
出典:@ cozue_n さん
Fashion
ベルトを使ったおすすめコーデ特集!アイテム別に紹介
ウエストマークに使う「ベルト」は、1本あるととても使える便利アイテムです。あまり意識せずにつけている人も中にはいるかもしれませんが、コーデのアクセントになったりメリハリをつけてくれたりするベルトは、実は使うのと使わないのではコーデの印象が変わってきます。今回はそんなベルトを使ったおすすめコーデをピックアップしました。さっそくチェックしましょう!
■2019年版!ベルトを使ったレディースコーデ
シンプルなベルトはもちろん、2019年はデザイン性のあるベルトも人気です。組み合わせるアイテム別に、ベルトを使ったおすすめコーデを紹介します。
・ワンピースにベルトを合わせてウエストを強調!
出典:mamagirl2018夏号
ゆるいワンピースは、太めのベルトでウエストマークするとメリハリのあるすっきりとした着こなしになります。ゆったりしたワンピースは体のラインが隠れがちですが、ベルトをすればウエストが強調されて女性らしさもアップ!
太めのベルトは、今やトレンドコーデに欠かせないアイテムですね。
出典:mamagirl2018冬号
ゆるゆるアイテムを重ねたコーデも、最近のトレンドですよね。しかし、一歩間違えると部屋着のようなだらしなさが……。そこで、おすすめなのがベルトです。
ロング丈のワンピースやアウターをだらしなく見せないためのポイントは、いつものウエスト位置より、少し高めの位置につけること。目線が上にいきスタイルアップの印象に!
・スカートにベルトをつけるとアクセントに
出典:mamagirl2018春号
最近、ベルトが付属しているスカートやパンツが人気で、さまざまな種類のアイテムが販売されています。ベルトは、アクセントになったりコーデのバランスを良くしてくれたりするアイテム。ベルトの使い方に自信がない人は、セットを買えば間違いなしです!
出典:mamagirl2018春号
カジュアルな雰囲気のコーデには、キャメルやブラウンの明るめカラーのベルトがおすすめ。ウエストインのコーデには、アクセントになるベルトがマストアイテムです。
・シンプルなパンツコーデにもベルトがおすすめ
出典:@ cozue_n さん
少し変わったデザインのあるベルトは、コーデを簡単に格上げしてくれます♡ベルトの柄をコーデに映えさせるため、ほかのアイテムはシンプルなものをチョイスしてくださいね。このコーデも、ベルトがあるのとないのでは印象がガラッと変わります。ストライプのネクタイ風ベルトで、一気におしゃれ上級者の着こなしに。
出典:mamagirl2018春号
ブラックのベルトをホワイトコーデのアクセントに☆細いベルトは、きれいめコーデにぴったりです。
明るいカラーでまとめたコーデは、なんとなくぼんやりした印象になりがち。そういうときはベルトやハットなどの小物に濃い色のアイテムを使ってみるのがおすすめ!
・ボリュームのあるアウターもベルトでスッキリ☆
出典:@ cozue_n さん
2018年人気が集中したバッグとセットになっているベルト。2019年も引き続き、注目したいアイテムなんです!
体のラインがわかりにくいアウターの上からつけることで、ウエストが強調された女性らしい着こなしに。
ニットの重ね着で、さらにボリュームがでてしまう時期にも使えるこの活用術。夏の時期なら、ワンピースに合わせてもかわいいですね♡
出典:@ cozue_n さん
かっちりした印象のアウターにもベルトは使えます。細いベルトはボリュームのあるアウターでも華奢に見せてくれるので着やせ効果も期待できますね。
・トレンドの細ベルトで、華奢な印象を作って
出典:@amoria______さん
今年トレンドのひとつとなっているのが、細めのベルト。@amoria______さんのコーデは、白ベースのトップスとボトムス、ブラウンのロングシャツで縦長のラインを強調。そこに細いブラウンのベルトをプラスして、ウエストを引き締めています。ベルトが細いと、華奢で女性らしい雰囲気に。長めのベルトを少し垂らしていることで、今っぽい表情を作り出しています。
・シンプルな黒ベルトは、柄ものとの相性も抜群
出典:@ amoria______ さん
@amoria______さんが黒いベルトに合わせたのは、コーデが難しそうなパイソン柄のパンツ。大胆な柄のアイテムですが、シンプルな白のトップスと黒のベルトと組み合わせることで、絶妙な着こなしになっています。黒のベルトを結んでいるのも技ありですね!
