Entertainment
【新社会人は必見!】ビジネスでよく使う常識漢字クイズ3連発
「折衷」はなんて読む?
社会生活の中でよく使用される言葉「折衷」。単体ではあまり使われませんが、3文字の熟語や四字熟語の一部として聞き慣れている人は多いかもしれません。いったい「折衷」は、なんと読むのでしょうか。正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
正解は…
正解は「せっちゅう」でした!
「折衷」とは、いくつかの異なる考え方の良い部分を1つにまとめ上げること。「2人の意見を折衷する」といった使い方をします。みなさんにとって特に馴染みがあるのは、「折衷案」や「和洋折衷」といった言葉ではないでしょうか。「折衷案」は相反する案を1つにまとめた案のこと、「和洋折衷」は日本と西洋の様式を調和させることを表します。ちなみに「衷」の字には、なかほど、偏らないといった意味があるんです。うまいこと折り合いをつけて「なかほど」をとる「折衷」。議論したり意見交換したりする際には、ぜひ意識してみてくださいね!
「概ね」はなんて読む?
みなさんは、この漢字を見たことがありますか?ビジネスでよく使う漢字です。聞いたことはあるけれど、読めないという人が多いかもしれません。「がいね」とは読まないので注意!正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
正解は…
正解は、「おおむね」でした!
「だいたいの趣旨」や「およそ」という意味です。「読者は概ね女性だ」のように、大部分を占めている状態を表す言葉としても使います。「概」はもともと、升の面を平らにならす升かき棒を表していますよ。升のなかの「全体を一様にならすこと」から「おおむね」「だいたい」という意味になっていると覚えておくと分かりやすいでしょう。ビジネスでは知っている人が多い言葉なので、知らなかった人も今日から使ってみてくださいね。
「読本」はなんて読む?
「どくほん」と読みがちなこの漢字。本来なんと読むか知っていますか?ヒントは、本の種類です。いったいなんて読むのでしょうか。正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
正解は…
正解は「とくほん」でした!
「読本」とは、読み、習うための本のことです。いわゆる教科書全般のことを指し、主に国語科の教科書を指すよう。教科書の他に、わかりやすく書かれた入門書や解説書のことを指すことも。社会に出たら、ビジネスで読本を読むこともあるでしょう。ちなみに「とくほん」が本来の読み方ですが、「読」という漢字を「どく」と読むことが多くなったため、最近では「どくほん」と呼ばれることも増えたんだそう。みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)
あわせて読みたい
Entertainment
2023.04.08
【膠着】はなんて読む?社会人になる前に知っておきたいビジネスワード!
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Entertainment
ダルビッシュ有さんが一生の宝物を公開!「なんだか涙腺が…素敵です」「最高ですね!」とファン感動 ぶにお
Entertainment
「わたしの宝物」田中圭さんと北村一輝さんのデレデレメイキング動画最後のアドリブが話題「こういう映像を見るとホッとします」 ∴ こたつむし ∴
Entertainment
桜井日奈子さん 花よりも美しい顔面アップショットに反響「どっちが花!?」「艶っぽい」「いつもと違う雰囲気」 ∴ こたつむし ∴
Entertainment
久間田琳加さんが「スタイル良すぎて羨ましい」とファン絶賛の美脚を披露 ぶにお
Entertainment
比嘉愛未さんがCA役のオフショットを公開!「世界一可愛いCAさん」「この便に乗りたいです」の声 ぶにお
Entertainment
菊池風磨さん スーツ姿で可愛すぎる雪見だいふくポーズ?!に反響「ポコちゃんみたいかわいいほっぺかわいい」「めろい」「かわいすぎて心臓止まりそう」 ∴ こたつむし ∴