
Entertainment
【羊駱駝】はなんて読む?モフモフしたあのかわいい動物です
これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!
「羊駱駝」はなんて読む?
「羊」の漢字が使われていますね。毛がモフモフした動物を想像してみてください。ヒントは、愛くるしい姿が人気のあの動物です!いったい、「羊駱駝」はなんと読むのでしょうか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

正解は…
アルパカ(羊駱駝)
羊と駱駝に分けるとわかりやすくなりますね!「駱駝」は「ラクダ」と読みます。砂漠や背中のコブから連想される、あのラクダです。じつは、アルパカはラクダ科に分類されます。アルパカとラクダは、つぶらな瞳がそっくりですよね。アルパカは主に南米で家畜として育てられ、毛刈りした繊維で衣料品が作られます。アルパカの繊維は「やわらかい」「軽い」「あたたかい」「蒸れない」とっても優秀な人気の素材なんだとか。ただ、毛刈り後のアルパカの姿は……思わず笑ってしまうほどキュート。そんな愛くるしい姿を見に、ぜひ動物園に出かけてみてくださいね。みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
あわせて読みたい

Entertainment
2022.11.07
【膃肭臍】はなんて読む?オスが強大な海の動物!
mamagirl WEB編集部
SHARE
POST
LINE

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Entertainment
【育児マンガ】「イヤイヤ期あるある!?」娘が“でんでん太鼓”になっちゃった! わかまつまい子
Entertainment
【育児マンガ】2人目は“ひたすら見守る”作戦!?1人目育児でママが学んだこととは わかまつまい子
Entertainment
【大学生あるある】クラスに1人は絶対いる!「出席票出しといて♡」友だちを利用して授業をサボる迷惑女子に天罰が下る!? mamagirl WEB編集部
Entertainment
”いい夫婦の日”に反町隆史さん松嶋菜々子さん 夫婦初共演CM解禁「妻と一緒に出られることがうれしかったです」 ∴ こたつむし ∴
Entertainment
いつもの冬をぶっ飛ばす!?【USJ】の『NO LIMIT! クリスマス』が超アツい! 編集部・梅とまと
Entertainment
【育児マンガ】冬の滑り台は恐怖!?共感間違いなしの育児あるある! わかまつまい子