
出典:@ yoahiru.wさん
Fashion
GUのマフラー最強説!プチプラなのにトレンド感抜群!機能性もお任せ♡
秋冬シーズンは、寒さ対策をしながらマフラーやストールで首元のおしゃれを楽しめる季節ですよね。コーデに合わせて、複数枚持っている方も多いのではないでしょうか。そんなマフラーは、プチプラブランドでも多数取り扱いがあるアイテム。なかでも『GU(ジーユー)』のマフラーはプチプラなのに使いやすく、肌ざわりも良いと大人気なんです。
カラバリ豊富で、メンズ・レディース問わず着回し力はバツグン!今回はGUの人気のマフラーから巻き方、マフラーを使ったコーデ例まで、詳しくご紹介します。
■プチプラなのに優秀!GUのマフラーを徹底チェック
リーズナブルな価格で、秋冬のおしゃれのワンポイントになるGUのマフラー。ここでは優秀マフラーのラインナップをご紹介します。
今ならどのアイテムでも、1,000円以下で購入できるようですよ。(2021年1月現在)在庫がないカラーもあるので、気になる方はぜひお早めにチェックを!
・ソフトリッチストール(チェック)
出典: GU
毎年大好評のカシミヤタッチストールが、2019年から「ソフトリッチストール」と名称を変えリニューアルしてリリースされました。こちらは、チェック柄が今年らしい「ソフトリッチストール(チェック)」1,490円(税別)です。
素材はアクリル100%となっています。アクリルは、ふっくらと軽く柔らかな質感と保高い保温性が特徴の合成繊維。ウールに似た風合いで、強度・耐久性にも優れています。
本体サイズはフリンジを除いて195cm×70cm。首に巻いても肩に掛けても使える、使い勝手の良い大判サイズです。首に一周させた上に結んでもまだ十分長さがあるので、アレンジを楽しめるのもうれしいですね。
・ソフトリッチストール(レオパード)
出典: GU
「ソフトリッチストール(レオパード)」1,490円(税別)は、トレンドのヒョウ柄がとてもかわいく、コーディネートのアクセントとして使えるアイテムです。ナチュラルな色合いで、大人女性でも使いやすい品の良さが魅力。
こちらも肌触りはなめらかで、やわらかな風合いが特徴のストールなので、肌が弱い敏感肌の方にもおすすめです。
・ボアマフラー+X
出典: GU
こちらの「ボアマフラー+X」1,490円(税別)はメンズ商品ですが、淡い色合いで女性でも使いやすそうですね。素材は、ポリエステル100%のボア素材を使用しています。ボア素材特有の、ふわふわとした肌触りが魅力。
本体サイズは160cm×20cmで、首回りがもたつかない縦長のサイズ感となっています。
ちょうど手が入る位置にポケットがあるので、手袋代わりとしても使えるのがうれしいですね!気温が低く寒い日には、使い捨てカイロを忍ばせておいてもよさそう。軽くて温かいので、キッズ用として使うママもいるようです。
・GUのマフラーの人気の理由とは?
出典:筆者撮影
GUのマフラーは、手頃な価格とトレンド感のあるデザイン、種類やカラバリの豊富さが魅力。プチプラなのでカラー違いや、ふだんはなかなか選ばないデザインに挑戦しやすいのもうれしいですね。
定番の無地マフラーは、どんなコーディネートにも合わせやすいので、一枚持っておくと重宝します。柄物であれば、首元に彩りを添えてくれるので、コーディネートのワンポイントにぴったり。たくさん種類があるので、自分好みのマフラーに出会えるはず!
・GUマフラーの口コミをチェック!
ここでは、人気のGUマフラーの口コミを見てみましょう!せっかくマフラーを買い足すなら、デザインだけでなく使い心地が良いアイテムを選びたいもの。ぜひ購入の際の参考にしてみてください。「ソフトリッチストールは柔らかさ、色、ともにお値段以上です。長さがあるのでくるくる巻きつけると、とても暖かいです」
「ソフトリッチストールのピンク色は、トレンドのくすみピンクでどの服にも合わせやすい!かわいく仕上げてくれるので、とてもお気に入りです」
「お手頃価格なのに、肌触りが最高!」
「中綿マフラーは旦那のために買いましたが、私が使ってます。中のボアが気持ち良く、かさばらず使いやすい!」
手に取りやすい価格とお値段以上の品質は、GUだからこそ。マフラーを買い足すなら、ぜひGUのマフラーを候補に入れてみてくださいね。
・GUマフラーのお手入れ方法
出典:@ yoahiru.wさん
寒い季節は毎日のようにお世話になるマフラーは、毎日首に巻くと汚れが気になる…という方も多いはず。洗濯機で洗うと、ふんわりとした風合いや柔らかさがなくなってしまいそうですよね。
マフラーを洗濯したい場合は、まずマフラーのタグに記載されている洗濯表示をチェックしましょう。マフラーによっては手洗いが必要なもの、自宅で洗濯できないものがあります。洗濯可のものであれば、自分でお手入れできちゃいますよ。
洗濯できるものは、洗濯表示に沿ってお手入れすれば大丈夫!洗濯ができないものは、ドライクリーニングに出すのが安心です。
■マフラーの巻き方をマスターしよう!
