
Entertainment
【中る】はなんて読む?暑い時期には気をつけて!
これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!
「中る」はなんて読む?
「中学校」「中に入る」など、日常生活で目にする「中」という漢字。「中る」と書いた場合、なんと読むかご存じですか?ヒントはひらがな3文字です。正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

正解は…
正解は、「あたる」です!
「中る」は「当たる」とも書き、物や人が接触すること、物事が的中するという意味です。「中る」には多くの意味があるため、さまざまな場面で使用されます。例えば、「日があたる」「複数の資料にあたる」など、今ではひらがな表記をするような「あたる」という部分も、漢字では「中る」と書くのです。「食中り(しょくあたり)」という言葉があるように、「中る」には、体に悪い影響を及ぼすという意味もあります。ほかに「熱中症」という言葉もありますが、こちらも「中る」を使用した体調に関する言葉ですね。みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)
あわせて読みたい

Entertainment
2023.09.23
【陶冶】はなんて読む?「とうじ」ではない?
mamagirl WEB編集部
SHARE
POST
LINE

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Entertainment
朝起きたら男の部屋に…「うそ、だろ!?」合コンで出会った男性とまさかの事態が勃発 mamagirl WEB編集部
Entertainment
「泣いていた毎日が、家族みんな笑顔に!」産後うつの解消にもライブ配信がオススメ!?【ママライバーインタビュー⑤】 菱山恵巳子
Entertainment
紅白【紅組】初登場のMISAMOの魅力は?可愛いから大人っぽい、色気まで3組を解説!見逃し禁止です♡ 冨田 由依
Entertainment
”いい夫婦の日”に反町隆史さん松嶋菜々子さん 夫婦初共演CM解禁「妻と一緒に出られることがうれしかったです」 ∴ こたつむし ∴
Entertainment
【育児マンガ】2人目は“ひたすら見守る”作戦!?1人目育児でママが学んだこととは わかまつまい子
Entertainment
吉岡里帆さんがシックで煌びやかなドレス姿を公開!「妖しい美しさが際立ってます」「素敵すぎてポーっとしちゃう」 ぶにお