
Entertainment
卒入園直前で考える月齢別フォーマルコーデ!
最近の私のもっぱらの悩みと言えば…保育園の卒園式と、幼稚園の入園式の服どうしよう!です。息子の服はもちろんのこと、自分の装いも、せっかくならおしゃれしたいし、かといって普段使いしないアイテムに高いお金を払うのはもったいないし…。というわけで今回は、過去の写真も振り返りつつ、子どもと自分のフォーマル服コーデについて書いてみたいと思います。
生後3ヶ月のフォーマル服
おくいぞめの時用に買ったのはフォーマル見えするロンパース。針がついていたりすると危ないので、蝶ネクタイは縫い付けられているものです。着る機会が少なくてもったいないかな?と思いましたが、ネットでたくさん調べてコスパの良いものを選んだのと、少し大きめの70サイズを購入したので、そのあとも友人の結婚パーティーにおよばれした際など結構活用できました。サイズアウトしたあとは、友人におさがりとして譲りました。
生後10ヶ月の親子入園式コーデ
保育園の入園式のときは、NextやH&Mなど海外ブランドのサイトをひたすら見漁って、最終的にはGapのスーツセットをチョイス。ネットで目星をつけてから実店舗に行き、素材的に着やすいかどうかをチェックしました。中に来ているシャツは、新しいものではなくすでに持っていたもので着回し。息子的にも慣れていて柔らかくなっているものの方が着やすいだろうなと思い、手持ちアイテムを選びました。この時に購入したスーツセット、ジャケットを着用したのは入園時の一回きりでしたが、下のハーフパンツは普段着としてたくさん着ることができました。私はもともと持っていたツイードのノーカラージャケットを活用して、保育園だと床に座るかな?と思ったのでパンツコーデにしました。
Recommend

100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
幼児とは何歳から何歳までを呼ぶ?実は細かく定義が決まってる! musubi
-
Baby&Kids
おむつを比較!サイズアップのタイミングは?パンパース、メリーズ、ムーニーetc.サイズ感も Lilly
-
Entertainment
【新連載】初回はママプロデューサー・飯田佳奈子の密着24時からスタート 飯田 佳奈子
-
Entertainment
発売間近!【GU×シナぷしゅ】大人気コラボの詳細&開発秘話! 飯田 佳奈子
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA