
Entertainment
【甚く】はなんて読む?「とても」と同じ使い方をします
これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!
「甚く」はなんて読む?
「甚だしい(はなはだしい)」という言葉でよく見かけるこの漢字。「甚く」と書いた場合、いったいどんな読み方になるのでしょうか。きっと一度は聞いたことのある言葉ですよ。正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

正解は…
正解は「いたく」でした!
「甚く」は、度を超えているさまを表す言葉です。「彼のスピーチに甚く感動した」や「この曲を甚く気に入っている」といった使い方をします。「非常に、とても」と同様の意味ですね。ちなみに「甚」の音読みは「ジン」になります。程度が大きいという意味の「甚大(じんだい)」や、非常にありがたいという意味の「幸甚(こうじん)」などは、見かけたことがある方多いのではないでしょうか。これらをサラッと読めると、周囲にスマートな印象を与えられるかもしれませんよ。みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)
あわせて読みたい

Entertainment
2023.09.14
【漲る】はなんて読む?エネルギッシュな意味を持つ常識漢字
mamagirl WEB編集部
SHARE
POST
LINE

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Entertainment
サンタクロースもダンス!【東京ディズニーシー】の「ディズニー・クリスマス」の見所をご紹介♪ 編集部・梅とまと
Entertainment
【近隣トラブル】愛猫が盗まれた!?ペットを巡って近所の迷惑夫婦とバトル! mamagirl WEB編集部
Entertainment
「第74回NHK紅白歌合戦」出場者が発表されました!白組初出演にK-POPからセブチ・スキズ♡ 冨田 由依
Entertainment
【辻希美さんインタビュー】子どもの薬を飲ませるコツから夫婦のコミュニケーションまで、じっくりお聞きしました♡ mamagirl WEB編集部
Entertainment
【育児マンガ】2人目は“ひたすら見守る”作戦!?1人目育児でママが学んだこととは わかまつまい子
Entertainment
村重杏奈さん ほろ酔いではなくベロベロ「国民の女友達」宣言!自撮が可愛いと反響「唇がえちくてかわいい」 ∴ こたつむし ∴