
Entertainment
虫が苦手な芸人が太鼓判!夏の害虫対策も100均で、設置のコツも伝授
虫が本当に大嫌いです。
私は栃木出身なのですが、東京より寒さが厳しいせいか、夏に見掛けるあの害虫を見たことがありませんでした。
大学進学で上京し初めての夏に目撃してしまったあの虫は、本当に恐ろしく今でも大嫌いです。
こうしてコラムに書くのも本当は嫌な程です。
東京に住むようになってからもう20年以上経ちますが、実はエアコンのホースから侵入しがちだということを知ったのはここ最近です。
思い返せば、確かにエアコンの近くにいつの間にかいたという経験も少なくありません。
エアコンのホースからの侵入を防ぐべく、ストッキングと輪ゴムをホースの先に装着するという方法があると知り、去年はそれで対策していました。
しかし夏の暑さで輪ゴムはすぐに劣化してしまいました……。
また、ストッキングの網目が細か過ぎると水捌けが良くないこともあるそうなのでご注意ください。
その点、漫画でもご紹介したダイソーの虫よけストッパーは、劣化もしにくく水捌けも良いのでとてもおすすめです!
110円で2個付いてくるのも嬉しい。
玄関や窓を少し開けた隙に入ってくることもあるそうなので、侵入防止スプレーもしっかりと吹き付けています。
今は一度吹き付けると数カ月効果が持続するものなどもあるので、とても便利になったなぁと感じます。
まだまだ暑い日が続きますが、夏が終わったと気を抜いた9月にあれを目撃する確率がいつも高いため、皆様も引き続き気を引き締めて頑張ってください!!
あわせて読みたい

Entertainment
2022.07.29
【ウソ?ホント?判断に迷っていること】小学生が習う、この四字熟語は?
大貫ミキエ
著書の『母ハハハ!』(PARCO出版)が話題。
【instagram】
ohnuki_fufutime
Recommend

世界に一つ!家族の手形が残せる『ファミリーハンドプリント・フレーム』で記念アートに挑戦!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Entertainment
【後編】パパの皆さん、絶対に見ないでください。ママたちの秘密事情 mamagirl WEB編集部
-
Entertainment
【後編】妻が激オコ!とにかくタイミングが悪い夫…イラついた行動とは? mamagirl WEB編集部
-
Entertainment
【実話】家に届いた謎の段ボール箱と暴走夫…衝撃の結末! mamagirl WEB編集部
-
Entertainment
橋本マナミさん、キャミソール姿で寝そべりショット披露「色っぽい」 ∴ こたつむし ∴
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA