
出典:@ amoria______さん
Fashion
モッズコートとは?着こなしのポイントや2021最新推しアイテム紹介も
モッズコートといえば、肌寒い秋冬の季節に活躍する鉄板アウターのひとつですよね。毎年寒くなると着ている!なんて方も多いのではないでしょうか。メンズ・レディース問わず定番人気を誇るモッズコート。今回は、そんなモッズコートの魅力について深堀りしていきます!後半は、2021年最新のイチオシアイテムをいくつかピックアップしてご紹介。
モッズコートをより深く理解できれば、おしゃれの幅も広がるかも!?まずはその由来や種類についてチェックしていきましょう!
■モッズコートってそもそも何のこと?
出典:@ amoria______ さん
なんでもないコーデにも1点投入するだけでサマになるモッズコートですが、そもそもどんな人たちが、どんなシーンで着用していたものなのでしょうか。その起源を探ってみましょう!
・モッズコートとはM-51フィールドパーカーのこと
実はモッズコートとは、別名「M-51フィールドパーカー」と呼ばれているもの。元々は、米軍が着用するフィールドジャケットの上に羽織るパーカーアイテムとして使用されていました。
M-51の名がつく衣服は実はほかにもありますが、モッズコートは「M-51フィールドパーカー」と呼ばれることが多く、襟にはフードが縫いつけられ、大きめのポケットが両側についています。また「フィッシュテール」と呼ばれる裾は、魚の尾のように先割れしているのが特徴です。
M-51フィールドパーカーは元々米軍の野戦用の防寒衣料として作られたため、着丈の長いロングアウター、ジャケットの上からも羽織れる大きめのサイズ感、風を通さない比翼仕立てのフロントなどに特徴があります。丈夫で暖かいのが、モッズコートの魅力です。
ちなみにモッズコートの呼び名は、1990年代以降の日本のファッション業界が発祥といわれています。それ以前は「フィッシュテールパーカー」、または「モッズパーカー」と呼ばれていました。
最近ではモッズコートの定義そのものも広がっており、ミリタリーテイストのコートを総称してモッズコートと呼ぶようになっています。
・M-65との違いは?
出典:M-65モッズコートで秋冬コーデ!レディースにおすすめの着こなしは?@ ____501501____さん
「M-65」は、M-51フィールドパーカーの型に改良を加えたもので、フィールドジャケットの完成形として広く認知されました。フロントの大きなフラップポケットや着脱式のライナーなどは、M-51フィールドパーカーでも取り入れられていた共通の設計。
M-65はさらに防風性を高める立ち襟や、肩や腕の可動域を広げるためのアクションプリーツ、手の甲を守る袖の三角ストラップなど、機能面を強化させたものといえます。
ファッションとしての見た目でいえば、M-51フィールドパーカーに比べてよりマニッシュでかっこいい雰囲気をまとった一着。レディースよりもメンズ寄りのデザインといえるでしょう。
■モッズコートにはどんな種類があるの?
ミリタリー色の濃いモッズコートももちろん素敵ですが、最近のモッズコートにはさまざまなタイプが登場していますよ。
・パーカー感覚のライトなモッズコート
主に春や秋にさらっと羽織るのにぴったりなのが、裏地のないタイプのモッズコートです。パーカー感覚で気軽に着られるので、クーラーや紫外線対策にも便利。出典:@ 2525mgnさん
淡いグリーンが優しい雰囲気の、こちらのモッズコートは『who’swhochico(フーズフーチコ)』で購入されたものだそう。春らしいナイロン製の軽いコートは、1枚あると便利ですよね。大きめのモッズコートを羽織ることで、華奢に見えるという視覚効果も。
・防寒対策もバッチリ!しっかりアウターのモッズコート
出典:M-65モッズコートで秋冬コーデ!レディースにおすすめの着こなしは?@ zuccaro_japan_kouenji さん
防寒用のアウターとして着るなら、ライナーつきのモッズコートが断然おすすめ。着脱可能なライナーであれば、気候や気分に合わせて取り外して着ることもできます。
ライナーにはエコファーやキルティング、ボアなどさまざまな素材のものがあるようです。好みに合わせて選びたいですね。
