
出典:@ acco.mamaさん
Fashion
ピンキーリングのおすすめブランド4選!幸運を運ぶお守りを身につけよう♡
ピンキーリングのとっておきの人気ブランドもご紹介しますよ。
■ピンキーリングについて詳しく知ろう!
まずは、ピンキーリングの意味やつける指についてお届けします。
・ピンキーリングってどんなもの?

ピンキーを英語で表すと“Pinky”。日本語に訳すと“小指”となります。ピンキーリングはその名の通り小指につける指輪のことです。そんなピンキーリングには幸運のお守り効果があるというジンクスがあるのをご存じですか?小指は、古くから“幸せを呼ぶ指”といわれてきており、その小指にはめる指輪だから幸運を運んでくると信じられてきたんです。
・ピンキーリング、右手左手どちらにつける?
ピンキーリングは、基本左右どちらの指につけてもOK。しかし、右と左では意味が少し変わってくるようです。【右の小指】

右の小指は自分の魅力をアピールしたり、表現力を高めてくれたりする指だそう。なにかを成し遂げたいときや、好きな人にアピールをしたいときなどは右の小指にピンキーリングをはめると良いですよ。
【左の小指】

左の小指はチャンスを引き寄せたり、願いを叶えてくれたりする指と言われています。現状を変えたいときやなにか願いごとを叶えたいときは、左の指にピンキーリングをはめると良いでしょう。
■ピンキーリングの正しい選び方は?
ピンキーリングを選ぶ際のポイントをご紹介します。
・大きめサイズはNG!
ピンキーリングは、ほかの指輪に比べて外れやすいという特徴があります。これは、レディースだけでなく、メンズも同じこと。ほかの指なら少々大きめでも問題ないかもしれませんが、ピンキーリングの場合は、ジャストサイズを選ぶようにしましょう。日常的につけたいけど、指のむくみの変動が大きいという人はサイズ調整が可能なものや、チェーンタイプのものを選ぶと良いですよ。
・素材や色味によって雰囲気はかなり変わってくる

ピンキーリングは、素材や色味のチョイスによってつけたときの印象が大きく変わってきます。それぞれの特徴をご紹介していきましょう。
<色味について>
【ゴールド】
肌なじみの良いゴールドは、常につけていたいという人にぴったりです。また、金は、純度が高ければ高いほど金属アレルギーが起こりにくいといわれています。アレルギーが心配な人は、18Kや24Kのものを選びましょう。
【シルバー】
シルバーは、女性だけでなく男性にも似合う色味です。カジュアルテイストでさまざまなコーデにも合わせやすいでしょう。シーンを選ばないのもシルバーの魅力です。しかし、シルバーは、つけっぱなしや高い頻度でつけているとくすんでくるという難点があります。専用クロスでこまめに磨いて美しさを保ちましょう。
<素材について>
【チタン・ステンレス】
比較的安い価格で購入することのできるチタンやステンレスのピンキーリング。金属アレルギーの心配も少なく、耐久性も強いですよ。しかし、デザインや素材によってはチープに見えてしまうこともあるので、そこは要注意。
【プラチナ】
高級路線な人はプラチナのピンキーリングがおすすめ。ほかの素材のものとは輝きが違いますよ。ゴールドに比べると多少変形はしやすいですが、傷がつきにくいというメリットもあります。デメリットをいうならば、希少性が高いので少々お高めということでしょうか。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
【保護者会の服装】正解コーデは?マナーや保育園・幼稚園・小学校別のコーデ例も紹介 nene
Fashion
「買ってすぐ着られる春服♡」【しまむら】大人かわいい新作トップス&コーデ4選 しおり
Fashion
「ママのおしゃれを軽やかに更新!」【ユニクロ】新作のイエローカーディガンがとってもかわいいんです♡ kaho
Fashion
気温20度の日の服装は?最高・最低気温20度の日のレディースおすすめアイテムと着こなし miyulna
Fashion
「完売する前に絶対買って!」プチプラ黄金ブランドの新作春スニーカーがバズってます ちゃん
Fashion
40代ママ必見!【アラフォー運動会コーデ】おしゃれママは何着る?おすすめの服装やお手本コーデ shipi