
Entertainment
【陶冶】はなんて読む?「とうじ」ではない?
これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!
「陶冶」はなんて読む?
「陶冶」という熟語をご存じでしょうか?なんとなく読むと「とうじ」と読んでしまいがちですが、正しい読み方ではありません。いったい、「陶冶」はなんと読むのでしょうか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

正解は…
正解は「とうや」でした!
「冶」が「治」に似ているため、「とうじ」や「とうち」と読まないように注意しましょう。陶冶はもともとは「陶器や鋳物などの物を作ること」という意味でした。現在は、「人格や能力を鍛えて育てること」という意味でも用いられます。陶器や鋳物を作るにあたって、より良いものを作ろうとするのと同じように、人間を理想的な姿に育て上げていくというイメージから、こういった意味をもつようになったのです。みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)
あわせて読みたい

Entertainment
2023.09.23
【坩堝】はなんて読む?新聞などで使われる難読漢字!
mamagirl WEB編集部
SHARE
POST
LINE

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Entertainment
”いい夫婦の日”に反町隆史さん松嶋菜々子さん 夫婦初共演CM解禁「妻と一緒に出られることがうれしかったです」 ∴ こたつむし ∴
Entertainment
【育児マンガ】冬の滑り台は恐怖!?共感間違いなしの育児あるある! わかまつまい子
Entertainment
村重杏奈さん ほろ酔いではなくベロベロ「国民の女友達」宣言!自撮が可愛いと反響「唇がえちくてかわいい」 ∴ こたつむし ∴
Entertainment
朝起きたら男の部屋に…「うそ、だろ!?」合コンで出会った男性とまさかの事態が勃発 mamagirl WEB編集部
Entertainment
【ワーママの平日時間割り】「フルタイム勤務でもいろんなことに挑戦したい!」mamagirl公認ライバーの1日♪ リリー
Entertainment
紅白【紅組】初登場のMISAMOの魅力は?可愛いから大人っぽい、色気まで3組を解説!見逃し禁止です♡ 冨田 由依