
撮影協力/mamagirl公認インフルエンサー・リナさん
Entertainment
大人気のハッピーセット®「ドラえもん わくわくじゆう研究」が真っ盛り!
遊びを通して子どもたちの興味や好奇心を掻き立て、考える楽しさを広げてほしいという考えのもと、子どもの発達支援の専門家・沢井佳子先生とともに開発されているマクドナルドのハッピーセットのおもちゃ。これまでも様々なおもちゃが登場してきました。そして8月は大人気のドラえもんといっしょに、身近なものから「ふしぎ!」を発見できる【じゆう研究】をイメージしたアイテムが続々。まさに夏休みにピッタリのおもちゃは子どもたちの間で大盛り上がりです!まだ手に入れてないママは、ぜひお子さんといっしょにマクドナルドに行ってみてくださいね♪
8月19日(金)~これまでに登場した全8種のおもちゃの中からいずれか1つがもらえます!
8月5日からスタートしたハッピーセット®「ドラえもん わくわくじゆう研究」シリーズ。今回のおもちゃのテーマ、狙いは【自然科学と生命】に親しみ、【図形・空間の認識】を深め、【論理性】を用いて楽しく考えることなのだそう。大人もなんだかわくわくしてきますよね。
現在は第一弾、第二弾に各4種のおもちゃが登場しています。タイミングを逃していても、まだあきらめないで!8月19日(金)~は、これまで登場した全8種のうちいずれか1つがもらえるチャンス到来です。それでは各おもちゃをご紹介しますので、しっかりチェックしてハッピーセットを買いに出かけましょ♪
登場したおもちゃ全8点を一気にご紹介。
おしてみよう!きせかえカメラ

ドラえもんのカードをきせかえカメラにセットして、シャッターボタンを押すと、カードが回転して裏に描かれた洋服や帽子を着ている風に見えます。 ボタンを押すという行為は、小さな子どもも簡単にできること。押す=カードがクルクル回転するという反応は、きっと楽しくて何度でもやり続けちゃいそうですね。
かさねてみよう!色の実験

ドラえもんが座る台座に、赤、青、黄色のフィルターが内蔵されています。好きな色同士を重ねてみたり、身の回りの物に重ねて色の変化を観察することもできます。手を動かして色の変化に興味を示したり、次はどうなるかな?と考えたりすれば、これはもう立派な観察の領域!
のぞいてびっくり!ビッグライト

レンズをのぞくと、遠くのものが大きく見える望遠鏡のおもちゃです。ドラえもんたちが描かれたカードをのぞいて遊ぶこともできます。こんなふうに何気ない遊びでも、子どもの【図形・空間の認識】を深めることになるんですね。
音が変わる?ふしぎな水笛

こちらは、5つの注ぎ口から水を入れると水の量によって音の高さが変化する仕組みの笛のおもちゃです。これは【自然科学】への興味を引き出すきっかけにもなるそう。
じっくり研究!観察ボックス

ドラえもんの顔が蓋になった観察ボックス。ドラえもんの顔を動かすとレンズが出てきて、貝殻などが描かれた付属のカードを観察することができます。夏休みの間、公園などで見つけた葉っぱや虫などを観察してみるのもいいですね。
どう映るかな?かがみの実験

ドラえもん、2枚の鏡、台紙がセットになったおもちゃです。鏡を台紙に描かれた線に沿って置いてドラえもんを観察したり、鏡を向かい合わせにした間にドラえもんを置くとどのように映るか観察することができます。これも【図形や空間の認識】を深めることにつながるのだそう。
のぞいてみよう!ドラミのスモールライト

スモールライトをのぞくと、周りのものが小さく見えるおもちゃです。ドラミちゃんが描かれたカードつきです。こういった見え方の変化が楽しめるおもちゃが身近にあれば、「なぜだろう」「どうしてだろう」と考える力も自然と身についていきますね。
見つけてみよう!金属たんちき

付属の赤い磁石の台や、磁石の⼊ったものにドラえもんを置くと、金属に反応してドラえもんの両腕が上がる仕掛けです。水笛同様、これも自然科学と親しむのにうってつけのおもちゃですね!
公認インフルエンサー・リナさんの娘さん、のあちゃん(1歳)もテンションUP!
全8種類のおもちゃをご紹介してきましたが、どれも子どもたちが楽しみながら学べる工夫がされているので、ハッピーセットを何度かおねだりをされても、ママも安心ですよね♪
そんなママのひとり、mamagirl公認インフルエンサーのリナさんから、ドラえもんのおもちゃにテンションUPで遊ぶ娘さん・のあちゃん写真を送ってもらいました!まだ1歳ののあちゃんですが、小さな手を一生懸命動かして、ボタンを押したり紙をひっぱったりしながら夢中になって楽しんでいたそう。ママのリナさんも「色々な仕掛けがあってビックリ!工夫されているおもちゃんなので、親子一緒遊んでいて、とても面白くて楽しいです」とのこと。
チキンナゲットが好きだというのあちゃん、今後も遊びを通して、幅広いジャンルに興味をもってくれるといいですね。



子どもだけでなくパパ・ママからも愛されている国民的人気者のドラえもんが主役のハッピーセット、ぜひチェックしてみてくださいね。
【ハッピーセット®「ドラえもん わくわくじゆう研究」全8種 販売概要】
■販売期間 :2022年8月5日 (金) ~約4週間(予定)
8月19日(金)~これまで登場した全8種のおもちゃの中からいずれか1つもらえます!どれになるかはお楽しみ♪
※各おもちゃは、数量に限りがございますので、なくなり次第終了いたします。
あわせて読みたい

Entertainment
2023.09.12
板野友美さん、夫・高橋奎二さんの妹である義妹みゆさんとのツーショットを公開「一般人にはいないレベルのスタイルのよさ」「似てる!」
mamagirl WEB編集部
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Entertainment
【後編】「丸見え?!」彼に導かれるまま四つん這いになったら…まさかの衝撃展開! mamagirl WEB編集部
Entertainment
【長友佑都選手にインタビュー!】 子ども向けのおやつをプロデュース、パパとしての思いを直撃! mamagirl WEB編集部
Entertainment
【斉藤優里さん&もとかのさん】登場!果物みたいな“めしませボディ”の秘訣とは!?ロゼット新商品発表会レポ 編集部・梅とまと
Entertainment
【育児マンガ】通りすがりのおじいちゃんに「一緒!」と声をかける次女。その意味とは!? わかまつまい子
Entertainment
【禁断の関係】上司と社内恋愛!?「この泥棒猫!」嫉妬トラブルに巻き込まれて大惨事 mamagirl WEB編集部
Entertainment
“水カン”詩羽さんが平成ギャルに変身「リバイバルじゃなくてガチの平成感ある」と反響 ∴ こたつむし ∴