FacebookInstagramYouTube
【ユニクロのルームウェア】親子やカップルでおそろいにできるユニクロパジャマをご紹介♡

出典:@mao_lookさん

Fashion

【ユニクロのルームウェア】親子やカップルでおそろいにできるユニクロパジャマをご紹介♡

■ユニクロとGUのパジャマ比較!

出典:@uniqlo_ginzaさん

ユニクロで人気のパジャマやルームウェア。
でも実はユニクロと同じく、人気のファッションブランド『GU(ジーユー)』でも、フランネルパジャマやサテンパジャマの展開があるんですよ。GUとユニクロは全国規模で展開中。どちらも購入しやすいため、「どっちのパジャマを買おうかな?」と悩む人も多いのだとか。

次は、ユニクロとGUの商品を比較してみました。見ていきましょう。

・GUとユニクロのルームウェアを比較!素材や着心地ってどう?

出典: GU

こちらはGUのパジャマです。ユニクロのパジャマはコットン素材が特徴的なのに対して、GUはサテンやフランネルなど、さまざまな素材のパジャマがみられます。画像のパジャマはサテン×ドッグ柄。高級感のあるサテン素材とかわいいプリントのバランス感がたまりません♡
コットン以外のパジャマをお探しの方は、まずGUをチェックしてみるといいかも!

出典:@uniqlo_ginzaさん

こちらは、コットン素材のユニクロのパジャマです。ピンクのストライプ柄がスタイリッシュですよね♡ユニクロには、無地やチェック、ドットなどの定番柄のパジャマが豊富。

それぞれの公式サイトをチェックしてみると、デザインのバリエーションが豊富なのはGUパジャマのようですが、どちらも異なるデザインの展開があるため好みに合わせてチョイスするのがおすすめです。

口コミを見てみると、「GUのパジャマは種類が豊富でかわいいうえ安い!」との声も。GUパジャマは2,490円(税抜)に対し、ユニクロは2,990円(税抜)なので、GUの方が少しだけリーズナブルですね。とはいえ、どちらも3,000円以下で購入できるプチプラ&かわいいパジャマです☆
また、GU、ユニクロとも、アイテムによっては1,000円代で購入できるものもあるよう。セールになるとさらにお得にゲットできることもあるので、どちらのお店もチェックしてみたくなりますね。

パジャマの肌触りはどちらもよいと評判!好みの素材や肌触りに合わせて、GUとユニクロのどちらかを選ぶのがおすすめです。どちらも1着ずつ持っているという人もいましたよ。好みや季節に合わせて使い分けてもよさそうですね。

■着心地のよさが魅力!ユニクロルームウェアでリラックスタイムを

着心地のよさが評判のユニクロルームウェア。記事内でもご紹介しましたが、ユニクロパジャマはユーザーさんの希望により、商品化が決定したのだそう。
そのため、着る人のことを100%考えた作りが魅力のひとつ。パジャマや部屋着を探している人は、ぜひユニクロをチェックしてみてくださいね。

※この記事で紹介している商品は、現在店頭にない場合がございます。

あわせて読みたい

SHEINが届くまでどれくらいかかる?流れを解説!急ぐときや商品が届かないときの対処法も

Fashion

2023.09.30

SHEINが届くまでどれくらいかかる?流れを解説!急ぐときや商品が届かないときの対処法も

Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • 【megbabyさん特別インタビュー! 】1児のママで美のカリスマが語る、『mgb baby』でママもキッズも笑顔になれるワケ
  • 「防災は子どもと一緒に日頃から楽しく!がいいね」ラジオ大阪アナ・和田家の防災対策とは!?
  • 【ビーフシチューに合う献立】ビーフシチューともう一品!主食・主菜・副菜・スープを紹介
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう

Ranking
[ 人気記事 ]