
mamagirlより
Fashion
レジャーのお供はサコッシュで決まり!おすすめブランドをピックアップ
軽量でコンパクトなサイズのサコッシュは、両手フリーになるからアクティブに活動する日のお供にもぴったり!また、コーディネートのさり気ないワンポイントとしても一役買ってくれると、いまおしゃれさんたちからも注目されています。そこで今回は、サコッシュのおすすめブランドをいくつかピックアップしてみました☆あなた好みのデザインはどのブランドか、さっそくチェックしてみましょう!
■そもそもサコッシュってどういうバッグ?
出典:mamagirl2018冬号
サコッシュとは、フランス語では鞄や袋という意味を持ちます。もともとは、自転車のロードレース用でドリンクや栄養補給食などをレーサーに渡すためのショルダーバッグでした。軽量素材で作られていて、肩掛けすることができるタイプのため、競技の邪魔にならず中身も取り出しやすいのが特徴です。
このことから、近頃ではファッションアイテムとしても人気が高まっています。
■サコッシュはどんなシーンで使えるの?
サコッシュの使えるシーンはたくさんあります!レジャーに出掛ける計画を立てている人はマストハブですよ♡
・登山
出典:「krnd mountains なブログ Powered by Ameba」
登山では大容量のリュックやバックパックを背負う人がほとんどですが、必要なものを取り出したいときその都度重いバッグを下ろさないといけないのは一苦労。おまけに「どこに何が入っているのか分からない」なんてこともありますよね。
そんなときは、サコッシュに携帯やハンカチなどを入れてバッグを2個持ちするのがおすすめ☆
カラフルなデザインのものもあるから、おしゃれな山ガールに変身できます♡
・スポーツ観戦
出典:mamagirl2018夏号
野外でスポーツ観戦をしながらお酒を楽しむ、なんて休日の過ごし方も素敵ですよね。
そんなときはショートパンツ×スニーカーにサコッシュを合わせて、ラフ&スポーティーに☆
財布などの貴重品も常に身に付けておくことができるから、安心して観戦に集中できそうです。
・旅行
出典:mamagirl2018夏号
休日や長期休暇を利用して、旅行に出かけるという人もいるでしょう☆
大きな荷物は旅館やホテルに預けて、財布や携帯、リップなどの必要最低限の荷物をサコッシュに入れて、身軽に楽しんじゃいましょう!
これなら、お土産も両手いっぱいに買い込めちゃう!?
・フェス
出典:mamagirl2018夏号
人がたくさん集まるフェスなどのイベント系は、身に付けられるバッグが動きやすくて安心!
サコッシュでトレンドをおさえたおしゃれを演出しつつ、はじけるリズムに乗って思いっきりエンジョイしちゃいましょう☆
・コーデのアクセントに
出典:mamagirl2018夏号
サコッシュはレジャーのお供以外にも、デイリーバッグとして使うこともできます☆
思いっきりカジュアルに決めてみるのもいいですが、甘めテイストの洋服にあえて投入することでカジュアルダウンしてみるのもアリ!
いっきに今風のこなれコーデにアップデートできますよ♡
■サコッシュのおすすめブランドが知りたい!
みんなが使っているランキング上位のサコッシュ人気ブランドって?ここでは、おすすめのブランド5選をご紹介しましょう☆
・THE NORTH FACE
出典:mamagirl2018冬号
『THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)』は、アメリカ生まれの大手アウトドアブランドで、いまでは世界中にファンを持ちます。
THE NORTH FACEは何と言っても、デザイン性の高さが魅力。
ロゴやデザインもおしゃれで、セレクトショップなどでもよくアイテムが販売されています。
派手色のものも展開されているので、ベーシックコーデのアクセントとしても使えるはず♡
・FREDRIK PACKERS
出典:mamagirl2018春号
『FREDRIK PACKERS(フレドリックパッカーズ)』は、2007年生まれの若いブランドですが、バックパックのデザイン性や使い勝手のよさが人気を呼び、ママバッグやデイリーバッグとして注目されています。
こちらのサコッシュは、ナイロン素材のためとっても軽量!
縦型デザインで、見た目以上に収納力があるのも魅力ポイントです。
・mont-bell
さまざまな登山用品やアウトドア用品を手掛けている『mont-bell(モンベル)』。
子ども用から大人用まで幅広いアイテムを扱い、機能性を備えながらもデザイン性にも優れているのが特徴です。
バッグも、リュックからサコッシュまでバリエーション豊か。ベーシックカラーだけでなく、ビビッドなカラーのサコッシュもあるため、お気に入りのデザインが見つけられそう☆なかには防水できる素材のものも販売されています。
・MUJI Labo
出典:「ファッションと料理と家事日和 Powered by Ameba」
こちらは『無印良品』が展開している『MUJI Labo(ムジラボ)』のもの。ムダなデザインをそぎ落とした究極のシンプルさは、メンズ・レディースを問わず人気があり、飽きることなく長く愛用できそう♡
また、合わせる洋服も選ばないため、活躍シーンも多いこと間違いなし!
・GU
出典:「BON VOYAGE!うさぎの旅ブログ Powered by Ameba」
ハイブランドよりもプチプラ派という人は、『GU(ジーユー)』も見逃せません!
こちらはメンズのものですが、シンプルなデザインで女性の購入者も多い様子☆
生地もしっかりしているため、アウトドアにもぴったり!コンパクトすぎないサイズ感もうれしいところです。
■2018年注目バッグのサコッシュをGETしよう!
ちょっとしたお出かけや、アクティブに活動するレジャーDAYにも重宝するサコッシュ。アウトドアブランドをはじめ、プチプラショップなどからも続々と新商品が登場しています。季節を問わず使えるため、ひとつあればきっと重宝するはず☆あなた好みのサコッシュをGETして、ガンガンヘビロテさせちゃいましょう!
引用文献
「krnd mountains なブログ Powered by Ameba」
「ファッションと料理と家事日和 Powered by Ameba」
「BON VOYAGE!うさぎの旅ブログ Powered by Ameba」
haru
【Instagram】haru__kirara