マフラーは、巻き方ひとつでコーデの見え方や印象をがらっと変えるアイテム。スタイルや気分に合わせて変えられるように、巻き方はいくつか覚えておきたいですね。ここでは、簡単にできるマフラーの巻き方を紹介します。
・1周巻き
出典:GIRLY DROP ※画像はイメージです
マフラーを着用する際の定番の巻き方といえば、一周巻きです。ぐるっと首に一周巻くだけなので、とても簡単ですよね。メンズからレディースまで幅広く使われている、基本的な巻き方です。
マフラーの長さが十分ある場合は、お好みの場所で結び目を作るとよいでしょう。マフラーがほどけにくくなるだけでなく、首元に風が入って来なくなるので、より温かさをキープできます。
・ループ巻き
ループ巻きは、簡単にできる定番の巻き方のひとつです。まずマフラーを中央で折り、そのまま首に巻きつけます。ループになっているほうに、反対側のマフラーを通せばできあがり。
最後に、マフラーがふんわりと立体的になるように形を整えるときれいに仕上がりますよ。
・ミラノ巻き
出典:@mei.5.7.des さん ※こちらのマフラーはGUのものではございません
大人っぽく、おしゃれにきまるミラノ巻きは、ぜひマスターしておきたい巻き方です。やり方を覚えてしまえば簡単にできるので、まずはチャレンジしてみて!ミラノ巻きの手順は以下の通りです。@ mei.5.7.desさんの画像を参考にしてみてくださいね。
1.片方を長めに持つ
2.少し緩めに一周巻く
3.片方を、下から上に引き出して隙間を開ける
4.間から手を入れて、片方を持つ
5.そのまま引き出す
6.形を整える
ミラノ巻きは、トレンチコートやジャケットスタイルにもよく合うので、男女問わずおすすめしたい人気の巻き方です。ミラノ巻きにあまり慣れていない人は、鏡を見ながらコツを掴んでいきましょう。
■GUのマフラーを使ったリアルコーデ例をのぞき見!
ここからは、GUのマフラーを使ったインスタグラマーのコーデ例をチェックしていきましょう。マフラーを使ったコーデは、素材を変えれば、春先のストールコーデにも応用できちゃいますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね!
・チェック柄マフラーでワンピコーデにアクセント♡
出典:@ yoahiru.wさん
@yoahiru.wさんは、シンプルなワンピコーデにチェック柄のソフトリッチストールをON。チェック柄の小物を一点投入するだけで、ふだんのスタイルがより今年らしい仕上がりになりますよ。ミラノ巻きでおしゃれ見えを狙って。
・ニットマフラーはぐるぐる巻きであざとかわいく!
出典:ユニクロマフラー、ヒートテック・スフレヤーン・カシミアの質と特徴を比較@ mph.happyさん
@mph.happyさんは、GUで過去に販売されていた「ニットマフラー」をコーデに取り入れています。
ハードボイルドな印象のライダースジャケットですが、チェック柄のタイトスカートや冬らしい素材の小物を合わせて、女性らしい柔らかな印象に仕上がっていますね!
足元はトレンドのチャンキーヒールブーツで、脚長効果も◎
・ワントーンコーデにプラスして垢抜け見え!
出典:@ nori0620さん
@ nori0620さんはトレンドのワントーンコーデに、ベージュカラーのソフトリッチストールをプラス。異なる素材感を組み合わせることで、ワントーンでありながらも奥行きがあるコーデに仕上がっていますね。
足元はビットローファーを合わせて、ぐっと大人顔の印象に。ほどよく肌見せすることで、抜け感を演出できますよ。
・メンズライクなマフラーでラフっぽさを狙って
出典:@ sao_87wdさん
@sao_87wdさんがコーデに取り入れているのは、以前GUで販売されていた「中綿マフラー」。ざっくりとしたオーバーサイズのアウターとマッチしていておしゃれですね。
軽くて温かい中綿素材のマフラーは、特に寒い日に重宝するアイテム。こちらはメンズ商品ですが、女性でも使いやすいシンプルなデザインがうれしいですね。パートナーと兼用で使うのも良さそう!
・フェイクファーティペットでレディライクに!
出典:mamagirlLABO@ takeshitahanakoさん
@takeshitahanakoさんは、GUで販売されていた「2WAYフェイクファーティペット+E」をホワイトのニットワンピにON。シンプルなワンピコーデにプラスするだけで、一気に華やかで上品な印象のコーデに仕上がりますね!
■GUのマフラーでもっとオシャレ見えを目指そう!
出典:@ yoahiru.wさん
種類もカラーも豊富なバリエーションがそろうGUのマフラーはプチプラなのに高見えを叶えてくれる優秀アイテム。トレンド感がありながらも着回しがきくので、寒い冬も防寒対策をしつつ思いっきりおしゃれを楽しめますよね。ぜひGUのマフラーをワードローブに取り入れて、冬コーデをもっとレベルアップさせちゃいましょう!
※記事中で紹介した商品は店頭にない場合がございます。
assan
