
出典:@soliabe5787さん
Fashion
スーツはインナーでコーディネートを楽しむ!おすすめコーデを紹介
仕事着や子ども関係のイベントで着るスーツのインナーには、たくさんのバリエーションがほしいもの。スーツをたくさん持つことは難しくても、インナーを変えれば印象もグッと変わります。スーツでもおしゃれを楽しむには、インナーがカギになるんです!数あるインナーの中で、それぞれのインナーのコーデやおすすめ商品をご紹介していきます。
早速みてみましょう!
■おすすめのスーツのインナーコーデ
スーツをおしゃれに着こなすには、インナーがポイントのひとつになります。それぞれのインナーごとのコーディネートをご紹介しましょう。
・きっちり系のYシャツコーデ
出典:@_______mikki.nさん
きっちりしたシーンに活躍するYシャツは、スーツのインナーの王道。おしゃれに着こなすためには、首元を少しあけ袖を折り返すだけでOK。抜け感を出すことで、ワンランク上の大人な着こなしに大変身します。
・カジュアルダウンできるTシャツ
出典:@ soliabe5787さん
カジュアルの王道アイテムTシャツは、スーツには似合わないと思っていませんか?カットソーの代表でもあるTシャツは万能アイテムなんですよ。スーツと合わせるだけで、簡単にカジュアルダウンできるのがTシャツのいいところ。Tシャツをインナーにする場合、シンプルなロゴTにすると、おしゃれ感がアップしますよ♡
またサッと着替えができるので、暑い夏には替えのTシャツを持っておくと便利です。
・カジュアルにもきっちりシーンにも使えるブラウス
出典:@soliabe5787さん
豊富なデザインがあるブラウスは、女性らしいインナーのひとつといえるでしょう。デザイン性が高いので、着ていく場所によってデザインを変えることがおすすめ。
カジュアルなシーンなら柄ありで、反対にきっちりとしたシーンであればシンプルな白字のブラウスをインナーに合わせるといいでしょう。
・あったかニットは秋冬に大活躍
出典:@ soliabe5787さん
肌寒くなってくる秋や冬場に活躍するインナーがニット。リブが入ったデザインやふわふわしたデザインのものなど、ニットといってもデザインは豊富にあります。
ボリュームがあるデザインでも、ウエストを少しインするだけでスッキリとした印象に。防寒もできおしゃれに着こなせるニットは、秋冬には大活躍間違いなし!
・スーツのインナーに選ぶ色はどんな色がおすすめ?
インナーを選ぶときに気になるのは、形やデザインはもちろんのこと“色”。インナーにはどんな色を選ぶのがいいのでしょうか。
シーン別でもふさわしい色は変わってきますよね。きっちりしたシーンなら、白か黒のモノトーンが無難。爽やかに決めるなら白、引き締まって見せたいなら黒がおすすめです。
季節に合わせて色を考えるのもひとつの方法。夏なら清涼感溢れる青、秋ならボルドーやネイビーなど、季節感のある色をもってくるだけでおしゃれを楽しむことができますよ♡
■コレがおすすめ!おしゃれを楽しめるスーツのインナーたち
今回は『UNIQLO(ユニクロ)』と『GU(ジーユー)』にあるおすすめインナーたちをご紹介します。気になる商品があれば、近くの店舗に行ってチェックしてみてくださいね♡
・値段の割にしっかりかつおしゃれに着こなせるユニクロのインナー
出典:@uniqlo_ginzaさん
洗濯機でも洗える「エクストラファインメリノクルーネックセーター(5分袖)」はお手入れ簡単で便利。半袖よりも少し長い五分袖なので、二の腕を隠せる長さなのもおすすめポイントです。
スーツのジャケットは厚手のものも多く、室内では少し暑かったり動きにくかったりするもの。ジャケットを脱いでも二の腕が隠せるので、秋口にさしかかったころにおすすめの長さです。
出典:@uniqlo_ginzaさん
「3Dコットンボリュームスリーブセーター(長袖)」は、縫い目がなくきれいなラインを保った立体編みが特徴。
コットン100%なので、軽い着心地なのがおすすめポイントです。セーターではありながらも、コットン素材なので厚すぎずインナーにはぴったり♡
・お手頃価格で手に入るGUはインナーの宝庫
出典: GU
メンズライクになりがちなYシャツですが、GUの「2WAYストライプオーバーサイズシャツ(長袖)」なら、レディースものらしくカシュクールにもできるので、女性にもぴったり。そのまま着ればきっちりとした印象に、カシュクールにすればカジュアルに着こなすことができますよ♡
出典: GU
カジュアルなインナーにおすすめなのが「ドットプリントブラウス(長袖)Z+X」。ツヤ感ととろみがある生地に柄がドットなので、上品さの中にもカジュアルな雰囲気が出せるインナーです。
ボタンを全部しめてもいいし、いくつかあけてれば抜け感を出すことができるので、1枚でも異なった着こなしが楽しめますよ♡
出典: GU
深さにこだわったVネックが特徴の「ワイドリブVネックセーター(長袖)」は、ワイドリブ素材なのですっきりとしたシルエット演出してくれます。生地がしっかりとしているので、体のラインをひろいすぎないところが人気の理由のひとつ。
カラーバリエーションが豊富なので、スーツの色やシーンに合わせて変えやすいのもうれしいポイントです。
出典: GU
適度な透け感でフェミニンな印象を与えてくれる「レースフリルネックT(長袖)」。レースデザインで透け感がありますが、首元までしっかりと長さがあるので、いやらしさを感じさせることもなく、上品な女性らしいコーデになりますよ。
Recommend

ロンパースはいつまで着せていい?メリットや時期別おすすめタイプ紹介
