらった時のお話です♪
今回は初節句のお祝いにスタジオで写真を撮ってもらった時のお話です♪
まだ生後2 カ月足らず…。
写真館はまだ早いよなぁ…と不安しかなかったのですが、チケットの期限も迫っていたし、せっかくの機会なので行ってきました。
撮影用のイスに座らせた瞬間から大あくび!
余程座り心地がよかったのか、終始おねむモードのカンナなのでした(笑)
それでもカメラマンのお姉さんたちのプロのテクニックで、目が開いた隙を狙って素敵な写真をたくさん撮ってくださいました♪
本気寝に入ってしまった時に撮った寝相アートがかなり可愛く撮れていたし、いろんなシチュエーションで撮ってもらったらどれもこれも欲しくなってしまって…。
結局アルバム作っちゃいました(笑)
特別な記念日を華やかに残せるスタジオ写真。
可愛いドレスや着物姿で撮ってもらえるのはワクワクしますよね!
これからもこのアルバムにカンナの成長をたくさん綴っていけたらいいなぁ~と思います♪
現在のよこやま家の様子は、インスタグラム( @hiroko_yokoyama_diary )で更新中ですので、そちらもぜひフォローして見ていただけたらうれしいです♪
それでは、また次回もお楽しみに!
よこやまひろこ
フリーイラストレーターとして活動する傍ら、子育ての中でクスっと笑えたこと、心に響いたことなどを絵日記にしてInstagramやブログで公開しています。
こちらの連載では、よこやま家のアイドル【末っ娘カンナ】が産まれた時からのエピソードを描いていきます。
【Instagram】@hiroko_yokoyama_diary
【ブログ】いくつになってもギュッてしたい ~よこやまひろこの子育て絵日記~
SHARE
TWEET
LINE

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Baby&Kids
“百日祝い”って何をする?お食い初めや寝相アートで成長を感じよう! kopei
-
Baby&Kids
「スタジオアリス」で楽しむ七五三は、フォトジェニックな家族リンクで☆ mamagirl WEB編集部
-
Baby&Kids
初節句の料理は何にする?使う食材の由来やおすすめのメニューなど hinataka
-
Lifestyle
玄関インテリアにおすすめ!5つの装飾アイデア しろ
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
「お馴染みの【お花紙】で作れる可愛いモノ♪」 pachi pachi pachi