パイソン柄に限らず、花柄やチェック柄など目立つ柄を取り入れたいときは、まわりにシンプルなものを持ってくるとはずれがありません。アクセントにもなってくれる黒ベルトを、うまく使ってみましょう。
・ゆるニットと合わせるなら、ベルトで主張を
出典:mamagirl 2019冬号
今や定番アイテムとなったゆるニットにベルトを合わせるなら、少し主張が強いデザインがおすすめ。デザインが強いベルトをすることで、シルエットだけでなく全体の印象も引き締まります。
ベルトを選ぶときは柄だけでなく、素材にも注目してみてください。革や布だけでなく、スエードやハラコといった独特の存在感の素材を使ったベルトも多くあります。ベルトに遊び心を取り入れると、センス良く見えますよ☆
・サッシュベルトは巻くだけで、女子度アップ!
出典:@sao_87wdさん
ウエストに巻きつけるタイプのサッシュベルトは、きゅっと締めた結び目が、女性らしさを強調してくれるアイテム。ウエストを細く見せてくれる効果があります。
ロゴTにゆったりしたパンツというカジュアルな組み合わせも、サッシュベルトを巻くことで女性らしさがプラス。今日のコーデ、ちょっと物足りない!というときに役立ちます♡
・ガチャベルトはウエストマークでガーリーに
出典:@yun_wearさん
子どもっぽい、メンズっぽい、というイメージが強いガチャベルト。ロング丈のトップスのウエストマークに使うと、かわいらしい表情を見せてくれます。
スニーカーやメンズっぽいアウターでストリートカジュアルにまとめたときも、ガチャベルトの位置ひとつで、印象はガーリーに。@yun_wearさんのベルトのように、バックルのデザインが凝っているガチャベルトなら、大人女子もつけやすいですね。流行のアイテムなので、ぜひ挑戦を☆
■使いまわしがきくおすすめのベルトやブランドは?
ベルトをコーデに取り入れてみようと考えている人には、まず使いまわしがきくベルトを1本持つことをおすすめします。ベルトはファストファッションのショップでも取り扱いが豊富なので、気軽に楽しめますよ。
・使いまわしがきく、ベルトのおすすめカラー
出典:@miima.gcさん
ブラックや濃い目のブラウンは、普段あまりベルトを使っていないベルト初心者さんにおすすめのカラー。どんな色の服とも合わせやすく、使いまわしがしやすいですよ☆濃いめのカラーは引き締め効果もあるので、スタイルアップにも役立ちます。
もし、人と少し違うベルトを使いたいと思っても、はっきりした柄や鮮やかすぎるカラーにいきなり挑戦するのは難しいもの。使いまわしできるカラーのベルトで、編み込みや大きなバックルなど少しデザインが凝ったものを選べば、コーデに取り入れやすいですよ。
・ベルトはどこで買う?おすすめのブランドとは?
出典:mamagirl2018春号
プチプラで人気の『GU(ジーユー)』や『UNIQLO(ユニクロ)』でも豊富な種類のベルトが販売されています。ジーユーではトレンドのベルトがプチプラで手に入るので、流行りのベルトを手軽に試してみたい人におすすめです。
ユニクロのベルトはレディース用もメンズ用もシンプルなものが多いので、使いまわしがきく1本が欲しいという人はぜひチェックしてみてください。
Recommend

宮城舞さんも実感! 【ララヴィ】癒しのオイルイン洗顔&クレンジングで、クリア美肌へ

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
ベルトの穴開けってどうやるの?コツやお店をチェック! marunon
-
Fashion
白ブラウスのインナー何が正解?ユニクロ・GUのお役立ちアイテムも登場 assan
-
Lifestyle
ワンピース収納難民さん集まれ!たたむ派?吊るす派?おしゃれ実例紹介! assan
-
Lifestyle
スタバでロイヤルミルクティーが飲めるの知ってる?秘密のカスタマイズテク minarico
-
Lifestyle
しまむらの布団セットは肌さわりが良くて使い心地も抜群と人気! ayuka