FacebookInstagramYouTube
【曲者】はなんて読む?「まがりもの」は間違い!

Entertainment

【曲者】はなんて読む?「まがりもの」は間違い!

これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!

「曲者」はなんて読む?

「まがりもの」「きょくしゃ」など色々読み方が思い付きますが、これらはすべて不正解。あまり良い意味では使われない漢字ですが、いったいなんと読むのでしょうか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

正解は…

正解は「くせもの」でした!

「曲者」は「一癖あってしたたかな人物」「表面には現れていない何かかがありそうで油断できないこと」などの意味があります。「曲者」は定義通り「心の曲がった者」という意味でしたが、「一癖あってしたたかな人物」などの意味に変化したと言われています。また漢字は「癖者」と書くこともできますが、「癖」は「困った性癖」を意味したとも言われているそう!
皆さんは正しく読むことができましたか?ぜひ日常生活で活用してみてくださいね。

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

あわせて読みたい

【他人事】はなんて読む?「たにんごと」ではありません!

Entertainment

2023.10.28

【他人事】はなんて読む?「たにんごと」ではありません!

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • 【コストコのクーラーボックス】キャンプゼロなどおすすめ9選!
  • 【そばの献立】簡単レシピ!合うおかずは?主食・主菜・副菜・汁物まで紹介
  • スリーコインズおすすめ新商品!絶対買うべきキッチン雑貨が満載!
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう

Ranking
[ 人気記事 ]

今週のBaby & Kids

  • おはなちゃん(4歳10カ月)なのちゃん(6カ月)

  • ふうちゃん(6歳)らいちゃん(3歳)