
出典:@cozue_nさん
Fashion
憂鬱な雨の日でもおしゃれに!安全快適なコーデポイントを紹介
ママは、雨の日も子どもの送り迎えや通勤などで外出必須。憂鬱な雨の日のお出かけには、できるだけ快適でかつおしゃれなコーディネートを目指して気分を上げたいですよね。今回は、ママ世代の雨の日コーデのポイントをご紹介。おすすめのレインコートやレインブーツの情報も合わせてご紹介します。
雨の日のコーデのポイントとは?まずは気をつけたいポイントからみていきましょう。
■雨の日何着る?自転車に乗る場合に避けた方がいいもの
出典:@cozue_nさん
雨の日は何を着ればいいのか、毎回悩んでしまうという人も少なくないはず。徒歩の場合はもちろん、自転車でのお迎えの場合にも避けたほうがいいアイテムについてまとめました。
・ロングスカートや長めのワイドパンツ
ロングスカートやワイドパンツなどは、雨によって裾が濡れてしまう可能性があるので避けましょう。また白い色のパンツも、泥ハネによる汚れも目立つため避けたほうがよさそうです。
・足さばきの悪いタイトスカート
足の動きが制限されてしまうタイトスカートは、自転車でのお迎えにはあまり向いていません。雨の日もスカートを履く場合には、膝からミモレ丈程度のAラインやフレアスカートを選ぶのがおすすめですよ。
・ヒールつきのパンプスやブーツ
大人女子の雨の日コーデのポイントは靴選びにもあります。高いヒールつきのパンプスやブーツの場合には動きにくいだけでなく、滑りやすくなった路面での転倒の危険性もあるため、できるだけ避けましょう。 通勤やオフィスの場合には、雨の日に対応したフラットタイプのシューズがおすすめです。
・ロングカーディガン
ニットなど洗濯しにくいアイテムのロングアウターも避けたほうが吉。ニット素材のロングカーディガンはもちろん、撥水加工を施されていないロングコートやダウンコートはあまり向いていないようです。
■雨の日のママコーデに活躍するおすすめのアイテムとは
ここからは、雨の日のお迎えや通勤シーンにあったら便利なアイテムを紹介していきます。
・レインブーツや雨対応のシューズ
出典:@saaaay_kさん
雨の日コーデに役立つアイテムといえば、雨の日対応のシューズ類です。ひと昔前は長靴が主流でしたが、最近ではレインブーツ以外に濡れてもOKなショートブーツやパンプスなども登場しているよう。 レディライクなパンプスは20代から40代と幅広い層に人気で、春夏秋冬と通年使えるアイテムとしても話題です。制限されがちな雨の日コーデも、好みのデザインのシューズがあればおしゃれが叶いますよ。
・裾が広がらないスキニーやクロップドタイプのパンツ
出典:@cozue_nさん
パンツは裾が広がらないものが◎カジュアルなコーデの場合にはスキニーパンツがおすすめです。また、通勤シーンに履くならきれいめなシルエットが叶うセンタープレスデザインのクロップドパンツもおすすめ。 途中で汚れてしまっても大丈夫なように、汚れが目立たないダークカラーのアイテムが使いやすいですよ。
・ママにはレインコートは必須アイテム!
出典:@cozue_nさん
自転車でのお迎えがメインのママの中には、レインコートを愛用しているという人も多いようです。ファッション性を重視したいという人は、水を通さない撥水加工のアウターを活用するのもOKですよ。 撥水加工のアイテムは、雨の日コーデに役立つためメンズレディース問わず人気のようです。
・トップスはコンパクトなものを
トップスはできるだけシンプルなものが◎広がりのある袖のものなどは避け、濡れてもいいもの、汚れても洗濯できるウォッシャブル加工のトップスを活用しましょう。
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Fashion
雨の日はむしろサンダルが快適!選び方からレディースおすすめコーデ実例も mimi
-
Fashion
靴下をプレゼントするときのマナーや意味は?女性・子供・男性へ贈るなら? hinataka
-
Fashion
帽子のときの前髪の出し方・しまい方正解は?おしゃれなかぶり方10選 konatsu
-
Lifestyle
100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも erimu
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA