FacebookInstagramYouTubeTikTok
【濯ぐ】はなんて読む?「たぐ」ではもちろん違います!

Quiz

【濯ぐ】はなんて読む?「たぐ」ではもちろん違います!

これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!

「濯ぐ」はなんて読む?

「濯ぐ」という漢字、皆さんは正しく読めますか?「洗濯」の「たく」であることは皆さんお分かりかと思います。実は単語の意味も関連していますよ。ではいったいなんと読むのでしょうか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

正解は…

正解は「ゆすぐ」でした!

水の中で揺り動かして、また、中の水を揺り動かして洗うこと。洗濯は「洗い」の後に「濯ぎ」を繰り返すので、漢字の意味のまま覚えられますね!また、「濯ぐ」は「すすぐ」とも読めるそうです!意味の違いとしては、「すすぐ」は水を流した状態で汚れを落とすこと、「ゆすぐ」は水の中に浸した状態で汚れを落とすことに使う場合が多いそうです。
皆さんは正しく読むことができましたか?ぜひ日常生活で活用してみてくださいね。

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

あわせて読みたい

【寛ぐ】はなんて読む?あなたは読めますか?

Quiz

2023.12.09

【寛ぐ】はなんて読む?あなたは読めますか?

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • 「おいしすぎ!韓国の絶品おかず」キムチより簡単【チャンアチ】レシピ付きでご紹介「おいしすぎ!韓国の絶品おかず」キムチより簡単【チャンアチ】レシピ付きでご紹介
  • 「あっちにスーイスイ♪これは沼る!」レディは“タテ型”ピーラーで空中戦を制す【オトナの家庭科③】「あっちにスーイスイ♪これは沼る!」レディは“タテ型”ピーラーで空中戦を制す【オトナの家庭科③】
  • 「子どもでも簡単にふわふわのかき氷が作れちゃう♡」Toffyの夏家電「子どもでも簡単にふわふわのかき氷が作れちゃう♡」Toffyの夏家電
  • 「浴衣ヘア、崩れずかわいい!」お祭りの主役になれる簡単キッズアレンジ「浴衣ヘア、崩れずかわいい!」お祭りの主役になれる簡単キッズアレンジ

RECOMMEND